PR

成増に住みたくない理由4選!治安や住みやすさを口コミから調査

成増駅

「成増の住みやすさが知りたい」
「成増に住みたいけど治安が心配…」

本記事は、そんな疑問を持つ方に向けて書いています。

成増駅は下町情緒あふれる商店街や駅直結のショッピングモールがあり利便性の良い街です。しかし実際にアンケートを取ってみると「住みにくい」「住みたくない」という意見もありました。成増がなぜ住みたくないと言われるのか口コミをもとに解説していきます。住みやすい点や治安も実際に街を歩いて撮影してきた写真を元に解説しているので是非チェックしてください。

成増に住みたくない理由4選

住みたくない

2023年に成増在住の男女、120名に独自のアンケートを行いました。全部の結果は数が多いためすべて掲載できませんが、アンケート結果を項目別にまとめましたので、成増が気になる人は参考にしてみてください。

アンケートの調査媒体:ランサーズ

居酒屋やキャバクラがある

成増にあるセ〇キャバ。商店街の路地裏にある、がっつりアダルトなお店

成増にあるセ〇キャバ。

成増駅周辺の商店街には個人経営やチェーンの居酒屋が多くあります。商店街の路地裏にはキャバクラなどの風俗店などがっつりアダルトなお店があります。夜になると酔っぱらいやキャッチが歩いていることも。

夜に関する口コミ

女性アイコン

痴漢がとにかく多い

30代女性

酔っ払いによる痴漢がとにかく多いです。何回も被害にあいました。暗い道が多く女性の一人歩きは危険です。駅周辺はにぎわっているのですがちょっとでも離れると真っ暗で怖いです。すぐそばのゴミが放火されたりなどけっこう怖い思いもしました。

駅周辺の治安が悪い

成増駅の犯罪件数
自転車窃盗 42件
強盗 1件
暴行・傷害 9件
空き巣 3件
ひったくり 1件

令和4年の犯罪件数(出典元:警視庁)

成増駅周辺で自転車窃盗やひったくりの非侵入窃盗が発生しています。

ひったくり注意の貼り紙

ひったくり注意の貼り紙

また駅の南口側で暴行・傷害が9件発生しています。南口には商店街やキャバクラなど不特定多数の人が集まるお店があり事件が起きやすくなっています。南口側に住む場合は、お店の近くは避けて物件を探すのがおすすめです。

治安に関する口コミ

女性アイコン

犯人に刺殺された

30代女性

治安に関して怖い思いをしたことはありませんが、数年前に自宅近くのマンションで女性が家に押し入ってきた犯人に刺殺されるという事件が起こったことがあります。平和な街だと思っていたのにそんな事件が、ご近所で起こりびっくりしました。犯人は捕まりましたが、捕まるまでは自宅までの道のりが怖かったです。

男性アイコン

引っ越した

30代男性

野良猫が多いのでゴミが散らかることが多いです。近所で餌だけあげて後は放置する無責任な人がいました。逆恨みされても怖いので注意できませんでしたけど・・・。糞も落ちていて清潔感もありません。ゴミ出しルールを守らない人がいたりコンビニの前で立ち飲みしたり街の民度も低かったです。とにかく住み心地が悪く1年で引っ越しました。

画像で見る成増の治安

所詮これが成増の民度

成増のゴミ出し

引用元:X(Twitter)

駅近くの成増公園、タバコとゴミのポイ捨てが酷い。

タバコとゴミのポイ捨て

引用元:X(Twitter)

【豆知識】路線ごとに家賃相場を知るコツ

ライフルホームズ

路線ごとの家賃相場を調べるならライフルホームズのアプリが便利です。

アプリ内にある「路線図から探す」を選ぶと、駅ごとの家賃相場が表示され土地勘がなくても、自分の予算に合ったエリアを簡単に探せます。

初期費用の目安もアプリ内で分かるので、気になる部屋の初期費用を把握したい人にもおすすめです。

ライフルホームズの特徴

  • 路線ごとに家賃相場から検索できる
  • 初期費用の目安がアプリ内で分かる
  • 住みたい場所のハザードマップが確認できる

\ ダウンロード750万件突破 /

HOME'Sの公式アプリ

坂が多い

成増駅周辺は、多くの坂道があります。中でも「成増北口商店街」近くには、急勾配の坂があり、雨や雪の日は滑ってしまう危険性があります。緩やかな坂道がいたるところにあるので、自転車の移動は大変です。自転車を利用する場合は、電動自転車を選ぶようにしましょう。

