• ホーム
  • 東京の住みやすい街一覧
  • 東京の住みたくない街一覧
  • 部屋探しのコツまとめ
  • 不動産屋の評判まとめ
  • 入居審査を通すコツまとめ
  • 東京の治安まとめ

CHINTAI.BEST

東京23区の街の情報や部屋探しのコツを紹介!

  • ホーム
  • 住みやすい街まとめ
  • 東京の治安まとめ
  • 住みたくない街まとめ
  • 路線別の住みやすさ
  • 部屋探しのコツまとめ

最新の記事

不動前の商店街

不動前の住みやすさと住みにくい点や治安を現地調査!

不動前の住みやすさを実際に撮影してきた写真を元に解説していきます。住みやすい点、住みにくい点をそれぞれまとめましたので住む際の参考にしてくださいね。まずは住みやすい点から! 不動前の住みやすさは? 1昔ながらの個人商店が多い 不動前は、閑静な住宅街が広がる落ち着いたエリアです。駅周辺は学校や企業のオフィスもあり、平日朝や夕方には、学生やビジネスマンが多く行き交います。 「不動前」という駅名は、駅から徒歩約15分にある寺院「目黒不動尊」からつけられています。 目黒不動尊は関東三十六不動霊場の1つとして知られ ...

下北沢駅

【2025】20代が選んだ東京住みたい街ランキングBEST5

2025年に東京在住の20代限定で「東京で住みたい街はどこですか?」という独自のアンケートを行いました。 調査結果をランキング形式にまとめましたので東京のどこに住もうか悩んでる方は参考にしてみてください。 調査概要 調査媒体 ランサーズ 実施日 1~12月 対象 東京都在住 年齢 20代限定 回答者数 250人以上 メディア実績 所さん!事件です NHK『所さん!事件ですよ』にCHINTAI.BESTの20代が選んだ東京住みたい街ランキングBEST5が使用されました。(2022年12月8日に放送)↓ ヒル ...

月島

中央区で住みやすさ抜群の街ランキングBEST5

中央区で人気の街BEST5 住みやすい街には、いくつか共通する項目があります。 今回は上記を踏まえて中央区で住みやすい街をランキング形式で紹介します。 勝どき 総合評価 3.4 家賃相場 2.0 治安 4.7 交通の便 3.6 勝どきの住みやすい点は? 大江戸線が利用でき電車での通勤・外出はとても便利です。公共施設も勝どき駅から10~15分歩けば図書館付きの出張所に行くことができます。 駅から10分くらいで、トリトンスクエアという商業施設があります。この中には数々の専門店があり、ウィンドウショッピングはも ...

街並み

【2025】住みづらい街の第5位は新宿区の高田馬場

高田馬場住人のコメント 落ち着きはない 住みづらい街:高田馬場 学生が多いので、町の中に落ち着きはないです。朝の通勤通学の際、高田馬場駅は小さい上に人も多いので、ものすごく混みます。電車を利用するとひどく疲れます。また、飲食店が充実しているのはよいことですが、夜は町のいたるところで、酒に酔った人、酔いつぶれた人がいます。特に駅周辺は治安が悪く、からまれたりすることが多いです。私も何度か絡まれましたし、酔いつぶれた人の介抱もしたことがあります。(女性/20代) ごみが散乱している 住みづらい街:高田馬場 自 ...

駅直結のオフィス、商業ビルもあります。

【2025】住みづらい街の第4位は江東区の豊洲

豊洲住人のコメント 人口密度が高い 住みづらい街:豊洲 タワーマンションの建設などで人口密度が高まってきており朝の電車のラッシュは慣れないうちはかなり大変でした。子育て世帯がかなり増えてきており保育園の待機児童問題だけでなく、小学校も教室が足りないなど色々問題が起きています。家賃が高い割には、まだまだ整備不足の街だと思います。(男性/30代) 工事の音がずっとうるさい 住みづらい街:豊洲 大通りに近い所では車の騒音が多いし、日中は工事の音がずっとうるさい。大型商業施設としてららぽーとがありますが、他のらら ...

【2025】住みづらい街の第2位は江戸川区の小岩

小岩住人のコメント 軽犯罪は割と起きる 住みづらい街:小岩 全国ネットになるような大きな事件こそないものの、軽犯罪は割と頻繁に起きています。朝から駅前で4~5人集まってワンカップを飲んでいたり、おじさん同士で大きな声で喧嘩していたりします。一本入ると小さく薄暗い路地が多く、赤ちょうちんが立ち並ぶ小さなネオン街もあるので、昼間はともかく、夜はあまり雰囲気のいいところではなく、夜の女性一人歩きは注意したほうがいいです。(男性/30代) 人身事故が多い 住みづらい街:小岩 路地や歩道が狭いにもかかわらず、自転車 ...

町屋の飲食店通り

【2025】住みづらい街の第1位は荒川区の町屋

町屋住人のコメント 下町特有のパンツ一丁のおっさん 住みづらい街:町屋 下町特有のパンツ一丁のおっさんとかが公園で寝てたりします。見ていて心地よいものではありませんが不審者の情報などもあるので、そうゆう町だと割り切って住んでます。(男性/30代) 嫌煙家の方には辛い 住みづらい街:町屋 下町なので小汚いです。そこら中に吸い殻が落ちているし歩きタバコをしている人が非常に多い。私自身は喫煙者なので、あまり気になりませんが非喫煙者や嫌煙家の方には辛いと思います。(男性/20代)   匂いがひどい 住みづらい街: ...

