PR

小岩に住みたくない理由5選!住みやすさや治安も徹底調査!

小岩の街並み

商店街や飲食店などが充実している小岩駅周辺。家賃相場は安いものの、その分、色々な人が集まってくるためカオスな街となっています。

本記事は小岩に住みたくないと言われる理由をCHINTAI.BESTに寄せられた口コミをもとに解説していきます。住みやすい点や治安も解説しているので是非チェックしてください。

小岩に住みたくない理由

住みたくない

飲み屋やキャバクラが密集している

キャバクラやパブ、飲み屋なども多く、特定のエリアの治安はよくありません。

小岩駅周辺には、居酒屋さんが多いということもあり、夜は酔っ払いや客引きなどが毎晩のように現れます。

あまり夜は出歩かないという方や、飲み屋大好き・キャバクラ大好きな男性であれば、気にならないかもしれませんが、女性が深夜に小岩駅周辺を歩き回るのはやめたほうがよいです。

小岩にある怪しいお店

特に、駅の南口からちょっと歩いた場所にある「地蔵通り」と「地蔵通り」を抜けた先の小路には、スナックやキャバクラ、風俗店などのお店が密集しているので、夜はあまり近寄らない方が良いでしょう。

小岩にある中国パブ

小岩にある中国パブ

また、駅の北口にある「イトーヨーカドー」の裏側にもラブホテルやスナックが集まっているエリアがあり、キャッチのお兄さんたちもいるので気をつけましょう。

飲み屋街に関する口コミ

女性アイコン

少し勇気がいる

30代女性

駅周辺は飲み屋街が多いので、深夜は平日休日問わず人が結構いましたので駅に近いところは酔っ払いの声など少々騒音がするかと思います。あまり治安がいいとはいえない通りもあります。昼間なら通ってもそれほどいやな感じはしませんが夜女性が一人で歩くのは少し勇気がいる感じです。

女性アイコン

一人で出歩かない

30代女性

駅周辺には風俗店の紹介所やキャバクラがあるところもあり、パチンコや居酒屋もあったので、私自身は、夜に一人で出歩くのは避けていました。あと、最近は取り締まりが強化されたようですが、住み始めた当初(2015年)から数年間は、夜に駅の改札を抜けると必ずと言っていいほど「キャバクラで働きませんか?」など、風俗店への勧誘があっていました。風俗店で働いている風の外国人女性による帰宅途中のサラリーマンに対する声かけも日常的に行われていました。

治安が悪い

小岩の犯罪件数
罪種 南口側 北口側
自転車盗 80 50
暴行・傷害 19 14
強盗 2 1
空き巣 8 6
脅迫・恐喝 2 1
すり 1 0
ひったくり 1 0

※犯罪件数は令和4年の犯罪件数(警視庁)

小岩は駅前を中心に、南口側、北口側どちらにも飲み屋街があり、アルコール絡みの暴力事件が10件以上起きています。特に南口側はキャバクラも10軒以上あり、北口より治安が悪いです。小岩に住むなら北口側から10分ほど歩いた西小岩4丁目~5丁目が治安もよくおすすめです。

治安に関する口コミ

女性アイコン

危ないめにあったことはない

30代女性

よく変質者が出たや、誰かが刺された、殺人事件があったということを多々聞いているので治安は良くないです。しかし、わたしが住んでいて危ない目にあったことは一度もなく個人的にはとても住みやすい場所だと思います。

男性アイコン

正直とても汚い

30代男性

小岩駅前は特に治安が悪いです。夜になると風俗関係の男女が客引きでかなり多くの店員が駅の近くにたむろしています。また、路地裏やそういったお店の近くの飲食店などは、ゴミの処理をきちんとしていないせいか、事業ゴミが道路に置かれているのですが、きちんとネットを張っていないのでカラスに荒らされてゴミが散乱し、悲惨なことになっています。正直とても汚いです。

女性アイコン

立ちションしていた

20代女性

駅降りて近くのところに植え込みがあったのですが、(現在はもうないです)工事をするために立ち入らないように、ガードがされていたのですが、ある男性(少し不審者のような感じでした)が、わざわざそのガードをよけて植え込みの中に侵入して立ちションをしていました。公衆便所もあるのになぜ、、ととても不快になりました。

