• ホーム
  • 東京の住みやすい街一覧
  • 東京の住みたくない街一覧
  • 部屋探しのコツまとめ
  • 不動産屋の評判まとめ
  • 入居審査を通すコツまとめ
  • 東京の治安まとめ

CHINTAI.BEST

東京23区の街の情報や部屋探しのコツを紹介!

  • ホーム
  • 住みやすい街まとめ
  • 東京の治安まとめ
  • 住みたくない街まとめ
  • 路線別の住みやすさ
  • 部屋探しのコツまとめ

最新の記事

東西線の住みやすさ

東西線で住みやすさ抜群の穴場駅ランキングTOP5!

「東京メトロ東西線」は、東京都中野区の「中野駅」から千葉県船橋市の「西船橋駅」間を走る電車です。東京の西部から都心を経由して千葉までと、幅広いエリアを運行しているのが特徴。 千葉県内の住民にとって、都内へ通勤・通学する際の重要な足となっています。本記事はどんな路線なのか、また住みやすい街をランキング形式で紹介します。 東西線の住みやすい点は? 1幅広いエリアを網羅している 東西線は「飯田橋駅」や「大手町駅」、「九段下駅」などオフィス街を多く通るのが特徴。 さらに「飯田橋駅」~「門前仲町駅」間では、東京メト ...

木造アパートのデメリット

木造アパートに住んでよかった人の体験談まとめ

お部屋を探す中で、木造アパートが気になっている方もいるのではないでしょうか?一般的に「音が響く」「地震に弱い」などのイメージを持たれがちですが、実は木造アパートならではの魅力もあります。 今回は木造アパートに住んでよかった体験談や、木造アパートのメリット・デメリット、良い物件の選び方や防音対策を紹介します! 木造アパートに住んでよかった人の体験談 家賃が安い 家賃が比較的安いところ。鉄骨コンクリートだと家賃が倍以上してびっくりした。デットスペースがなく角ばっているところが無い為、部屋の掃除がラク。心配して ...

平井駅

平井に住みたくない理由4選!住みやすさと治安も徹底調査!

平井駅周辺は大きなオフィスビルがありません。基本的に地域住民が暮らすための地区になっており、静かで落ち着いた住宅街です。 周りの葛飾区や江東区同様、一昔前の下町の雰囲気を残しています。一見すると田舎の住宅街というイメージですが実際の住みやすさはどうなのでしょうか? 本記事は平井が住みたくないと言われれる点や住みやすい点を実際に撮影してきた写真を元に解説していきます。 平井に住みたくない理由4選 買い物環境も充実しており家賃も安く魅力的な平井。一方で家賃が安いなりのデメリットもあります。 1地震・火災に弱い ...

たくさんの施設が入る「ルミネ荻窪店

荻窪に住みたくない理由4選!住みやすさや治安も徹底解剖!

「荻窪に住みたくないって意見はホント?」 「荻窪に住みたいけど治安が心配…」 本記事は、そんな疑問を持つ方に向けて書いています。 荻窪駅に住みたくないと言われる理由をCHINTAI.BESTに寄せられた口コミをもとに解説していきます。住みやすい点や治安も実際に街を歩いて撮影した写真を元に解説しますので是非チェックしてください。 荻窪に住みたくない理由4選! 駅前が充実しており買い物しやすいなどメリットがある荻窪ですが、一方で不便と言われる点もあります。寄せられた口コミをもとに住みたくないと言われる点を紹介 ...

住みたくない街3位は蒲田

【2025】東京都民が選んだ住みたくない街ランキングTOP10!

東京在住の男女、500名以上に「東京で住みたくない街はどこですか?」という独自のアンケートを行いました。 調査概要 実施日 2024年1~12月 対象 東京都在住 年齢 18~60代 回答者数 522人 調査媒体:ランサーズ・クラウドワークス 調査結果をランキング形式にまとめましたので、住む街を決める際の参考にしてください。 テレビに紹介されました テレビ朝日の『キョコロヒー』でCHINTAI.BESTの東京住みたくない街ランキングTOP10が紹介されました。(2023年1月23日に放送) 東京住みたくな ...

三軒茶屋の路地裏

【2025】住みたくない街31位は世田谷区の三軒茶屋

三軒茶屋に投票した人たちのコメント ローカルな雰囲気 住みたくない街:三軒茶屋 駅は地下にありとても古くて小さく、バリアフリー化が完全にはされていない。エレベーターを利用する場合は位置を確認する必要がある。駅出口の階段はかなり狭くすれ違うのがやっと。駅周辺は車通りも人通りも多い中で自転車の利用者も多く、歩道を歩いていても危ない思いをすることが多々あった。電車でのアクセスは良いが通勤通学時間帯は非常に混雑するし、人気エリアなだけあって家賃相場はかなり高い。おしゃれなイメージを抱く人が多いが実際はかなりローカ ...

亀有駅北口の様子。利用できるのはJR常磐線のみです。

【2025】住みたくない街30位は葛飾区の亀有

亀有に投票した人たちのコメント 水害のリスクがある 住みたくない街:亀有 荒川と中川という大きな川に挟まれており、小さい川も流れているため水害がとても怖い地域。河川が氾濫すると2階まで浸水してしまう。2018年の台風の際は常に警報が鳴っていた。利便性は良い街だけど水害に弱く大きな台風が来るたびに不安になる。結局、結婚を機に引っ越した。 治安がよくない 住みたくない街:亀有 3年ほど住んだことがあるが、とにかく治安が良くなかった。夜道を歩いていたら車に乗った複数人の男性に声をかけられたことがあり、走って逃げ ...

