PR

【2025】住みたくない街26位は新宿区の新宿

夜の新宿三丁目付近

夜の新宿三丁目付近

新宿に投票した人たちのコメント

教育上よくない

住みたくない街:新宿

とにかく24時間明るい街なので現在子供がいる立場からすると教育上いいのかはわからない。このコロナのご時世だと、人混みを避けて生活したいが物理的に難しいしコロナのリスクが高い街というイメージがついてしまった。よっぽどの理由がないかぎり、新宿に住んで生活拠点にするのは勇気がいる。(住んでる街:光が丘 /女性40代)

うるさすぎる街

住みたくない街:新宿

非常にうるさすぎる街というイメージが強い。とにかく人の動きが多いので、必然的に犯罪やトラブルが多くなる。遊びに行くのならこれ以上いい街もないと思うが、住むのにこれほど不適切な街も中々少ないと思う。特に最近は外国人犯罪がまた増加しているのと、新型コロナの蔓延もまだまだ不安が残る状態なので何も用事がなければできるだけ近づきたくないエリア。便利だし楽しいし娯楽には欠かせない街ですが、近づきすぎると火傷をするような場所だと思う。(住んでる街:中野 /男性20代)

異臭がする

住みたくない街:新宿

新宿駅はいつも混み合っていて、ごみごみして利用するだけで疲労困憊してしまうし、浮浪者も多いためか異臭がする場所も多い。健康的に毎日を送れるイメージがない。さまざまな場所へのアクセスがよく、デパートも沢山あって便利だが、歌舞伎町など風紀のよくない場所も近く、健康的な生活を目指すのであれば、新宿以外の街に住みたい。(住んでる街:中延 /男性30代)

居住地という感じがない

住みたくない街:新宿

とにかく学生時代から通り道やスキーバスの出発等で使用したが、ゴミゴミした感じと人の往来の多さがあまり好きではない。駅も広すぎて、迷子になるし、夜もうるさくて眠れそうにない。新宿は、オフィスで働く街というイメージで、居住地という感じがしない。(住んでる街:大森 /女性20代)

キャッチがいる

住みたくない街:新宿

住めば都かもしれないが、何年経っても、お隣さんが分からなそうで住みたいとは思えない。行く度にキャッチがウロウロしているし、怪しい勧誘の人もいるし住んだら気持ちが落ち着かなそう。(住んでる街:武蔵小山 /女性30代)

怖そうな男の人がいた

住みたくない街:新宿

何度か新宿に行った事があるが、歌舞伎町付近はいつも怖そうな男の人がウロウロしていて、すごく怖かった。何度か声をかけられたが足早に逃げ去った。新宿は遊びに行くにはとてもよいが、中心地過ぎて住むには向いていないと思う。夜通し騒音がひどそうだし、心が休まらない気がする。(住んでる街:鵜の木 /男性20代)

食費がかさばりそう

住みたくない街:新宿

大きな安いスーパーも無さそうなので日々の食費がかさばりそう。人の少ない場所で落ち着いて静かにゆっくり過ごしたい私としては、新宿は絶対無理だと思う。交通の便がいいところや家賃相場が低いところはたくさんあるので、わざわざ高い家賃を払って新宿に住むなんて罰ゲームでしかない。(住んでる街:池上 /女性30代)

汚い印象

住みたくない街:新宿

やはり「治安が悪い」というイメージが強い。巨大ターミナル駅ということで、交通量も多く常にうるさいイメージ。夜遅くまで営業している飲食店や水商売のお店も多く、あの辺りに住みたいとは全く思わない。ポイ捨てやゴミも多く放置されていて汚い印象。安心して落ち着いて暮らす環境には完全に不向きだと思う。(住んでる街:東十条 /女性30代)

家賃が高い

住みたくない街:新宿

新宿駅周辺は、繁華街なので治安も悪そうだし、夜も遅くまでガヤガヤして落ち着けなそう。そもそも住宅が少なそうだし、あったとしても家賃が高くて面積も狭そう。意外と昭和に建てられたマンションやアパートもあるけど、古い設備ばかりで条件が良い物件はあまりなさそう。(住んでる街:鵜の木 /男性20代)