【豆知識】路線ごとに家賃相場を知るコツ

ライフルホームズ

路線ごとの家賃相場を調べるならライフルホームズのアプリが便利です。

アプリ内にある「路線図から探す」を選ぶと、駅ごとの家賃相場が表示され土地勘がなくても、自分の予算に合ったエリアを簡単に探せます。

初期費用の目安もアプリ内で分かるので、気になる部屋の初期費用を把握したい人にもおすすめです。

ライフルホームズの特徴

  • 路線ごとに家賃相場から検索できる
  • 初期費用の目安がアプリ内で分かる
  • 住みたい場所のハザードマップが確認できる

\ ダウンロード750万件突破 /

HOME'Sの公式アプリ

急行が停まらない

総武線

竹ノ塚駅は総武線が利用できますが停まるのは各駅のみで通勤・通学には不便に感じるでしょう。各主要駅まで1時間程度かかり通勤場所が都心エリアにある人は時間に余裕をもって行動したほうが良いでしょう。

ほぼ毎日、遅延する

総武線は大きな河川を通るため橋の上を線路が通っていますが強風や天気に左右されやすく遅延が頻繁に起きています。

国土交通省のデータによると平日20日のうち18.1日は遅延しており、ほぼ毎日5~10分前後は遅延しています。

また総武線は最大混雑率が112%と、通勤時間帯のラッシュはかなり厳しいことは覚悟しておいたほうがよさそうです。

大きな台風がくるとJRが完全に麻痺してしまいホームには足止めを食らった大勢の人たちであふれかえります。ようやく運転開始となってもホームに上がるまで長蛇の列となり電車に乗車するまでに1~3時間以上かかることも。

通勤に関する口コミ

女性アイコン

非常に混んでいる

20代女性

朝は非常に混んでおり、少しでも遅延すると通勤ラッシュの時間帯はホームからエスカレーター、改札まで常に行列が出来ていて電車も一本程見逃さないとぎゅうぎゅうになってしまいます。

街の写真を撮ってる時もカオスな兄さんに遭遇

このサイトへ掲載する写真をパシャパシャ撮りながら、南口の飲み屋街を歩いている時、頭から血を少し垂らしてるお兄さんを目撃。

黒いスーツを来た、ひょろっとした兄さんで頭から血が少し垂れているにも関わらずニヤニヤしながら缶ビールを持って歩いていたのが凄い印象的でした。

頭から血が垂れたままパチンコ屋に入っていって、どうゆうこと…?と思いました。

カメラを向けてブチギレられても怖いので写真は撮らず・・

BARやパブ周辺は、日中でもスーツのお兄さんたちがウロウロ歩いてるし、駅前に戻ってきたら、警察官と救急車がきててざわついてるし、とにかくディープな街でした。

小岩駅にいた警察と救急車

小岩駅にいた警察と救急車

駅の南口には交番もあるので、いざとなったら交番に駆け込みましょう。

画像で見る小岩の治安

安定に小岩治安悪い
おっさん「夜はこれから始まるんや〜」
真後ろで酒飲んで泣いてる若者
なんかはいってきたおっさん

真後ろで酒飲んで泣いてる若者

引用元:X(Twitter)

小岩の商店街を歩いていたらとんでもない張り紙を発見した!!小岩の治安の悪さのオーラがジワジワとあふれているんだぜ。

張り紙

引用元:X(Twitter)

小岩駅のトイレにあった張り紙
こんなこと書かないといけないくらいの民度が低いエリアです。
駅前禁煙で喫煙所がないからそこらへんで吸う人がいるのはわからないでもないがトイレの喫煙なんて中学生まででしょ。

トイレの喫煙

引用元:X(Twitter)

小岩の住みやすい点は?

住みやすい点は?