東京在住が選んだ住みたい街ランキングBEST10!

【2025】東京在住が選んだ住みたい街ランキングBEST10!

東京は日本の首都であり、世界的に見ても有名な大都市の一つです。エンターテイメント、食事、ショッピングなどが楽しめますが、そのなかでも、どこが人気なのか500人以上にアンケートをとり集計しました。東京のどこに住もうか悩んでる方は参考にしてみてください。 メディア実績 DayDay. 日本テレビ『DayDay.』でCHINTAI.BESTの東京住みたい街ランキングBEST10が紹介されました。(2023年9月13日に放送) ゼロイチ 日本テレビ『ゼロイチ』でCHINTAI.BESTの東京住みたい街ランキングB ...

武蔵小山

【2025】住みたくない街29位は品川区の武蔵小山

武蔵小山に投票した人たちのコメント ストレスが溜まりそう 住みたくない街:武蔵小山 駅前開発に伴い、タワーマンションが竣工し、現在2棟、後3棟建設予定だと言う。タワーマンションにより庶民的な雰囲気が無くなりつつあるところに、もう3棟タワーマンションが建つことによる、物価の上昇、地価の上昇、さらに人口が流入により、電車の混雑度がより酷くなりそう。人気エリアと聞くが実際に住んだらストレスが溜まりそう。(住んでる街:池上 /男性30代) オリジナリティがない 住みたくない街:武蔵小山 何度か行ったことがあるが商 ...

中目黒駅

【2025】住みたくない街28位は目黒区の中目黒

中目黒に投票した人たちのコメント 観光スポット感が強い 住みたくない街:中目黒 お洒落なスイーツ屋さんや飲食店が多いが、建物自体は雑多な印象が強い。代官山と比べるとお洒落感は少し落ちる。また電車が中目黒駅はとても混む。桜の時期の混んでる時は桜目当てじゃない場合移動するのにとても時間がかかって大変そう。良い意味でも悪い意味でも観光スポット感が強いので落ち着いて住むにはイマイチだと思う。散歩やジョギングするには良い目黒川沿いも一旦入ってしまうと駅まで遠かったり、他の場所に移動するのに電車まで遠かったりと都心に ...

« Prev 1 … 15 16 17 18 19 … 38 Next »
  • Post
  • Share
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

最新の記事

9月の引っ越し
9月の引越しは良くないの?下旬は予約が取りにくくなる時期
住宅購入の無料相談に行ってみた
住宅購入の無料相談に行ってみた!メリット・デメリットを本音で解説
ZEUS(ゼウス)WiFiは本当に繋がらない
ZEUS(ゼウス)WiFiは本当に繋がらない?実際に試してみた結果をレビュー!
背景
この記事を書いた人

ゆうと

このサイトは自分と同じように地方から東京に移り住む人・これから東京に住みたいと思っている人向けの情報を発信しています。

運営元・メディア実績

東京の街カテゴリ一覧

  • 部屋探しのコツまとめ
  • 東京の住みやすい街まとめ
  • 東京の住みたくない街まとめ
  • 東京の治安まとめ
  • 入居審査を通すコツ
  • 不動産屋の評判まとめ
  • 路線別の住みやすさまとめ

今日最も読まれてる記事

9月の引っ越し 1
9月の引越しは良くないの?下旬は予約が取りにくくなる時期

転勤や秋入学などで、9月に引っ越しを検討している方も多いのではないでしょうか。引っ越し業界では9月は「第2の繁忙期」と呼ばれており、タイミングによっては引っ越し費用が高くついてしまう可能性があります。 ...

住宅購入の無料相談に行ってみた 2
住宅購入の無料相談に行ってみた!メリット・デメリットを本音で解説

家づくりって何から始めればいいのか分からない…。 私も同じ悩みを抱えていました。ネットで情報を集めてもよく分からず、住宅展示場に行っても営業されるだけで疲れてしまう…。 そんなときに見つけたのが「LI ...

ZEUS(ゼウス)WiFiは本当に繋がらない 3
ZEUS(ゼウス)WiFiは本当に繋がらない?実際に試してみた結果をレビュー!

「ゼウスWiFi」というポケットWiFiをご存じですか? ゼウスWiFiは、格安料金で使えるモバイルWiFiサービスとして知られており、スマホやパソコンを外出先でも気軽にインターネットに接続できる便利 ...

スーモのおとり物件 4
スーモに「おとり物件」が多い理由と釣り物件の見分け方3選!

スーモ(SUUMO)にはなぜ「おとり物件」が多く掲載されているの?見分け方はあるの?という疑問を解決していきます。 スーモを使ってこれから賃貸物件を探そうとしている人は、ぜひ参考にしてみてください! ...

【chintai.best】〒153-0064 東京都目黒区下目黒1丁目1番14号コノトラビル7F

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 広告掲載について
  • リンク・引用について
  • サイトマップ
  • 会社概要

カテゴリ一覧

  • 部屋探しのコツまとめ
  • 東京の住みやすい街まとめ
  • 東京の住みたくない街まとめ
  • 東京の治安まとめ
  • 入居審査を通すコツ
  • 不動産屋の評判まとめ
  • 路線別の住みやすさまとめ

CHINTAI.BEST

東京23区の街の情報や部屋探しのコツを紹介!

© 2025 CHINTAI.BEST