• ホーム
  • 東京の住みやすい街一覧
  • 東京の住みたくない街一覧
  • 部屋探しのコツまとめ
  • 不動産屋の評判まとめ
  • 入居審査を通すコツまとめ
  • 東京の治安まとめ

CHINTAI.BEST

東京23区の街の情報や部屋探しのコツを紹介!

  • ホーム
  • 住みやすい街まとめ
  • 東京の治安まとめ
  • 住みたくない街まとめ
  • 路線別の住みやすさ
  • 部屋探しのコツまとめ

最新の記事

イエッティ

イエッティが最悪と言われる5つの理由、リアルな評判や口コミを紹介!

イエッティとは?評判が最悪ってホント? イエッティは一言でいうとチャット型の不動産屋さんです。スマホで希望する部屋の条件を入力するとAIが条件にあった物件を紹介してくれます。提案はAIがしてきますが、もっと情報をしりたいと思った場合には不動産屋のスタッフに繋いでくれます。 気になった部屋は店舗に行かず直接、内見の予約が可能。基本はAIが窓口なのでコストがかからない分、仲介手数料も半額で物件を紹介してくれます。 イエッティは最悪? イエッティと検索すると関連キーワードに「最悪」とでますが実際にところどうなの ...

三軒茶屋

世田谷区の住みやすさを徹底リサーチ!街のランキングTOP5も紹介

東京23区内では1番の人口数を誇る「世田谷区」。「新宿駅」や「渋谷駅」へのアクセス性が良く便利なものの、「成城」や「深沢」といった高級住宅街のイメージが強く、住むのをも迷う方もいるかもしれません。本記事では世田谷区の「住みやすさ」や「自然環境」住んでる住人の「平均年収」など様々な角度から解説していきます。 世田谷区はなぜ人気? 世田谷区が人気の理由として、「景観の良さ」「交通利便性」と「治安の良さ」が挙げられます。 景観を保つための条例がある 世田谷区には一定の景観を保つため「風景づくり条例」があります。 ...

大きなフィットネスクラブもあります

経堂の住みやすさと住みにくい点、治安を現地調査!

経堂住人が教える『経堂』の住みやすさは? 住宅地の方は人通りが少なくなるところもあってちょっと怖いと思うことも スーパーや100円ショップ、カフェ、本屋などもたくさんあり、とても暮らしやすい環境 東京農大の先に馬事公苑があり、間近で馬を見ることができる 子育て世代向けの小児用雑貨専門店やスーパーが少なめ 経堂の住みやすい点 1学校たちが多い街 経堂駅の周辺には、東京農業大学世田谷キャンパスや日本大学文理学部など多数の学校が所在しています。そのため経堂駅は、朝夕のラッシュ時には通学する学生が多数みられます。 ...

未公開物件の探し方

ネットに載らない未公開物件の探し方を解説!レインズをネットで見る裏技

不動産会社を訪れたらネットに載っていないお部屋を紹介され、不安になった経験はないでしょうか?また、お部屋を探す際に「未公開物件も多数あります」という不動産会社の紹介文を見たことがある方もいるかもしれません。 今回は未公開物件とは何か、注意点や探し方を解説します! 未公開物件とは? 未公開物件とは、何らかの理由でインターネット上に掲載されていない物件を指します。SUUMOやHOME’Sなどの不動産ポータルサイトでは見つけられないため、基本的には不動産会社を訪れない限り存在を知ることはできません。 未公開物件 ...

三軒茶屋の駅前

三軒茶屋に住みたくない理由4選!住人が語るリアルな問題点を掲載!

住みやすい街に度々ランクインする『三軒茶屋』東京に住んでいなくても誰もが1度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。 三軒茶屋は洗練された街でありながら、どこか下町っぽさが漂う親しみやすい場所ですが実際に住んだら住み心地はどうなのでしょう? 本記事は三軒茶屋の住みやすさを実際に撮影してきた写真を元に解説していきます。住みやすい点、住みたくないと言われる理由をそれぞれまとめましたので住む際の参考にしてくださいね。まずは住みたくないと言われる理由から! 三軒茶屋に住みたくない理由4選 新しさと下町の良さが共 ...

小岩駅の完成予定図

小岩に住みたくない理由5選!住みやすさや治安も徹底調査!

商店街や飲食店などが充実している小岩駅周辺。家賃相場は安いものの、その分、色々な人が集まってくるためカオスな街となっています。 本記事は小岩に住みたくないと言われる理由をCHINTAI.BESTに寄せられた口コミをもとに解説していきます。住みやすい点や治安も解説しているので是非チェックしてください。 小岩に住みたくない理由 飲み屋やキャバクラが密集している キャバクラやパブ、飲み屋なども多く、特定のエリアの治安はよくありません。 小岩駅周辺には、居酒屋さんが多いということもあり、夜は酔っ払いや客引きなどが ...

中目黒の駅前のタワーマンション

中目黒に住みたくない理由5選!住みやすさや治安も現地調査してきた

毎年住みたい街にランクインする人気のエリア『中目黒』。実際の住み心地はどうなのでしょう?本記事は中目黒の住みやすい点と住みたくないと言われる点を実際に撮影してきた写真を元に解説していきます。 中目黒に住みたくない理由5選 アクセスがよく生活環境が整っている中目黒ですが、住むにあたりデメリットもあります。 1朝の混雑率が172%以上 中目黒駅は東急東横線と東京メトロ日比谷線が通っています。どちらも通勤・通学に便利な路線なのですが、そのぶん朝のラッシュは辛いです。 データ出典元:国土交通省:東京圏における主要 ...

