• ホーム
  • 東京の住みやすい街一覧
  • 東京の住みたくない街一覧
  • 部屋探しのコツまとめ
  • 不動産屋の評判まとめ
  • 入居審査を通すコツまとめ
  • 東京の治安まとめ

CHINTAI.BEST

東京23区の街の情報や部屋探しのコツを紹介!

  • ホーム
  • 住みやすい街まとめ
  • 東京の治安まとめ
  • 住みたくない街まとめ
  • 路線別の住みやすさ
  • 部屋探しのコツまとめ

最新の記事

仲介手数料を払いたくない

【賃貸】仲介手数料を払いたくない!手数料が安い不動産屋4選

「仲介手数料を払いたくない!」 「なぜ払う必要があるの?」 お部屋を借りる際に「仲介手数料を払いたくない」と思う人も多いのではないでしょうか。 「敷金」や「礼金」と比べ「仲介手数料」を下げることは難しく、下手に交渉すると大家側からの印象を悪くすることも。 そこで本記事では、はじめから仲介手数料が安い不動産屋を紹介します。初期費用を抑えたい人は是非参考にしてください。 仲介手数料とは?いくら払うの? 仲介手数料は、お部屋を借りる際にかかる初期費用のひとつ。貸主(部屋を貸す側)と借主(部屋を借りる側)の間に入 ...

大東建託の退去費用

大東建託の退去費用は高すぎる!?費用を抑えるコツ3選

大手不動産屋の大東建託。敷金無しの物件を多く取り扱っている一方で、退去費用が高すぎると口コミを見かけることも…。 そこで本記事では、大東建託の退去費用に関する口コミや、退去費用を抑えるコツを解説します。大東建託に住む人、または退去予定の人はぜひ参考にしてください。 大東建託の退去費用の評判は? 【大東建託の退去費用】 大東建託の賃貸で2LDK、1年ちょっと住んだあとの退去費を大公開 結構隅々まで掃除してから立ち会いして、 必須項目以外は追加料金なしでした 必須項目(和室あり)で77000円…まぁそんなもん ...

上板橋駅

上板橋に住みたくない理由5選!治安の悪い場所や住みやすさも徹底解剖

「上板橋に住みたくないってホント?」 「上板橋に住みたいけど治安が心配…」 本記事は、そんな疑問を持つ方に向けて書いています。 上板橋は東武東上線が乗り入れており、ターミナル駅の池袋まで13分で行けるアクセスの良さが魅力です。駅周辺は北口・南口の両方に商店街があり、とても賑わいをみせています。 一方で東京23区のアンケートを取ってみると上板橋は「住みにくい」「住みたくない」という声もありました。上板橋がなぜ住みたくないと言われるのか口コミをもとに解説していきます。住みやすい点や治安も実際に街を歩いて撮影し ...

江戸川区の住みやすさを徹底リサーチ!街のランキングTOP5も紹介!

東京都の東端に位置する「江戸川区」。海や川に囲まれたのどかなエリアで、都心だけでなく千葉方面へのアクセスの良さも誇ります。今回は家賃相場や自然環境などを踏まえつつ、江戸川区の住みやすさを解説します! 江戸川区の立地や特徴は? 江戸川区は東京都の東端に位置します。 江戸川区の西側には荒川、東側には旧江戸川と江戸川が流れています。さらに、南側は東京湾に面しており、自然豊かな環境が特徴。東京都では葛飾区、墨田区、江東区と隣接しています。また、旧江戸川を越えると千葉県の市川市、浦安市となっています。 電車はJR総 ...

武蔵小山のモール

武蔵小山に住みたくない理由3選!住みやすさや治安も現地調査!

再開発が進みここ数年でガラリと街並みが変わった武蔵小山。CHINTAI.BESTに頂く口コミの中には『再開発は失敗だ!』との意見もありましたが実際のところはどうなのでしょう? 今回は実際に歩いて撮影した写真を元に住みやすい点と住みたくないと言われる点をまとめました。昔から住んでいる住人の意見も掲載していますので武蔵小山に住みたい人は是非参考にしてください。 武蔵小山に住みたくない理由3選 駅前に商業施設やタワーマンションが建ち活性化した武蔵小山。がらりと雰囲気が変わったことでデメリットもでてきています。 ...

品川区で住みやすさ抜群の街ランキングTOP5

品川区で住みやすさ抜群の街TOP5 住みやすい街には、いくつか共通する項目があります。 今回は上記を踏まえて品川区で住みやすい街をランキング形式で紹介します。 武蔵小山 総合評価 3.9 家賃相場 4.0 治安 4.3 交通の便 3.5 武蔵小山の住みやすい点は? オフィス街へ行きやすい立地 武蔵小山駅は品川区の西端に位置し、目黒区とも隣接しています。東急目黒線が乗り入れており、目黒駅までは2駅という好立地です。東急目黒線は東京メトロ南北線と都営三田線と直通運転をしているので、大手町や日比谷などへも乗り換 ...

やめたほうがいい角部屋の特徴

やめたほうがいい角部屋の特徴4選!後悔しない角部屋を選ぶコツ

お部屋を探す際に、「できれば端の部屋がいいな」と思ったことはありませんか?他の部屋と隣接する部分が少ない「角部屋」は、住み心地の良いイメージが強いですが、なかにはデメリットも存在します。 今回は角部屋の魅力や、住む際の注意点を解説します! 角部屋とは? 「角部屋」は建物内で各フロアの端にある部屋のこと。「ロの字」や「Lの字」の形をした物件の場合、屈折している部分も「角部屋」にあたります。 最大の特徴は、他の住戸と隣接している面積の割合が少ないこと。他の住人の気配を感じにくいので住み心地が良く、人気が集まり ...