坂に関する口コミ

女性アイコン

ベビーカーでの移動が大変

30代女性

成増はとても坂が多くベビーカーでの移動がとても大変でした。子供が1歳になったタイミングで電動自転車に切り替えました。

男性アイコン

アップダウンが結構ハード

20代男性

起伏が多い地形でもあり、成増は坂のアップダウンが結構ハードです。運動になるしと最初はノーマルの自転車を買いましたが、夏場など本当に汗だくになるし命の危険すら感じました。毎日自転車を利用する人は電動自転車を買うことをおすすめします。ただ駅前の定期利用できる駐輪場が不足しており駅前に気軽に停めるのがちょっと難しいです。

カフェやレストランは少ない

飲食店が充実している成増駅ですが、チェーンの飲食店が非常に多いのが特徴です。特に「成増スキップ村商店街」は店舗の入れ替わりが激しく、新しく建つ店舗はほとんどチェーン店といわれています。

そのため、おしゃれなカフェや晴れの日に使えるレストランなどは少ない傾向があります。ただし、成増駅は10分ほど電車に乗れば池袋へアクセスできるので、外食を楽しみたい時には池袋まで出るのがよいでしょう。

成増周辺のチェーン店一覧

  • 大戸屋 成増駅南口店(11:00~23:00)
  • ジョナサン 成増駅前店(6:00~2:00)
  • 夢庵 成増店(10:00~24:00)
  • ビッグボーイ 成増店(10:00~2:00)
  • サイゼリヤ 成増駅南口店(10:00~0:00)
  • バーミヤン 赤塚新町店(10:00~2:00)
  • マクドナルド 成増駅北口店(7:00~23:00)
  • モスバーガー 成増店(10:00~0:00)

飲食店に関する口コミ

女性アイコン

学生を見かける

30代女性

ジョナサンやサイゼリアで長時間居座って勉強している学生たちをよく見かけます。静かに勉強していてくれれば気にならないのですが、突然動画を取り始めたり、ギャハハ!と騒いだりするので気になる時があります…。もっと落ち着いて食べれるお店があればいいのになといつも思います。ただ安いチェーン店が多いのでお財布には優しいです。

男性アイコン

すぐ潰れる

30代男性

以前は美味しいいフレンチもありましたが、すぐに潰れました。ちょっとこじゃれたお店ができても結局長続きせずすぐに閉店します。駅周辺にスタバ、タリーズ、ドトール、コメダ、星乃珈琲が有りチェーン店のカフェが充実しており、ここは安くて手軽なお店意外は生き残れないんだなと思いました。

成増の住みやすい点は?

住みやすい点は?

続いてアンケートに住みやすいと答えた方の理由をまとめました。アンケートに書かれた駅中のモールや商店街も撮影してきましたよ!

駅周辺が充実

板橋区成増にある成増駅は、再開発によって駅周辺が整備されており、駅ビルや複合施設が集まっています。 とんかつや焼き鳥・ラーメン屋、テイクアウトの惣菜店もあり、お仕事帰りに買えるのも嬉しいポイントです。

駅構内にある雑貨屋。

駅構内にある雑貨屋。

駅直結のショッピングモール「エキア成増」には高級スーパー「成城石井」や、手土産にぴったりなスイーツショップも。

駅構内にある成城石井

駅構内にある成城石井

スイーツ店。お仕事帰りに買えるのも嬉しいポイント

スイーツ店。お仕事帰りに買えるのも嬉しいポイント

エキア成増・飲食店に関する口コミ

男性のアイコン

必要なものが揃っている

20代男性

本屋、スタバ、ラーメン屋などコンパクトに必要なものが揃っています。駅中なので、天候を気にせずゆっくり買い物が出来ます。成城石井はコンビニサイズの小さな店内ですが23:00まで営業しているので仕事帰りによく利用しています。

