PR

江東区で治安が悪い街と良い街TOP3【1位は亀戸】

江東区

「江東区に部屋を借りようと思っているけど、できれば治安がよい街に住みたい」という方もいるのではないでしょうか?1人暮らしをするうえで、毎日安心して過ごせるかは重要なポイントです。

今回は江東区の犯罪傾向や、防犯対策を解説。実際の犯罪件数をもとにした、治安の良い街・悪い町も紹介します!

犯罪認知件数÷各人口で割合をだし、江東区で治安がよい街悪い街のランキングをまとめました。(人口100人あたりの犯罪件数で比較しています)江東区に住みたいけど、どこかいいのか分からないという人は住む際の参考にしてみてください。

江東区の治安23区の中で何位?

北区の治安23区の中で何位?

警視庁が公表している犯罪件数を元に東京23区で犯罪発生率が低い順にランキング付けしました。

殺人
強盗
暴行
傷害
空き巣 犯罪
発生率
文京区 8 87 9 0.357%
杉並区 14 133 39 0.358%
練馬区 22 191 23 0.382%
世田谷区 23 254 28 0.433%
品川区 19 169 14 0.451%
目黒区 8 88 17 0.477%
板橋区 21 172 21 0.479%
葛飾区 13 193 32 0.501%
江戸川区 41 206 47 0.525%
江東区 14 229 9 0.526%
荒川区 13 73 7 0.530%
足立区 26 296 79 0.531%
北区 14 149 10 0.548%
中野区 12 127 19 0.566%
墨田区 20 163 10 0.708%
大田区 14 223 24 0.909%
港区 20 441 19 1.019%
豊島区 32 295 7 1.044%
台東区 22 241 11 1.240%
新宿区 60 630 46 1.394%
渋谷区 33 279 14 1.317%
中央区 11 143 1 1.510%
千代田区 12 209 0 3.032%

※犯罪認知件数÷各区の総人口×100人の犯罪発生率で比較
※犯罪件数は2022年1年間の犯罪件数(警視庁

江東区全体の犯罪発生率は0.526%です。1%を切っており、比較的治安の良いエリアです。

東京23区で比較すると、1番犯罪発生率が高いのが3.032%の千代田区、1番低いのが0.357%の江東区。低い順で並べると、北区は10位となっています。

江東区で治安が悪い場所ワースト3

治安がイマイチ

亀戸

亀戸の商店街

亀戸地区における犯罪発生率は、1.32%。100人のうち、およそ1人がなんらかの犯罪に巻き込まれている計算になります。

亀戸の犯罪件数
暴行
傷害
脅迫 空き巣 自転車盗 ひったくり
47 2 3 144 2

犯罪の内訳で多かったのは「自転車窃盗」(144件)の非侵入窃盗で、全体の7割以上を占めています。次いで多いのが暴行・傷害の47件です。下町として知られる亀戸には、数多くの飲食店が集まっています。繁華街というほどではありませんが、居酒屋も多いため、酔っぱらいによる暴行などが発生しています。

昔ながらの街並み

亀戸の飲み屋街

亀戸は入り組んだ道が多く人の目が届かない場所がたくさんあります。女性が一人暮らしをする際は、駅から自宅までの通り道は大通りを通って帰るなど対策が必要です。

亀戸ってどんなところ?

亀戸は、下町情緒溢れる街として知られています。駅前から広がる「亀戸中央通商店街」は、昭和から続く商店街です。青果店や和菓子店、ファストフード店から老舗和食店まで、幅広いジャンルの店が軒を連ねているので、お気に入りのお店を探すのも楽しいでしょう。交通アクセスや買い物環境が便利な亀戸ですが、京葉道路が走っているため、車通りが多く騒音や排気ガスが気になることも。静かな場所に暮らしたいという人は、車通りが少ない道を選ぶとよいでしょう。



豊洲

豊洲の海辺

豊洲の海辺

豊洲地区における犯罪発生率は、1.12%。100人のうち、およそ1人がなんらかの犯罪に巻き込まれている計算になります。

犯罪の内訳で多かったのは「自転車窃盗」(48件)などの非侵入窃盗。2番目の多いのが暴行・傷害で豊洲周辺だけで12件起きています。

豊洲の犯罪件数
暴行
傷害
脅迫 空き巣 自転車盗 ひったくり
12 2 0 48 0

暴行・傷害はららぽーと豊洲エリアを中心に起きています。不特定多数の人が多く集まる場所は必然的に犯罪も起きやすい傾向にあります。

ららぽーと豊洲

ららぽーと豊洲

一方、「空き巣」などの侵入窃盗も1年間で1件も発生していません。一軒家よりタワーマンションがメインのエリアでセキュリティもしっかりした建物ばかりなので空き巣も狙いにくいのでしょう。

豊洲ってどんなところ?