選ばないほうがいい賃貸物件!やばい住人がいるか知るコツも解説

選ばないほうがいい賃貸物件の特徴25選!後悔しない物件の選び方

新生活に向けたお部屋選びは失敗したくないですよね。しかし、「実際どんなことに気をつけて選べばいいの?」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。 希望条件にあった部屋を探すのも大切ですが、避けるべきポイントを押さえて探すとより効率よく物件を絞り込めます。今回は物件自体の特徴や立地面から、選ばない方がいい賃貸物件のポイントを項目別に解説します。 選ばないほうがいいマンションの民度 ゴミ置き場が汚い 住みやすい場所は、住んでいる住人のモラルに左右される部分もあります。治安がよいエリアに住んでも隣人トラブ ...

駅前商店街にはテイクアウトの店や居酒屋などあります

鵜の木に住みたくない理由3選!治安や住みやすさも現地調査してきた

「鵜の木に住みたくないって意見はホント?」 「鵜の木に住みたいけど治安が心配…」 本記事は、そんな疑問を持つ方に向けて書いています。 鵜の木駅は昔ながらの商店街や住宅街が広がる下町情緒あふれる街です。しかし実際にアンケートを取ってみると「住みにくい」「住みたくない」という声もありました。鵜の木がなぜ住みたくないと言われるのか口コミをもとに解説していきます。住みやすい点や治安も実際に街を歩いて撮影してきた写真を元に解説しているので是非チェックしてください。 アンケートの調査媒体:ランサーズ・クラウドワークス ...

柴又駅

柴又に住みたくない理由4選!住みやすさや治安も現地調査!

柴又の住みやすさや住みたくないと言われる理由を実際に撮影してきた写真を元に解説していきます。まずは住みたくない理由から! 柴又に住みたくない理由4選 柴又が住みたくないと言われる点を紹介します。 建物倒壊危険度の高いエリアがある 柴又駅周辺は、大きな地震が起きた際に危険なエリアも見られます。東京都が5年に1度発表している「地震に関する地域危険度測定調査」の平成30年度の結果を見ると、駅前にあたる「柴又1丁目」と「柴又4丁目」の建物倒壊危険度はランク4となっています。 柴又の地震の危険度 エリア 建物倒壊危 ...

« Prev 1 … 8 9 10 11 12 … 38 Next »
  • Post
  • Share
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

最新の記事

新宿駅
【新宿区の治安マップ】新宿区で治安が悪い街と良い街TOP3
板橋区の治安
【板橋区の治安マップ】板橋区で治安が悪い街と良い街TOP3
蒲田の街並み
蒲田の治安はなぜ悪い?住みやすさや住みにくい点も徹底リサーチ!
背景
この記事を書いた人

ゆうと

このサイトは自分と同じように地方から東京に移り住む人・これから東京に住みたいと思っている人向けの情報を発信しています。

    運営元・メディア実績

    東京の街カテゴリ一覧

    • 部屋探しのコツまとめ
    • 東京の住みやすい街まとめ
    • 東京の住みたくない街まとめ
    • 東京の治安まとめ
    • 入居審査を通すコツ
    • 不動産屋の評判まとめ
    • 路線別の住みやすさまとめ

    今日最も読まれてる記事

    ロフト付き物件がやめとけと言われる理由6選! 1
    【体験談あり】ロフト付き物件がやめとけと言われる理由6選を紹介

    ワンルームや1Kによくある「ロフト付き物件」。ロフトは寝室や荷物置き場としても利用できるため魅力を感じる人も多いのではないでしょうか? しかしランサーズで住み心地のアンケートをとってみたところ「ロフト ...

    スーモのおとり物件 2
    スーモに「おとり物件」が多い理由と釣り物件の見分け方3選!

    スーモ(SUUMO)にはなぜ「おとり物件」が多く掲載されているの?見分け方はあるの?という疑問を解決していきます。 スーモを使ってこれから賃貸物件を探そうとしている人は、ぜひ参考にしてみてください! ...

    東京在住が選んだ住みたい街ランキングBEST10! 3
    【2025】東京在住が選んだ住みたい街ランキングBEST10!

    東京は日本の首都であり、世界的に見ても有名な大都市の一つです。エンターテイメント、食事、ショッピングなどが楽しめますが、そのなかでも、どこが人気なのか500人以上にアンケートをとり集計しました。東京の ...

    住みたくない街3位は蒲田 4
    【2025】東京都民が選んだ住みたくない街ランキングTOP10!

    東京在住の男女、500名以上に「東京で住みたくない街はどこですか?」という独自のアンケートを行いました。 調査概要 実施日 2024年1~12月 対象 東京都在住 年齢 18~60代 回答者数 522 ...

    上京して後悔したこと 5
    上京して後悔した体験談5選!快適に暮らすコツも紹介!

    東京は学校や仕事の選択肢が多く1度は住んでみたいと思う人も多いです。 しかし、SNSで「上京したけど後悔した」「実家に帰りたい」などの声もあり東京にきたことを後悔しているコメントも見られます。 今回は ...

    【chintai.best】〒153-0064 東京都目黒区下目黒1丁目1番14号コノトラビル7F

    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ
    • 広告掲載について
    • リンク・引用について
    • サイトマップ
    • 会社概要

    カテゴリ一覧

    • 部屋探しのコツまとめ
    • 東京の住みやすい街まとめ
    • 東京の住みたくない街まとめ
    • 東京の治安まとめ
    • 入居審査を通すコツ
    • 不動産屋の評判まとめ
    • 路線別の住みやすさまとめ

    CHINTAI.BEST

    東京23区の街の情報や部屋探しのコツを紹介!

    © 2025 CHINTAI.BEST