女性のアイコン

そばが310円

20代女性

かわいらしい雑貨から気軽に食べれる立ち食いそばなど男女どちらにも需要があるお店が並んでます。中目黒や新宿に比べ待ち時間もほぼなくスタバも買えるし、そばも310円で食べれます。待ち時間も少ないしコスパもいいし使い勝手が凄くいいです。

女性のアイコン

安くて珍しいものが売っている

30代女性

ファーストチェーンなど豊富にあり、ケンタッキー・マクドナルド・モスバーガーがあります。モスバーガーに関しては第一号店が成増店の為イベントなどたまに行ってます。公園や保育園が多い為、子連れの家族にはとても住みやすいです。駅から徒歩圏内にとても良い観葉植物屋さんがあり、安くて珍しいものが売ってます。

活気溢れる商店街がある

成増駅周辺には5つの商店街があります。そのうち4つは南口に集中しています。なかでも活気が溢れているのは南口にある「なりますスキップ村商店街」です。老舗喫茶店や焼肉店など個人経営の飲食店だけでなく松屋やカフェ、てんや、かつや、日高屋などチェーン店が建ち並び、気分に合わせて選ぶことができます。

スキップ村商店街

スキップ村商店街

商店街のなかにはスーパー「ダイエー 成増店」があり、23時まで営業しているので、帰宅が遅い日でも買い物できるのが助かります。

「なりますスキップ村商店街」から枝分かれしている「成増すずらん通り商店街」には、安くて美味しい居酒屋が建ち並びます。お酒が好きな方は、行きつけのお店を見つける楽しさがあります。

すずらん通り

すずらん通り

スキップ村商店街の細い路地を曲がると「すずらん通り」があります。お世辞にも綺麗とは言えないお店ですが、その分リーズナブルな価格で飲めます。

駅周辺はスーパーも充実しています。改札を出てすぐのところにある「西友」は24時間営業なので、忙しい方も助かります。

西友成増店

西友成増店

西友は3階建てとなっており食料品だけでなく日用品や衣料品も揃っています。

他にも、商店街の中にある「ダイエー」や「マルエツ」など、遅い時間まで営業しているスーパーが点在しているため、買い物に不便することはないでしょう。

マルエツ成増南口店

マルエツ成増南口店

成増駅周辺のスーパー

  • 成城石井エキア 成増店(8:00~23:00)
  • 西友 成増店(24時間営業)
  • マルエツ 成増南口店(10:00~翌1:00)
  • 業務スーパー 成増店(9:00~22:00)
  • まいばすけっと 地下鉄成増駅前店(8:00~0:00)

成増駅から10分以内にスーパー5軒あります。1番駅から近いのは駅の構内にある成城石井エキア成増店です。

成増駅から1km内にあるコンビニ

  • ファミリーマート 6軒
  • セブンイレブン 5軒
  • ローソン 10軒

成増駅から1km圏内にコンビニは約20軒あります。

買い物に関する口コミ

男性のアイコン

一通り買える

20代男性

駅を挟んで北口に西友、南口にダイエーがあるので食料品や日用品も一通り買うことが出来ます。犯罪面に関しても、他の方はいろいろ書いていますが、自分は危険だと感じた事は全くありません。

女性のアイコン

24時間営業の西友

20代女性

24時間営業の西友があるので、夜中に足りない食材などを買いに行く事ができます。

リフレッシュできる公園がある

成増駅は板橋区最西端の駅です。埼玉県に隣接していることもあり、自然豊かでほどよく田舎の雰囲気があります。公園も点在しており、中でも成増駅から徒歩13分ほどのところにある「光が丘公園」は約60万㎡というスケールの公園です。

四季折々の樹木の中を走るランニングコースや、広大な敷地の芝生広場など、週末にリフレッシュするには最適な環境でしょう。

秋の光が丘公園

秋の光が丘公園

公園に関する口コミ

男性のアイコン

イベントやお祭りが多い

20代男性

少し歩くと光が丘公園という大きな公園があり、イベントやお祭りが多く開催され常ににぎわっています。光が丘公園には大江戸線の光が丘駅があり、駅回りには大きなスーパーやショップが多数あり、そこでほとんどの物が手に入ります。

女性のアイコン

地元住民に愛される公園

20代女性

陸上トラック、バーベキュー場、野球場などがあり1日かけても回り切れないほど大きな公園です。遊具もあり週末は子供連れで賑わいます。秋は紅葉も楽しめる地元住民に愛される大型公園です。