6万円の家賃

家賃6万で一人暮らしするなら手取り20万・年収は300万円が必要!

「東京で1人暮らしをするけどお金のやり繰りが心配」という方は多いのではないでしょうか?実は、都内には家賃6万円と安く住めるお部屋もたくさんあります。 今回は家賃6万円で1人暮らしをする場合に必要な収入額、家賃相場が6万円のエリア、家賃が安い優良物件の探し方などを紹介します! 家賃6万なら手取り20万以上! 手取りから見る家賃の例 手取り額 賃料の目安 手取り額 賃料の目安 15万 4.5万 25万 7.5万 16万 4.8万 26万 7.8万 17万 5.1万 27万 8.1万 18万 5.4万 28万 ...

西新井駅

西新井に住みたくない理由4選!住みやすさと治安が悪い場所も現地取材!

西新井の住みたくない点を実際に撮影してきた写真を元に解説していきます。住みやすい点もまとめましたので住む際の参考にしてくださいね。 西新井に住みたくない理由4選 商業施設があり家賃も安く魅力的な西新井ですが、家賃が安いなりのデメリットがあります。 1「不燃化特区」に指定されている 東京都では、東京都震災対策条例(当時は震災予防条例)に基づき、5年ごとに地域危険度の調査を行っています。以下は令和5年に公表に発表された現時点での最新データです。 町丁目ごとの危険性の度合いを5つのランクに分けて、以下ように相対 ...

学生マンション

学生マンションがやめとけと言われる理由10選!後悔しない為に知っておくべきこと

大学進学を機に1人暮らしをする方にとって、「学生マンション」は1つの候補になるでしょう。しかし、通常のマンションとどう違うのか、どんな魅力があるのか疑問に思っている方も多いのではないでしょうか? 今回は通常のマンションとの違いを踏まえながら、学生マンションのメリット・デメリットを解説します! 学生マンションとは? 「学生マンション」とは、その名の通り学生専用のマンションのこと。普通のマンションは学生・社会人を問わず住めますが、学生マンションは大学・専門学校などに通っている人しか住めません。 設備面では、部 ...

« Prev 1 … 11 12 13 14 15 … 38 Next »
  • Post
  • Share
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

最新の記事

新宿駅
【新宿区の治安マップ】新宿区で治安が悪い街と良い街TOP3
板橋区の治安
【板橋区の治安マップ】板橋区で治安が悪い街と良い街TOP3
蒲田の街並み
蒲田の治安はなぜ悪い?住みやすさや住みにくい点も徹底リサーチ!
背景
この記事を書いた人

ゆうと

このサイトは自分と同じように地方から東京に移り住む人・これから東京に住みたいと思っている人向けの情報を発信しています。

    運営元・メディア実績

    東京の街カテゴリ一覧

    • 部屋探しのコツまとめ
    • 東京の住みやすい街まとめ
    • 東京の住みたくない街まとめ
    • 東京の治安まとめ
    • 入居審査を通すコツ
    • 不動産屋の評判まとめ
    • 路線別の住みやすさまとめ

    今日最も読まれてる記事

    ロフト付き物件がやめとけと言われる理由6選! 1
    【体験談あり】ロフト付き物件がやめとけと言われる理由6選を紹介

    ワンルームや1Kによくある「ロフト付き物件」。ロフトは寝室や荷物置き場としても利用できるため魅力を感じる人も多いのではないでしょうか? しかしランサーズで住み心地のアンケートをとってみたところ「ロフト ...

    スーモのおとり物件 2
    スーモに「おとり物件」が多い理由と釣り物件の見分け方3選!

    スーモ(SUUMO)にはなぜ「おとり物件」が多く掲載されているの?見分け方はあるの?という疑問を解決していきます。 スーモを使ってこれから賃貸物件を探そうとしている人は、ぜひ参考にしてみてください! ...

    東京在住が選んだ住みたい街ランキングBEST10! 3
    【2025】東京在住が選んだ住みたい街ランキングBEST10!

    東京は日本の首都であり、世界的に見ても有名な大都市の一つです。エンターテイメント、食事、ショッピングなどが楽しめますが、そのなかでも、どこが人気なのか500人以上にアンケートをとり集計しました。東京の ...

    住みたくない街3位は蒲田 4
    【2025】東京都民が選んだ住みたくない街ランキングTOP10!

    東京在住の男女、500名以上に「東京で住みたくない街はどこですか?」という独自のアンケートを行いました。 調査概要 実施日 2024年1~12月 対象 東京都在住 年齢 18~60代 回答者数 522 ...

    上京して後悔したこと 5
    上京して後悔した体験談5選!快適に暮らすコツも紹介!

    東京は学校や仕事の選択肢が多く1度は住んでみたいと思う人も多いです。 しかし、SNSで「上京したけど後悔した」「実家に帰りたい」などの声もあり東京にきたことを後悔しているコメントも見られます。 今回は ...

    【chintai.best】〒153-0064 東京都目黒区下目黒1丁目1番14号コノトラビル7F

    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ
    • 広告掲載について
    • リンク・引用について
    • サイトマップ
    • 会社概要

    カテゴリ一覧

    • 部屋探しのコツまとめ
    • 東京の住みやすい街まとめ
    • 東京の住みたくない街まとめ
    • 東京の治安まとめ
    • 入居審査を通すコツ
    • 不動産屋の評判まとめ
    • 路線別の住みやすさまとめ

    CHINTAI.BEST

    東京23区の街の情報や部屋探しのコツを紹介!

    © 2025 CHINTAI.BEST