• ホーム
  • 東京の住みやすい街一覧
  • 東京の住みたくない街一覧
  • 部屋探しのコツまとめ
  • 不動産屋の評判まとめ
  • 入居審査を通すコツまとめ
  • 東京の治安まとめ

CHINTAI.BEST

東京23区の街の情報や部屋探しのコツを紹介!

  • ホーム
  • 住みやすい街まとめ
  • 東京の治安まとめ
  • 住みたくない街まとめ
  • 路線別の住みやすさ
  • 部屋探しのコツまとめ

最新の記事

二子玉川

【2025】住みたい街25位は世田谷区の二子玉川

二子玉川に投票した人たちのコメント 近年開発されて素敵になった 住みたい街:二子玉川 もともとイメージがよい街だが、近年開発されて、さらに素敵になった。こんなところに住めたらなぁと憧れる。多摩川沿いの景色も綺麗だし、お休みの日に散歩するだけでも楽しそう。ショッピングもほかの街に出なくて済むくらい便利だし、住んでる人たちの品も良く静かに過ごせる気がする。にぎやかな駅前から少し入った住宅地に住むのが理想。時には二子玉川ライズにあるツタヤでゆっくり朝食を食べたりしてみたい。(住んでる街:祐天寺 /女性20代) ...

【2025】住みたい街24位は目黒区の自由が丘

自由が丘に投票した人たちのコメント 友達に自慢できる 住みたい街:自由が丘 おしゃれな街として有名だし自由が丘に住んでるだけで友達に自慢できる。セレブな人が住んでいるイメージが強いので自分もセレブになれた気になれそう。飲食店も多く、住みやすそうなところや、隠れ家的なカフェや居酒屋、雑貨店など探せば探すほど出てきそうなので毎日新しい発見がありそう。(住んでる街:亀有 /女性30代) 芸能人に会えそう 住みたい街:自由が丘 ドラマやバラエティーのテレビ撮影なども多くやっているため、住んだら芸能人に会えそう。実 ...

【2025】住みたい街23位は港区の白金

白金に投票した人たちのコメント 高級感とネームバリュー 住みたい街:白金 住みたい理由は、なんといっても高級感とネームバリューです。「白金に住んでます」と1度でいいから言ってみたい。港区なのにゴミゴミしておらず空気もゆったりしているし学校も保育園もちゃんとあり治安がいいイメージ。(住んでる街:板橋 /女性30代) 最高の環境 住みたい街:白金 マンションよりも一軒家というイメージがある。港区は子どもが少ないと聞いたので保育園も入りやすそう。区から補助金もでるし最高の環境だと思う。土地代や家賃を考えると手が ...

学芸大学の商店街

【2025】住みたい街22位は目黒区の学芸大学

学芸大学に投票した人たちのコメント 快適に過ごせる 住みたい街:学芸大学 渋谷がとても近く、代官山・自由が丘といったおしゃれな街に出やすい。駒沢公園や世田谷公園、碑文谷公園へも近いしランニングコースやサイクリングコースが設けられているのも魅力。コロナで自粛が続くなか、人も多くなく気分転換に運動するのに最適な場所だと思う。日用品や夕飯の買い物もドラックストアやスーパーが駅前にあるので住んでたら、とても快適に過ごせると思う。(住んでる街:高田馬場 /女性20代) 生活しやすそう 住みたい街:学芸大学 仕事の関 ...

が学習院大学

【2025】住みたい街21位は豊島区の目白

目白に投票した人たちのコメント 経済的余裕のある方が多いエリア 住みたい街:目白 友人が住んでいて遊びに行ったことがあるが閑静な住宅街で素敵だった。池袋も近いため交通利便性も高い。経済的余裕のある方が多いエリアで、大きな1軒家や、マンションもキレイで住みやすそう。学習院やその他教育施設も充実しているし、緑も多いので、ファミリー層には特に良い。目白は経済的余裕のある方が多いというアンケートを見たことがあり、それであれば治安や、その他マナー・ルール順守など、生活するにあたってのストレスが少なそうだと思った。( ...

【2025】住みたい街20位は文京区の本郷

本郷に投票した人たちのコメント 教育環境がよい 住みたい街:本郷 街全体が高台にあり、雰囲気が下町と違って落ち着いているところがいい。都心にありながらも、街路樹や公園をはじめ緑も多く、無機質な感じもしない。住民の方も教養やモラルの高い方が多い印象だった。大学病院や国立や私立学校なども近くにあるので、教育環境としても良いと思う。(住んでる街:田町 /男性30代) バスの路線が充実している 住みたい街:本郷 丸ノ内線、大江戸線が通っており、都心に出るのも便利だし、比較的電車のラッシュもなく通勤できるのも良いと ...

青山

【2025】住みたい街19位は港区の青山

青山に投票した人たちのコメント お金持ちが多いイメージ 住みたい街:青山 お金持ちが住んでいる印象があり、膨大な富を得たらぜひ住んでみたい。23区内の中でも中心に近い位置にあり交通の面でもどちらにも足を運びやすい。飲食店や商業施設は洗練された建物が多い印象で落ち着いているし、大使館が多いので治安もよさそう。(住んでる街:祐天寺 /男性20代) 住みやすい街と聞いたから 住みたい街:青山 以前青山にあるスポーツジムに通っていた際、青山在住の方と仲良くなったが、とても清潔感があり、やさしい人で「青山は住みやす ...