キャバクラや風俗街エリアがある一方、商店街やスーパーも充実しています。

商店街が充実

特に便利なのが商店街です。小岩駅周辺には大きな商店街が3つも存在します。

フラワーロード商店街

まず1つ目が、南口から出てすぐ右手側に延びる「フラワーロード商店街」です。

フラワーロード商店街。

フラワーロード商店街。

小岩の街のメインストリートでもあるフラワーロード商店街には、200以上ものお店が軒を連ねています。両側にアーケードが付いているので天候に関係なく買い物ができるので便利です。銀行、カフェ、スーパーなど一通りそろっているので買い物をするならここへ行けば間違いないでしょう。

昭和通り商店街

2つ目は「昭和通り商店街」です。

昭和通り商店街入り口

昭和通り商店街

こちらも南口から歩いてすぐの場所にありますよ。居酒屋さんや昔ながらの喫茶店などが多く並ぶ、昔懐かしい雰囲気が特徴の商店街です。

昭和通り商店街

昭和通り商店街

3つある商店街の中で雰囲気は一番落ち着いています。歩いている人たちの年齢も40~60代と年配の人が多めです。

サンロード商店街

3つ目は、こちらも南口にある「サンロード商店街」です。業務用スーパーのほか、ドラッグストア、居酒屋さんなどがあります。

小岩のサンロード商店街の入り口。

小岩のサンロード商店街の入り口。

サンロード商店街の通り。お世辞にも綺麗じゃないけど、100円ショップやスーパーもあり何かと便利です。

サンロード商店街の通り。お世辞にも綺麗じゃないけど、100円ショップやスーパーもあり何かと便利です。

サンロードは、ところどころシャッターが閉まっているお店があり、どことなく寂れた印象の商店街です。

また商店街を歩き回るのが面倒だなという人には、駅の北口にある「イトーヨーカドー」を利用するといいでしょう。

小岩のイトーヨーカドー

小岩のイトーヨーカドー

ディープな雰囲気の飲食店やチェーン展開をしているカフェ、ユニークな古着屋さんなど、たくさんのショッピングスポットや飲食ができるスポットが集まっているという点では住みやすいといえるでしょう。

小岩のスーパー

小岩にあるスーパー
店舗名 営業
時間
駅から
何分?
サミット
小岩駅南口店
9:00~1:00 2分
イトーヨーカドー
小岩店
10:00~23:00 2分
業務スーパー
小岩店
9:00~21:00 2分
ワイズマート
小岩店
24時間営業 3分
ライフ
西小岩店
9:00~0:00 7分

小岩駅から10分以内に主なスーパーが5軒あります。

小岩にあるコンビニ

小岩駅から1km圏内のコンビニ
コンビニ名 軒数
ファミリーマート 12軒
セブンイレブン 14軒
ローソン 16軒

小岩駅から1km圏内にコンビニは約40軒あります。

買い物に関する口コミ

男性のアイコン

沢山のお店がある

30代男性

駅ビルにシャポーがあります。衣類や食品、雑貨など沢山手に入ります。駅周辺はイトーヨーカドーや飲食店で賑わっています。商店街は大きいのが3つ分かれていてフラワーロード、サンロード、昭和道りがあり沢山のお店があります。

女性のアイコン

住むには良い場所

20代女性

徒歩圏内にスーパー、飲食店、携帯ショップ、美容院となんでも揃っているので生活に不自由しません。徒歩圏内に江戸川の土手もあるので、ジョギングなど気軽に外で運動、散歩をしに行くことができます。わたしも、週末になると土手に行ってジョギングをしてます。自然もあり、都心も近い、閑静な環境で住むには良い場所です。

女性のアイコン

駅から離れたら住みやすい地域

20代女性

小岩駅南口をでてすぐにサンロードという商店街があり仕事帰りによく利用しています。二年に一度おみこしがでるような大きなお祭りがあるのですが、それもなかなか盛り上がっていました。ただ、駅から少し離れた場所でしたらとても住みやすい地域だと思います。物価などは結構安めかと思います。安さが売りのスーパーが何箇所かあります。

再開発で駅周辺が生まれ変わる

どちらかというとネガティブなイメージのある小岩駅ですが駅周辺の再開発が予定されています。2020年度の着工、2025年度の完成を目指して準備が進められており、完成予定図を見る限り「小岩」の面影が無いといっても過言ではないぐらいガラッと変わるようです。