成増の家賃は安い

  板橋区の
家賃相場
成増の
家賃相場
差額
1R 7.04万 6.22万 -0.82万
1K 7.75万 7.17万 -0.58万
1DK 9.57万 8.20万 -1.37万
1LDK 12.23万 11.98万 -0.25万
2DK 12.53万 8.59万 -3.94万
2LDK 18.18万 13.16万 -5.02万

※LIFULL HOME'S調べ(令和5年時点)

板橋区の中でも平均家賃は0.25万~5.02万ほど安めです。ワンルームの平均家賃相場は6.2万円。家賃は手取りの30%以内が目安と言われており、6.2万円の部屋を借りる場合、手取りが21万以上あれば入居審査に合格できます。

家賃に関する口コミ

女性のアイコン

安く住めて環境も良い

20代女性

1DKで7.1万に住んでいます。駅周辺から少し離れれば人通りはもちろん少なくなりますが、街灯なども多く治安は良いと思います。23区で安く住めて環境も良いので一人暮らしや上京してきた人におすすめです。

【豆知識】住みたいエリアに家賃を抑えて住む方法

住みたいエリアに家賃を抑えて住むなら『部屋まる』、家を建てたり中古物件を探すならLIFULL HOME’Sが頼りになります。

【賃貸】家賃を抑えて都内に住みたい
部屋まる 自分が住みたい街に予算を抑えて住むなら東京6万円以下専門店『部屋まる』がおすすめです。6万円以下のデザイナーズや女性限定物件も取り扱っています。
公式サイト部屋まる。
【購入】予算内で住まいを買いたい
ライフルホームズ 気に入ったエリアに「予算を抑えて家を建てたい」「中古マンションを買いたい」という人には『LIFULL HOME’S住まいの窓口』が便利です。専門アドバイザーに無料で相談でき、200社以上の住宅会社から見積りを比較できます。
公式サイト【LIFULL HOME’S 住まいの窓口】

池袋まで乗換なしで10分

成増駅の北口

成増駅の北口

成増駅に乗り入れている路線は、東武東上線です。また、歩いて3分ほどの場所に地下鉄成増駅があり、東京メトロ有楽町線と東京メトロ副都心線が乗り入れています。成増駅周辺に暮らすなら、実質3路線使えると考えてよいでしょう。

東武東上線

有楽町線

副都心線

成増駅から東京主要駅までの所要時間は以下の通りです。

主要な駅への所要時間と乗り換えの回数
  所要
時間
乗換
回数
新宿 25分 1回
渋谷 28分 1回
池袋 10分 0回
東京 34分 1回
上野 33分 1回
品川 47分 1回
赤羽 27分 1回

成増駅から池袋駅までは、東武東上線に乗れば約10分でアクセスできます。池袋に通勤、通学する方にとっては非常に便利な立地といってよいでしょう。ただし、成増駅に停まるのは普通電車・準急・急行・快速のみで、快速急行や川越特急は停車しないので、池袋から電車に乗る時には注意が必要です。

また、地下鉄成増駅から副都心線に乗れば、新宿三丁目駅や渋谷駅、横浜駅までも乗り換えをせずアクセスできます。東武東上線で人身事故などが発生した場合も、副都心線や有楽町線に切り替えることができるので、成増駅は板橋区の中でも交通利便性はとてもよい駅といえるでしょう。

交通に関する口コミ

男性のアイコン

交通の便が非常に良い

20代男性

東武東上線、東京メトロ有楽町線・副都心線が通っていて、交通の便が非常に良いです。東武東上線では準急や急行で池袋まで一駅で行けますし、東京メトロでは新宿、渋谷など都心へも30分前後で行けます。電車も比較的空いています。

女性のアイコン

移動もスムーズ

30代女性

成増には東武東上線と東京メトロの2線があります。新しく開通した副都心線は横浜まで直通で行けるようになりとても便利になりました。有楽町線に乗れば、有楽町や銀座一丁目、豊洲などのオフィス街への移動もスムーズです。