広尾駅前

【2025】住みたい街18位は渋谷区の広尾

広尾に投票した人たちのコメント 静かで上品な街 住みたい街:広尾 1度遊びに行った事があるが、とにかく静かで上品な街だった。治安も良く、穏やかな気持ちで街を歩くことができる。犬の散歩をしている人が多く、街を歩いていると色々な可愛らしい犬とすれ違う。駅前には上品な花屋やフレンチ、イタリアンバルなど隠れた名店が多くあり店の内装や店員の対応も含めて一流だと感じた。憧れの街。(住んでる街:高円寺 /女性20代) 芸能人と知り合えるかも 住みたい街:広尾 なんといっても日本最大の街「渋谷」に近いし、渋谷に近いにもか ...

荻窪のルミネ

【2025】住みたい街17位は杉並区の荻窪

荻窪に投票した人たちのコメント とにかく便利 住みたい街:荻窪 3年ほど住んでいたが、とにかく便利だった。交通の便もよく、たくさんのお店があり基本的に何でも揃う。駅前が発展していてにぎやかなところや、一本道を外れて奥に進めば静かな町が広がっていることもポイントが高い。(住んでる街:都立家政 /男性30代) 移動に困らない 住みたい街:荻窪 JR中央線と東京メトロ地下鉄の駅があるとこ。中央線が止まっていても地下鉄が使えれば、移動に困ることはほぼ無いと思う。駅周辺に繁華街やスーパーなんかもあるので生活用品や食 ...

オシャレなファッションビルもあります。

【2025】住みたい街16位は渋谷区の代官山

代官山に投票した人たちのコメント とにかくオシャレ 住みたい街:代官山 とにかくオシャレ!お金があるなら絶対に代官山に住みたい。カフェで朝からお茶をして仕事に向けて気持ちがリセットできそうだし、代官山なら古い建物でもオシャレに見せることが出来そう。都会ではあるけど落ち着いた場所なのでせかせかしないで日常を過ごすことが出来そうなのも魅力的。(住んでる街:中野 /女性20代) 代官山ブランドに惹かれる 住みたい街:代官山 都会にもアクセスしやすいしどこに行くにも行きやすい。あとなんといっても街並みが綺麗!地方 ...

« Prev 1 … 19 20 21 22 23 … 38 Next »
  • Post
  • Share
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

最新の記事

【体験談あり】引っ越し前後にやること完全ガイド|手続き・準備・チェックリスト付き
【体験談あり】引っ越し前後にやること完全ガイド|手続き・準備・チェックリスト付き
転職話
40代スキルなしの俺が転職できたリアル体験談
9月の引っ越し
9月の引越しは良くないの?下旬は予約が取りにくくなる時期
背景
この記事を書いた人

ゆうと

このサイトは自分と同じように地方から東京に移り住む人・これから東京に住みたいと思っている人向けの情報を発信しています。

運営元・メディア実績

東京の街カテゴリ一覧

  • 部屋探しのコツまとめ
  • 東京の住みやすい街まとめ
  • 東京の住みたくない街まとめ
  • 東京の治安まとめ
  • 入居審査を通すコツ
  • 不動産屋の評判まとめ
  • 路線別の住みやすさまとめ

今日最も読まれてる記事

9月の引っ越し 1
9月の引越しは良くないの?下旬は予約が取りにくくなる時期

転勤や秋入学などで、9月に引っ越しを検討している方も多いのではないでしょうか。引っ越し業界では9月は「第2の繁忙期」と呼ばれており、タイミングによっては引っ越し費用が高くついてしまう可能性があります。 ...

住宅購入の無料相談に行ってみた 2
住宅購入の無料相談に行ってみた!メリット・デメリットを本音で解説

家づくりって何から始めればいいのか分からない…。 私も同じ悩みを抱えていました。ネットで情報を集めてもよく分からず、住宅展示場に行っても営業されるだけで疲れてしまう…。 そんなときに見つけたのが「LI ...

ZEUS(ゼウス)WiFiは本当に繋がらない 3
ZEUS(ゼウス)WiFiは本当に繋がらない?実際に試してみた結果をレビュー!

「ゼウスWiFi」というポケットWiFiをご存じですか? ゼウスWiFiは、格安料金で使えるモバイルWiFiサービスとして知られており、スマホやパソコンを外出先でも気軽にインターネットに接続できる便利 ...

タウンハウジングの評判 4
タウンハウジングはやばい?悪い評判4選!おとり物件やメリットについても紹介

タウンハウジングは関東を中心に展開する東京ではお馴染みの不動産屋です。街中で看板を見かけることも多く、気になる人も多いのではないでしょうか。 年々店舗数を拡大しているタウンハウジングですが、Googl ...

【chintai.best】〒153-0064 東京都目黒区下目黒1丁目1番14号コノトラビル7F

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 広告掲載について
  • リンク・引用について
  • サイトマップ
  • 会社概要

カテゴリ一覧

  • 部屋探しのコツまとめ
  • 東京の住みやすい街まとめ
  • 東京の住みたくない街まとめ
  • 東京の治安まとめ
  • 入居審査を通すコツ
  • 不動産屋の評判まとめ
  • 路線別の住みやすさまとめ

CHINTAI.BEST

東京23区の街の情報や部屋探しのコツを紹介!

© 2025 CHINTAI.BEST