小岩駅の完成予定図

小岩駅の完成予定図

出展元:江戸川区役所

道路も綺麗に整備し大規模な商業施設も作られるので、今より利便性は、かなりよくなるでしょう。ただし家賃相場も今より高くなることは、まず間違いありません。

小岩駅北口の完成予定図

小岩駅北口の完成予定図

出展元:江戸川区役所

再開発に合わせて、小岩駅の北口通りが9mから2倍の18mに道幅を広くなります。また北口の駅前広場も路線バスやタクシーの乗り入れができるよう整備される予定。これが小岩…?と思うような完成予定図ですが2025年度にはホントに、このような街に生まれ変わります。

再開発に関する口コミ

女性のアイコン

子育てに最適な町

30代女性

イトーヨーカドーはアリオに変わると噂もあるのでほかの駅に買い物に行かなくても小岩で色々買い物を済ませられて便利になります。駅前にバスがあり、錦糸町方面にも行けますし、成田空港や東京ディズニーランドに行ける高速バスがあり便利です。小岩は江戸川区なので子育てに最適な町です。保育園や幼稚園も沢山あり小学校も治安が良い場所にあり親が安心して通わせる事ができます。いま、新たに小岩を再開発しているので今後駅前が栄えてくると思います。

【豆知識】住みたいエリアに家賃を抑えて住む方法

住みたいエリアに家賃を抑えて住むなら『部屋まる』、家を建てたり中古物件を探すならLIFULL HOME’Sが頼りになります。

【賃貸】家賃を抑えて都内に住みたい
部屋まる 自分が住みたい街に予算を抑えて住むなら東京6万円以下専門店『部屋まる』がおすすめです。6万円以下のデザイナーズや女性限定物件も取り扱っています。
公式サイト部屋まる。
【購入】予算内で住まいを買いたい
ライフルホームズ 気に入ったエリアに「予算を抑えて家を建てたい」「中古マンションを買いたい」という人には『LIFULL HOME’S住まいの窓口』が便利です。専門アドバイザーに無料で相談でき、200社以上の住宅会社から見積りを比較できます。
公式サイト【LIFULL HOME’S 住まいの窓口】

家賃が安い

小岩駅前

小岩駅前


東京都の最東端に位置する、小岩駅の街。昔ながらの風情を今に伝える、東京の隠れた人気タウンです。

南口から出てすぐ右手側に「フラワーロード商店街」があります。小岩の街のメインストリートでもあるこの商店街には、200以上ものお店が軒を連ねていますので、買い物をするならここへ行けば間違いないでしょう。

  江戸川区の
家賃相場
小岩の
家賃相場
差額
1R 6.37万 6.13万 -0.24万
1K 7.04万 6.86万 -0.18万
1DK 8.56万 9.02万 +0.46万
1LDK 12.61万 11.51万 -1.1万
2DK 9.37万 8.83万 -0.54万
2LDK 16.91万 15.09万 -1.82万

※LIFULL HOME'S調べ(令和5年時点)

新宿まで35分、渋谷まで40分と都心へも1時間足らずで行けるのでアクセス面は悪くありません。家賃相場もワンルーム6万円台と比較的リーズナブルな物件が多く江戸川区内の平均家賃相場と比較しても2千円~1.8万円ほど低くなっています。家賃相場を抑えたい人ににおすすめの街です。

家賃に関する口コミ

女性のアイコン

家賃が格安

20代女性

江戸川区の中でも治安は悪い方で橋を渡ればすぐ千葉県ということもあり、夜中とかは暴走族のバイクの音などがすごいです。定期的に集会があるのかもしれません。ただ騒音はあるものの私が住んでいたアパートは1Rで4万円と東京23区内ではかなり格安なので、なんだかんだで住み続けています。

男性のアイコン

不動産屋に紹介された

10代男性

進学のため地方から出てきたときに通学しやすく広い部屋がいいという希望を伝えたところ紹介されたのが、小岩の物件でした。1Kの11畳ほどで家賃は6.7万円。そのときの不動産屋さんからは、小岩は下町情緒あふれる街で、お年寄りもたくさん住んでいるようなとても住みよい街という紹介を受けました。実際に住んでみるとお年寄りより外国人が多いという印象ですが、特にトラブルなく住みやすい街だと思います。

