PR

品川区で住みやすさ抜群の街ランキングTOP5

【2023】品川区で住みやすさ抜群の街ランキングTOP5

品川区で住みやすさ抜群の街TOP5

住みやすい街には、いくつか共通する項目があります。

住みやすい街の特徴

  • 空き巣や窃盗などの犯罪が少なく治安が良い
  • 街の雰囲気が良い
  • 都内の主要駅へのアクセスがよい
  • 家賃相場が安い
  • 駅前の買い物環境が充実している

今回は上記を踏まえて品川区で住みやすい街をランキング形式で紹介します。

武蔵小山

武蔵小山

総合評価
3.9
家賃相場
4.0
治安
4.3
交通の便
3.5

武蔵小山の住みやすい点は?

オフィス街へ行きやすい立地

武蔵小山駅は品川区の西端に位置し、目黒区とも隣接しています。東急目黒線が乗り入れており、目黒駅までは2駅という好立地です。東急目黒線は東京メトロ南北線と都営三田線と直通運転をしているので、大手町や日比谷などへも乗り換えをせずアクセスできます。

商店街が魅力的な街

武蔵小山といえば、全長約800メートルの大きな商店街「パルム商店街」。メディアにも度々取り上げられ、活気あふれる雰囲気です。お惣菜店や焼き鳥店、カフェなどが建ち並び、とくに夕方は多くの人で混雑しています。チェーンの飲食店も充実しているので、一人暮らしの方でも立ち寄りやすいのが嬉しいですね。また、駅直結のショッピングビル「エトモ武蔵小山」には、深夜1時まで営業しているスーパーやベーカリーも入っているので、仕事で忙しい人も買い物に不便することはないでしょう。

中延

中延

総合評価
3.8
家賃相場
3.7
治安
3.9
交通の便
4.0

中延の住みやすい点は?

羽田空港や成田空港へも直通運転

中延駅を一言で表すと、「空港までのアクセスがよく商店街が充実した街」です。中延駅は品川区の西側にあり、大田区からも近い位置にあります。東急大井町線と都営浅草線が乗り入れており、新橋や浅草、東銀座などへのショッピングスポットへも好アクセスです。羽田空港や成田空港へも直通運転で行けるため、出張や旅行が多い方、空港勤務の方にとっても便利な駅といえるでしょう。

複数の商店街がある

駅周辺には複数の商店街が広がっています。なかでも「なかのぶスキップロード」は、昔ながらの青果店や精肉店、書店やスーパーなどが軒を連ねており、毎日の買い物にも便利でしょう。商店街は充実していますが、若い人向けのショッピングスポットやおしゃれなカフェなどはありません。休日の買い物は、銀座方面に出るのがおすすめです。




戸越銀座

戸越銀座

総合評価
3.6
家賃相場
2.9
治安
4.2
交通の便
3.6

戸越銀座の住みやすい点は?

羽田空港や成田空港へも直通運転

戸越銀座駅は品川区の西側に位置する駅です。東急池上線が乗り入れており、五反田や蒲田へも1本でアクセスできます。都営浅草線の戸越駅も徒歩圏内なので、実質2路線が利用可能です。

東京で1番長い商店街が魅力の街

戸越銀座といえば、東京で最も長い商店街「戸越銀座商店街」。全長1.3キロメートルの商店街には、なんと約400店舗が建ち並んでいます。「戸越銀座商店街」の魅力は、食べ歩きでしょう。行列ができる小籠包専門店やからあげ店、焼き鳥店などがあり、休日には多くの人が食べ歩きを楽しんでいます。テイクアウトをして自宅で食べるのもいいですね。ひとつ気になる点は、駅前に踏切があること。踏切を渡るのに時間がかかる可能性があるので、余裕を持って出かけることをおすすめします。


旗の台

旗の台駅の東口

総合評価
3.5
家賃相場
2.5
治安
4.0
交通の便
4.1

旗の台の住みやすい点は?