亀戸

【2025】住みづらい街の第3位は江東区の亀戸

亀戸住人のコメント 飲み屋が多くあるので 住みづらい街:亀戸 亀戸駅周辺に、パチンコ屋や風俗店、飲み屋が多くあるので時折怒鳴り声やら誰かが揉めていたりしている光景をよく見かけます。最初はビックリしましたが、私自身が絡まれたことも怒鳴られたこともなく、あえて近づかなければ実害はほとんどありません。酔っ払いが歩道の隅っこで大の字で寝ていても誰も気しないし素通りするような町なので合わない人には合わないかも。(女性/20代) 不審者扱いされる 住みづらい街:亀戸 駅前から離れると街灯が少なく暗い道が多いので、女性 ...

千代田区で住みやすさ抜群の街ランキングTOP5

『千代田区』ってこんなとこ 子育て世代にも住みやすい区 霞が関や永田町など国の政治機能が集積している、まさに首都の顔ともいえる千代田区。23区でも人口が最も少ない区ですが、ここ数年で分譲マンションが多く建設され人口も増えつつあります。とはいえ家賃相場はかなり高め・・!まだまだ一般市民には手が出しづらいエリアといえます。 医療機関や交通の便、コンビニの多さでもトップクラスを誇り生活しやすい環境が整っています。公園の数は少ないものの、広大な皇居外苑があり緑も多く都心にいながら四季を楽しめます。 千代田区は子育 ...

のぞき坂

雑司が谷の住みやすさと住みにくい点、治安を現地調査!

雑司が谷の住みやすさは? 雑司が谷の住みやすさを実際に撮影してきた写真を元に解説していきます。住みやすい点、住みにくい点をそれぞれまとめましたので住む際の参考にしてくださいね。まずは住みやすい点から 池袋・目白が徒歩圏内 緑豊かな並木道、雑司が谷霊園、法明寺鬼子母神堂などの散策スポットがあり、お散歩するにもピッタリです。雑司が谷駅から池袋駅までは電車で2分ですが、歩いて行くことも可能です。徒歩で15分前後なので、ほどよい距離と言えるでしょう。 また、目白駅にも12分前後で行けるので、外食やお買い物をする時 ...

« Prev 1 … 19 20 21 22 23 … 38 Next »
  • Post
  • Share
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

最新の記事

新宿駅
【新宿区の治安マップ】新宿区で治安が悪い街と良い街TOP3
板橋区の治安
【板橋区の治安マップ】板橋区で治安が悪い街と良い街TOP3
蒲田の街並み
蒲田の治安はなぜ悪い?住みやすさや住みにくい点も徹底リサーチ!
背景
この記事を書いた人

ゆうと

このサイトは自分と同じように地方から東京に移り住む人・これから東京に住みたいと思っている人向けの情報を発信しています。

    運営元・メディア実績

    東京の街カテゴリ一覧

    • 部屋探しのコツまとめ
    • 東京の住みやすい街まとめ
    • 東京の住みたくない街まとめ
    • 東京の治安まとめ
    • 入居審査を通すコツ
    • 不動産屋の評判まとめ
    • 路線別の住みやすさまとめ

    今日最も読まれてる記事

    ロフト付き物件がやめとけと言われる理由6選! 1
    【体験談あり】ロフト付き物件がやめとけと言われる理由6選を紹介

    ワンルームや1Kによくある「ロフト付き物件」。ロフトは寝室や荷物置き場としても利用できるため魅力を感じる人も多いのではないでしょうか? しかしランサーズで住み心地のアンケートをとってみたところ「ロフト ...

    スーモのおとり物件 2
    スーモに「おとり物件」が多い理由と釣り物件の見分け方3選!

    スーモ(SUUMO)にはなぜ「おとり物件」が多く掲載されているの?見分け方はあるの?という疑問を解決していきます。 スーモを使ってこれから賃貸物件を探そうとしている人は、ぜひ参考にしてみてください! ...

    東京在住が選んだ住みたい街ランキングBEST10! 3
    【2025】東京在住が選んだ住みたい街ランキングBEST10!

    東京は日本の首都であり、世界的に見ても有名な大都市の一つです。エンターテイメント、食事、ショッピングなどが楽しめますが、そのなかでも、どこが人気なのか500人以上にアンケートをとり集計しました。東京の ...

    住みたくない街3位は蒲田 4
    【2025】東京都民が選んだ住みたくない街ランキングTOP10!

    東京在住の男女、500名以上に「東京で住みたくない街はどこですか?」という独自のアンケートを行いました。 調査概要 実施日 2024年1~12月 対象 東京都在住 年齢 18~60代 回答者数 522 ...

    上京して後悔したこと 5
    上京して後悔した体験談5選!快適に暮らすコツも紹介!

    東京は学校や仕事の選択肢が多く1度は住んでみたいと思う人も多いです。 しかし、SNSで「上京したけど後悔した」「実家に帰りたい」などの声もあり東京にきたことを後悔しているコメントも見られます。 今回は ...

    【chintai.best】〒153-0064 東京都目黒区下目黒1丁目1番14号コノトラビル7F

    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ
    • 広告掲載について
    • リンク・引用について
    • サイトマップ
    • 会社概要

    カテゴリ一覧

    • 部屋探しのコツまとめ
    • 東京の住みやすい街まとめ
    • 東京の住みたくない街まとめ
    • 東京の治安まとめ
    • 入居審査を通すコツ
    • 不動産屋の評判まとめ
    • 路線別の住みやすさまとめ

    CHINTAI.BEST

    東京23区の街の情報や部屋探しのコツを紹介!

    © 2025 CHINTAI.BEST