ターミナル駅へアクセスしやすい

総武線

小岩駅に乗り入れている路線は、JR中央・総武線の各駅停車のみとなっています。こうして書くと交通の便が悪いように感じるかもしれませんが案外そうでもありません。

小岩駅からJR中央・総武線を使えば10分で錦糸町駅にアクセスできます。錦糸町駅には、JR中央・総武線のほか、JR総武線快速と東京メトロ半蔵門線が乗り入れていますので、東京近郊の各エリアにアクセスするのには案外便利なんです。

錦糸町駅からJR総武線快速を使えば、東京駅までは8分でアクセスすることができますので、小岩駅から出発しても約18分で着くことができます。

また、小岩駅からJR中央・総武線を使えば乗り換えなしで、新宿へアクセスすることもできます(所要時間約34分)。

またディズニーランドや羽田空港行きのリムジンバスが小岩駅に止まるので、遊びや旅行には行きやすくなっています。

主要な駅への所要時間と乗り換えの回数
  所要
時間
乗換
回数
運賃
新宿 34分 0回 310円
渋谷 39分 1回 390円
池袋 38分 1回 420円
東京 18分 1回 220円
上野 24分 1回 220円
品川 29分 1回 310円
赤羽 39分 1回 390円
錦糸町 10分 0回 170円

小岩が気になる人におすすめの町

■小岩より活気がある街
総武線の中でも1番人気のある中野駅も調べてきました。利便性もよく若者に人気の街です。↓

■食べ歩きができる街
総武線の中でも小岩と同様、家賃相場が安く商店街が賑わっている高円寺も調べてきました。

江戸川区の街一覧

江戸川区の街の「住みにくい点」「治安」「住みやすさ」を解説しています。気になる街を是非チェックしてください。実際に歩いて撮ってきた写真も多数掲載しています。

江戸川区の街一覧
平井 小岩 -
人気記事江戸川区の住みやすさを徹底リサーチ!街のランキングTOP5も紹介!
人気記事江戸川区で治安が悪い街と良い街TOP3

【豆知識】ネット回線はキャッシュバックを狙うべし

フレッツ光

新しく部屋を借りてネットを繋ぐなら、フレッツ光がおすすめです。高速で安定した通信で、動画視聴や在宅ワークも快適。全国対応で安心して利用でき、マンション・戸建てどちらにも対応可能です。

さらに今なら最大7万円のキャッシュバックキャンペーンを実施中!新生活を始める方やネット回線を見直したい方にぴったりのサービスです。

▼ 最大7万円のキャッシュバックあり ▼

フレッツ光の公式はこちら

  
  • この記事を書いた人
記事を書いた人

ゆうと

経歴:大手IT企業でウェブデザインを学び職種転換を図るため退職。現在は不動産関係のメディア運営に従事。街の住みやすさや治安を現地調査するがモットーです。当サイトは「dayday.」や「ヒルナンデス」などテレビでも取り上げられています。。趣味でLINEスタンプも作ってます。

今日最も読まれてる記事

9月の引っ越し 1

転勤や秋入学などで、9月に引っ越しを検討している方も多いのではないでしょうか。引っ越し業界では9月は「第2の繁忙期」と呼ばれており、タイミングによっては引っ越し費用が高くついてしまう可能性があります。 ...

住宅購入の無料相談に行ってみた 2

家づくりって何から始めればいいのか分からない…。 私も同じ悩みを抱えていました。ネットで情報を集めてもよく分からず、住宅展示場に行っても営業されるだけで疲れてしまう…。 そんなときに見つけたのが「LI ...

ZEUS(ゼウス)WiFiは本当に繋がらない 3

「ゼウスWiFi」というポケットWiFiをご存じですか? ゼウスWiFiは、格安料金で使えるモバイルWiFiサービスとして知られており、スマホやパソコンを外出先でも気軽にインターネットに接続できる便利 ...

タウンハウジングの評判 4

タウンハウジングは関東を中心に展開する東京ではお馴染みの不動産屋です。街中で看板を見かけることも多く、気になる人も多いのではないでしょうか。 年々店舗数を拡大しているタウンハウジングですが、Googl ...

-東京の住みたくない街まとめ
-,