豊洲地区にはタワーマンションが集まっており、公園も多いため、子育てファミリーが多く暮らしています。イベントが頻繁に開催されており、広大な敷地の公園が充実しているので、緑が多く、都心でありながらのびのびとした印象です。

ただし、豊洲には商業施設があるので、週末は電車が非常に混雑します。住人からすると、ストレスに感じることもあるかもしれません。


門前仲町

門前仲町

門前仲町地区における犯罪発生率は、0.96%です。100人のうち、およそ1人がなんらかの犯罪に巻き込まれている計算になります。

門前仲町の犯罪件数
暴行
傷害
脅迫 空き巣 自転車盗 ひったくり
11 0 0 16 0

門前仲町には居酒屋だけでも30軒以上あり、アルコールによる暴力事件が発生しています。飲み屋は夜に活発化するので、夜間一人で歩くときには気をつけるようにしましょう。

一方、空き巣は年間を通して0件となっており、飲み屋街から離れた物件であれば基本的には治安もよく安心して住める街です。

門前仲町ってどんなところ?

江東区門前仲町地区には、東京メトロ東西線の門前仲町駅があります。大手町や飯田橋などのオフィス街や、高田馬場や中野などの学生街にも1本でアクセスできるので、通勤・通学に便利なエリアだといえるでしょう。

門前仲町はファミリーに人気のエリアです。駅から徒歩10分のところには複合商業施設「深川ギャザリア」があり、スーパーの「イトーヨーカドー」、100円均一ショップ、雑貨店などが入っています。さらに、広々としたフードコートもあるので、さくっと一人で食事をするのも便利です。

門前仲町駅から徒歩15分ほどの場所に約24.2ヘクタールという広大な都立公園「木場公園」があります。四季折々の草花や、芝生エリアなど、都心とは思えない緑豊かな公園です。朝にランニングをしたり、仲間を誘ってピクニックをしたりと、のんびりした時間を過ごすことができます。


【豆知識】路線ごとに家賃相場を知るコツ

ライフルホームズ

路線ごとの家賃相場を調べるならライフルホームズのアプリが便利です。

アプリ内にある「路線図から探す」を選ぶと、駅ごとの家賃相場が表示され土地勘がなくても、自分の予算に合ったエリアを簡単に探せます。

初期費用の目安もアプリ内で分かるので、気になる部屋の初期費用を把握したい人にもおすすめです。

ライフルホームズの特徴

  • 路線ごとに家賃相場から検索できる
  • 初期費用の目安がアプリ内で分かる
  • 住みたい場所のハザードマップが確認できる

\ ダウンロード750万件突破 /

HOME'Sの公式アプリ

江東区で治安が良い場所ベスト3

治安が良い場所

千石

東京イースト21

東京イースト21

千石地区における犯罪発生率は、0.252%です。1年間に発生した犯罪件数はわずか18件でした。

江東区千石地区には駅がありません。ただし、北は東京メトロ半蔵門線と都営新宿線が乗り入れる住吉駅、南は東京メトロ東西線の東陽町駅、北西は東京メトロ半蔵門線と都営大江戸線が乗り入れる清澄白河駅に囲まれているので、複数路線を利用することができます。

千石地区のまわりは川に囲まれています。小名木川や大横川沿いには遊歩道や親水公園があり、都会でありながら穏やかな雰囲気が漂います。残念な点は、エリア内にスーパーがないこと。ただし、南側の東陽地区には商業施設「東京イースト21」があり、スーパーの「サミットストア イースト21店」やドラッグストアなどがそろっているので、そこまで不便はしないでしょう。

新大橋

森下駅A7出口

森下駅

新大橋地区における犯罪発生率は、0.254%です。1年間に発生した犯罪件数はわずか15件でした。

江東区新大橋地区には、都営新宿線と東京メトロ大江戸線が乗り入れる森下駅の出口があります。新宿駅まで乗換なしで18分、東京駅までは乗り換え1回で12分でアクセスでき、交通利便性は良好です。

新大橋地区には商店街はありませんが、魅力的な個人商店が点在しています。鮮魚だけでなくお弁当も安くて評判な魚屋や、テイクアウト専門のスタイリッシュなベーカリー、厳選したオーガニック食品を取り扱うお店など、こだわりのお店があるのも魅力です。