交通利便性がよい閑静な住宅街

旗の台駅を一言で表すと、「交通利便性がよい閑静な住宅街」です。旗の台駅は品川区の西端に位置し、大田区とも隣接します。東急大井町線と東急池上線の2路線が乗り入れており、自由が丘や二子玉川など、ショッピングスポットへも乗り換えをせずアクセス可能です。また、品川まで電車で約17分、渋谷まで約20分と主要駅までのアクセスもよいのも魅力でしょう。

治安も良く静かに暮らせる街

旗の台駅前には「旗の台東口通り商店街」があります。個人営業のカフェやラーメン店、チェーンのファストフード店などが充実しているので、外食派の人も飽きずに過ごせそうですね。交通利便性がよい旗の台駅ですが、大きな商業施設はなく、閑静な住宅街が広がっています。治安もよいので、静かな環境で安心して暮らしたいという人にはピッタリでしょう。

西小山

西小山駅

総合評価
4.0
家賃相場
3.9
治安
4.1
交通の便
4.0

西小山の住みやすい点は?

主要駅へのアクセスがよい

西小山駅を一言で表すと、「交通利便性がよく昔ながらの飲食店が充実している街」です。西小山駅は品川区の西端にあり、目黒区とも隣接します。西小山駅は東急目黒線が乗り入れており、東京メトロ南北線と都営地下鉄三田線とも直通運転をしています。渋谷まで約18分、品川駅まで約21分と主要駅へのアクセスもよいのが魅力です。ただし、各駅停車しか停まらないので、乗るときには注意が必要でしょう。

個人営業の飲食店が充実

西小山駅周辺には商店街がいくつも広がっています。駅前にある「にこま通り商店街」は、個人営業の飲食店が充実しています。新鮮な魚を使った居酒屋や隠れ家レストラン、フルーツジュースも提供している果物店などがあり、お気に入りのお店を見つけるのも楽しいですね。

品川区の魅力は?

23区でも治安の良い区

品川区の場所

品川区の面積は、22.84平方キロメートル、人口は39万人です。東京都の3.7%を占め面積の大きさランキングでは23区中、第10位の地区となっています。

品川区は東京都の中でも治安が良いとされる地区です。2022年の犯罪発生率は0.45%、東京都23区でBEST5に入る治安の良い区となっています。

【豆知識】路線ごとに家賃相場を知るコツ

ライフルホームズ

路線ごとの家賃相場を調べるならライフルホームズのアプリが便利です。

アプリ内にある「路線図から探す」を選ぶと、駅ごとの家賃相場が表示され土地勘がなくても、自分の予算に合ったエリアを簡単に探せます。

初期費用の目安もアプリ内で分かるので、気になる部屋の初期費用を把握したい人にもおすすめです。

ライフルホームズの特徴

  • 路線ごとに家賃相場から検索できる
  • 初期費用の目安がアプリ内で分かる
  • 住みたい場所のハザードマップが確認できる

▼ 累計ダウンロード750万件突破 ▼

HOME'Sの公式アプリ

子育てママにもやさしい区

品川区は23区の中でも子育て支援に力を入れているエリアです。

パートなど短時間の仕事をしたいママさんのために短時間就労対応型の保育園を用意したり、小学生が登下校する午前8時と午後3時に、子どもたちを見守ろうという「83(ハチさん)運動」を地区全体で実施したり、放課後の学童クラブなどにも力を入れたりと23区の中でも子どもを育てやすい環境が揃っています。

品川区は、サラリーマンの多い街といわれていますが、女性の雇用が多いのが特徴の街でもあります。その理由として保育所の定員に対しての待機児童の割合が低いことなどが挙げられます。

共働きを支援するため、すべての保育園で延長保育を実施しており20時過ぎまでの延長することができます。また保育園によっては22時までの夜間保育なども行われているところもあり、子育てする女性にとって安心して働ける環境が整っています。

オフィス街と商店街混在する区

大崎のオフィス街

大崎のオフィス街

品川区は、日本航空株式会社(JAL)や富士電機株式会社などがあり、ビジネスエリアとして発展している地区です。高層ビルが多く再開発も進められており、近代的な地区となっています。

武蔵小山のパルム商店街

武蔵小山のパルム商店街

一方で昔ながらの商店街などもあり、下町の雰囲気も味わえる地区でもあります。商店街では古くからのお店はもちろん、若者に人気のカフェなども充実しています。

公園や図書館、水族館などのレジャー施設なども多くあるので、カップルや小さなお子さんにも嬉しいスポットとなっています。

交通の便が良い

品川区は複数もの路線があり、交通の便も大変良い区です。横浜へ直通している京浜東北線や羽田空港へ直通している東京モノレール線などがあります。2027年開通予定のリニア中央新幹線など、さらに発展が期待できる街でもあります。

品川区の平均年収はズバリいくら?