成増の住みやすさまとめ

成増駅周辺は駅ビルやスーパー、商店街が集まっているので賑わっていますが、駅から少し離れると閑静な住宅街が広がります。

ファミリー向けのマンションが立ち並ぶ整然としたエリアや、昔ながらの一戸建てが立ち並ぶ住宅街があり、どちらも静かで落ち着いた環境です。

交通アクセスや買い物は便利なエリアでありながら、落ち着いた環境で暮らせるのは成増駅のよいところでしょう。

東武東上線でおすすめの街

下赤塚駅の南口

子育て世代におすすめの街「下赤塚」
板橋区の中でも下赤塚は治安がよく人口100人あたりの犯罪発生率は0.55%と、事件の発生率が低い安心して住めるエリアです。子供いる家族世帯におすすめです。
下赤塚の住みやすさを見る

北池袋駅

都心に近く治安がよい街「北池袋」
北池袋駅周辺は閑静な住宅街が広がるエリアです。全体的に低層階のマンション・戸建てが多く、日当たりも良好。池袋も徒歩圏内ですが犯罪発生率は0.5%と、とても低く治安のよいエリアです。
北池袋の住みやすさを見る

有楽町線でおすすめの街

ららぽーと豊洲

駅前の充実度求めるなら「豊洲」
豊洲駅前は大型ショッピングモールが充実。施設内には約60店舗におよぶレストラン・カフェも入っており、買い物ついでにランチやディナーも楽しめます。
豊洲の住みやすさを見る

護国寺

治安の良好な清潔感のある街「護国寺」
護国寺駅の東側エリアには、お茶の水女子大学のキャンパスがあります。秋篠宮家の悠仁親王が通学している小学校もある閑静な文教地区です。
護国寺の住みやすさを見る

板橋区の街一覧

板橋区の街の「住みやすさ」「治安」「家賃相場」を解説しています。気になる街を是非チェックしてください。実際に歩いて撮ってきた写真も多数掲載しています。

板橋区の街一覧
ときわ台 板橋区役所前 高島平
下板橋 下赤塚 成増
中板橋 上板橋 -
人気記事板橋区の住みやすさを徹底調査!街のランキングも紹介!
人気記事板橋区で治安が悪い街・良い街TOP3

【豆知識】ネット回線はキャッシュバックを狙うべし

フレッツ光

新しく部屋を借りてネットを繋ぐなら、フレッツ光がおすすめです。高速で安定した通信で、動画視聴や在宅ワークも快適。全国対応で安心して利用でき、マンション・戸建てどちらにも対応可能です。

さらに今なら最大7万円のキャッシュバックキャンペーンを実施中!新生活を始める方やネット回線を見直したい方にぴったりのサービスです。

▼ 最大7万円のキャッシュバックあり ▼

フレッツ光の公式はこちら

  
  • この記事を書いた人
記事を書いた人

ゆうと

経歴:大手IT企業でウェブデザインを学び職種転換を図るため退職。現在は不動産関係のメディア運営に従事。街の住みやすさや治安を現地調査するがモットーです。当サイトは「dayday.」や「ヒルナンデス」などテレビでも取り上げられています。。趣味でLINEスタンプも作ってます。

今日最も読まれてる記事

9月の引っ越し 1

転勤や秋入学などで、9月に引っ越しを検討している方も多いのではないでしょうか。引っ越し業界では9月は「第2の繁忙期」と呼ばれており、タイミングによっては引っ越し費用が高くついてしまう可能性があります。 ...

住宅購入の無料相談に行ってみた 2

家づくりって何から始めればいいのか分からない…。 私も同じ悩みを抱えていました。ネットで情報を集めてもよく分からず、住宅展示場に行っても営業されるだけで疲れてしまう…。 そんなときに見つけたのが「LI ...

ZEUS(ゼウス)WiFiは本当に繋がらない 3

「ゼウスWiFi」というポケットWiFiをご存じですか? ゼウスWiFiは、格安料金で使えるモバイルWiFiサービスとして知られており、スマホやパソコンを外出先でも気軽にインターネットに接続できる便利 ...

タウンハウジングの評判 4

タウンハウジングは関東を中心に展開する東京ではお馴染みの不動産屋です。街中で看板を見かけることも多く、気になる人も多いのではないでしょうか。 年々店舗数を拡大しているタウンハウジングですが、Googl ...

-東京の住みたくない街まとめ
-, , ,