一方、大きなスーパーはなく、あるのは小型スーパーの「まいばすけっと 新大橋1丁目店」のみなので、自炊の人は不便に感じるかもしれません。


古石場

越中島駅

越中島駅

古石場地区における犯罪発生率は、0.283%です。1年間に発生した犯罪件数はわずか15件でした。

江東区古石場地区には駅がありません。最寄り駅は、北側の都営地下鉄大江戸線と東京メトロ東西線が乗り入れる門前仲町駅か、南西側のJR京葉線が乗り入れる越中島駅になります。

場所によっては駅から距離があるため、不便に感じるかもしれません。

閑静な住宅街が広がる場所

古石場地区は、閑静な住宅街です。大横川沿いには分譲マンション、中心部には戸建て住宅や賃貸マンション、保育園や幼稚園が建ち並び、穏やかで暮らしやすい印象です。

残念な点は、エリア内にスーパーがないこと。隣接する木場地区にある「深川ギャザリア」内のスーパー「イトーヨーカドー 木場店」が最寄りになります。川を超えなければいけないので、自転車は必須でしょう。

江東区の治安まとめ

治安よし

江東区の犯罪発状況について、駅周辺や飲み屋街でちょくちょく警察沙汰の暴行事件が起きていますが、それでも1年を通して10件以下ですし、犯罪発生率が高い門前仲町・有明・木場エリアでも空き巣は0件と江東区全体が治安が良いエリアといえます。

【豆知識】住みたいエリアに家賃を抑えて住む方法

住みたいエリアに家賃を抑えて住むなら『部屋まる』、家を建てたり中古物件を探すならLIFULL HOME’Sが頼りになります。

【賃貸】家賃を抑えて都内に住みたい
部屋まる 自分が住みたい街に予算を抑えて住むなら東京6万円以下専門店『部屋まる』がおすすめです。6万円以下のデザイナーズや女性限定物件も取り扱っています。
公式サイト部屋まる。
【購入】予算内で住まいを買いたい
ライフルホームズ 気に入ったエリアに「予算を抑えて家を建てたい」「中古マンションを買いたい」という人には『LIFULL HOME’S住まいの窓口』が便利です。専門アドバイザーに無料で相談でき、200社以上の住宅会社から見積りを比較できます。
公式サイト【LIFULL HOME’S 住まいの窓口】

【豆知識】ネット回線はキャッシュバックを狙うべし

フレッツ光

新しく部屋を借りてネットを繋ぐなら、フレッツ光がおすすめです。高速で安定した通信で、動画視聴や在宅ワークも快適。全国対応で安心して利用でき、マンション・戸建てどちらにも対応可能です。

さらに今なら最大7万円のキャッシュバックキャンペーンを実施中!新生活を始める方やネット回線を見直したい方にぴったりのサービスです。

▼ 最大7万円のキャッシュバックあり ▼

フレッツ光の公式はこちら

  
  • この記事を書いた人
記事を書いた人

ゆうと

経歴:大手IT企業でウェブデザインを学び職種転換を図るため退職。現在は不動産関係のメディア運営に従事。街の住みやすさや治安を現地調査するがモットーです。当サイトは「dayday.」や「ヒルナンデス」などテレビでも取り上げられています。。趣味でLINEスタンプも作ってます。

今日最も読まれてる記事

9月の引っ越し 1

転勤や秋入学などで、9月に引っ越しを検討している方も多いのではないでしょうか。引っ越し業界では9月は「第2の繁忙期」と呼ばれており、タイミングによっては引っ越し費用が高くついてしまう可能性があります。 ...

住宅購入の無料相談に行ってみた 2

家づくりって何から始めればいいのか分からない…。 私も同じ悩みを抱えていました。ネットで情報を集めてもよく分からず、住宅展示場に行っても営業されるだけで疲れてしまう…。 そんなときに見つけたのが「LI ...

ZEUS(ゼウス)WiFiは本当に繋がらない 3

「ゼウスWiFi」というポケットWiFiをご存じですか? ゼウスWiFiは、格安料金で使えるモバイルWiFiサービスとして知られており、スマホやパソコンを外出先でも気軽にインターネットに接続できる便利 ...

タウンハウジングの評判 4

タウンハウジングは関東を中心に展開する東京ではお馴染みの不動産屋です。街中で看板を見かけることも多く、気になる人も多いのではないでしょうか。 年々店舗数を拡大しているタウンハウジングですが、Googl ...

-東京の治安まとめ
-, , ,