しつこくナンパされた

住みたくない街:新宿

以前しつこくナンパされつきまとわれたことがあり怖い思いをした。遊びに行くのと暮らすのとは意味合いが違ってくる。わたしがくらしに求めるのは平穏なので利便性では日本随一な街だと思うが、多少の不便さがあっても平穏で静かな暮らしをしたい。人の多さや街の汚さも大きな課題ではないかなと、新宿を歩くたびに感じる。(住んでる街:不動前 /女性30代)

東京住みたくない街ランキング一覧に戻る>>

新宿は住みにくいの?

住みたくない街26位は新宿となりました。新宿駅はJR山手線、都営大江戸線、京王線、小田急線、丸ノ内線など実に17路線が乗り入れるターミナル駅となっており、1日平均乗降者数は353万人と日本一利用者が多い駅です。

人が多く行き交う分、事件も多く犯罪発生率は5.9%。100人のうち、およそ6人が犯罪に巻き込まれている計算になります。新宿区の治安はこちらにまとめてあります。

【豆知識】ネット回線はキャッシュバックを狙うべし

フレッツ光

新しく部屋を借りてネットを繋ぐなら、フレッツ光がおすすめです。高速で安定した通信で、動画視聴や在宅ワークも快適。全国対応で安心して利用でき、マンション・戸建てどちらにも対応可能です。

さらに今なら最大7万円のキャッシュバックキャンペーンを実施中!新生活を始める方やネット回線を見直したい方にぴったりのサービスです。

▼ 最大7万円のキャッシュバックあり ▼

フレッツ光の公式はこちら

  
  • この記事を書いた人
記事を書いた人

ゆうと

経歴:大手IT企業でウェブデザインを学び職種転換を図るため退職。現在は不動産関係のメディア運営に従事。街の住みやすさや治安を現地調査するがモットーです。当サイトは「dayday.」や「ヒルナンデス」などテレビでも取り上げられています。。趣味でLINEスタンプも作ってます。

住みたくない街の理由まとめ
順位 順位
1 蒲田 17 大久保
2 池袋 18 恵比寿
3 六本木 19 高島平
4 小岩 20 代官山
5 竹ノ塚 21 金町
6 北千住 22 二子玉川
7 錦糸町 23 板橋
8 自由が丘 24 南青山
9 赤羽 25 大森
10 豊洲 26 新宿
11 新小岩 27 中野
12 綾瀬 28 中目黒
13 五反田 29 武蔵小山
14 南千住 30 亀有
15 高田馬場 31 三軒茶屋
16 葛西    

住みたくない街のコメント一覧はこちら

今日最も読まれてる記事

9月の引っ越し 1

転勤や秋入学などで、9月に引っ越しを検討している方も多いのではないでしょうか。引っ越し業界では9月は「第2の繁忙期」と呼ばれており、タイミングによっては引っ越し費用が高くついてしまう可能性があります。 ...

住宅購入の無料相談に行ってみた 2

家づくりって何から始めればいいのか分からない…。 私も同じ悩みを抱えていました。ネットで情報を集めてもよく分からず、住宅展示場に行っても営業されるだけで疲れてしまう…。 そんなときに見つけたのが「LI ...

ZEUS(ゼウス)WiFiは本当に繋がらない 3

「ゼウスWiFi」というポケットWiFiをご存じですか? ゼウスWiFiは、格安料金で使えるモバイルWiFiサービスとして知られており、スマホやパソコンを外出先でも気軽にインターネットに接続できる便利 ...

タウンハウジングの評判 4

タウンハウジングは関東を中心に展開する東京ではお馴染みの不動産屋です。街中で看板を見かけることも多く、気になる人も多いのではないでしょうか。 年々店舗数を拡大しているタウンハウジングですが、Googl ...

-住みたくない街一覧