品川区の平均年収はズバリいくら?

23区の平均年収
年収 年収
港区 1,023万円 練馬区 408万円
千代田区 848万円 江東区 408万円
渋谷区 736万円 中野区 405万円
中央区 595万円 台東区 404万円
目黒区 587万円 墨田区 364万円
文京区 575万円 北区 356万円
世田谷区 534万円 板橋区 355万円
新宿区 501万円 荒川区 355万円
杉並区 449万円 江戸川区 353万円
品川区 447万円 葛飾区 338万円
豊島区 425万円 足立区 335万円
大田区 411万円 - -

出典元:※年収は総務省「課税標準額段階別令和1年度分所得割額等に関する調」より「課税対象所得÷納税義務者数」にて算出

品川区の平均年収は447万円。月額の平均手取りは29万円です。23区の平均年収は487万円で、品川区はやや平均より下回っています。

【豆知識】住みたいエリアに家賃を抑えて住む方法

住みたいエリアに家賃を抑えて住むなら『部屋まる』、家を建てたり中古物件を探すならLIFULL HOME’Sが頼りになります。

【賃貸】家賃を抑えて都内に住みたい
部屋まる 自分が住みたい街に予算を抑えて住むなら東京6万円以下専門店『部屋まる』がおすすめです。6万円以下のデザイナーズや女性限定物件も取り扱っています。
公式サイト部屋まる。
【購入】予算内で住まいを買いたい
ライフルホームズ 気に入ったエリアに「予算を抑えて家を建てたい」「中古マンションを買いたい」という人には『LIFULL HOME’S住まいの窓口』が便利です。専門アドバイザーに無料で相談でき、200社以上の住宅会社から見積りを比較できます。
公式サイト【LIFULL HOME’S 住まいの窓口】

品川区の治安が良い街・悪い街まとめ

23区の中でもBEST3に入る治安の良い品川区。その中でも特に治安がよい場所、悪い場所はどこなのかを犯罪認知件数÷各人口で割合をだし、ランキングにまとめました↓。

【豆知識】ネット回線はキャッシュバックを狙うべし

フレッツ光

新しく部屋を借りてネットを繋ぐなら、フレッツ光がおすすめです。高速で安定した通信で、動画視聴や在宅ワークも快適。全国対応で安心して利用でき、マンション・戸建てどちらにも対応可能です。

さらに今なら最大70,000円のキャッシュバックキャンペーンを実施中!新生活を始める方やネット回線を見直したい方にぴったりのサービスです。

▼ 最大70,000円のキャッシュバックあり ▼

フレッツ光の公式はこちら

  
  • この記事を書いた人
記事を書いた人

ゆうと

経歴:大手IT企業でウェブデザインを学び職種転換を図るため退職。現在は不動産関係のメディア運営に従事。街の住みやすさや治安を現地調査するがモットーです。当サイトは「dayday.」や「ヒルナンデス」などテレビでも取り上げられています。。趣味でLINEスタンプも作ってます。

今日最も読まれてる記事

9月の引っ越し 1

転勤や秋入学などで、9月に引っ越しを検討している方も多いのではないでしょうか。引っ越し業界では9月は「第2の繁忙期」と呼ばれており、タイミングによっては引っ越し費用が高くついてしまう可能性があります。 ...

住宅購入の無料相談に行ってみた 2

家づくりって何から始めればいいのか分からない…。 私も同じ悩みを抱えていました。ネットで情報を集めてもよく分からず、住宅展示場に行っても営業されるだけで疲れてしまう…。 そんなときに見つけたのが「LI ...

ZEUS(ゼウス)WiFiは本当に繋がらない 3

「ゼウスWiFi」というポケットWiFiをご存じですか? ゼウスWiFiは、格安料金で使えるモバイルWiFiサービスとして知られており、スマホやパソコンを外出先でも気軽にインターネットに接続できる便利 ...

スーモのおとり物件 4

スーモ(SUUMO)にはなぜ「おとり物件」が多く掲載されているの?見分け方はあるの?という疑問を解決していきます。 スーモを使ってこれから賃貸物件を探そうとしている人は、ぜひ参考にしてみてください! ...

-東京の住みやすい街まとめ