• ホーム
  • 東京の住みやすい街一覧
  • 東京の住みたくない街一覧
  • 部屋探しのコツまとめ
  • 不動産屋の評判まとめ
  • 入居審査を通すコツまとめ
  • 東京の治安まとめ

CHINTAI.BEST

東京23区の街の情報や部屋探しのコツを紹介!

  • ホーム
  • 住みやすい街まとめ
  • 東京の治安まとめ
  • 住みたくない街まとめ
  • 路線別の住みやすさ
  • 部屋探しのコツまとめ

最新の記事

池袋の東武

【2025】住みたい街15位は豊島区の池袋

池袋に投票した人たちのコメント お洒落なマンションが増えてきている 住みたい街:池袋 新宿などの都心部へも10分以内に到着出来るほどの交通の弁もとても良く利便性がとても良い。駅前から少し離れると閑静な住宅街が多いので住みやすそう。最近では都市開発が進んでいるので築浅のお洒落なマンションなどが続々と立ち始めていて、ごちゃごちゃした昔のイメージと違ってきている。(住んでる街:綾瀬 /女性20代) 時間を気にせずに遊べる 住みたい街:池袋 自分の行動範囲の中でもちょうど中間地点になるので、どこに出かけるにしても ...

麻布十番駅

【2025】住みたい街13位は港区の麻布

麻布に投票した人たちのコメント 芸人に会えそう 住みたい街:麻布 友人が住んでいるので遊びに行ったがおしゃれな店、高級な店、美味しい店が集まっており街並みも綺麗だった。近くにテレビ朝日もあるしもし住んだら芸能人と偶然出会うかもしれないという期待が持てる。家賃相場も高く気軽に住める場所ではないが死ぬまで一度住んでみたいと思う場所。(住んでる街:阿佐ヶ谷 /女性30代) 下町の風情が残っている 住みたい街:麻布 六本木ヒルズなど新しい商業施設も近くにありながら、商店街などは古き良き東京の下町の風情が残っていて ...

代々木上原

【2025】住みたい街12位は渋谷区の代々木上原

代々木上原に投票した人たちのコメント 飲食店が充実している 住みたい街:代々木上原 地下鉄と小田急がつながっており交通も便利。町の雰囲気もよいし飲食店が充実していて、住人の雰囲気もよい。代々木上原を満喫するためにある程度の金銭的な余裕がないと難しいが、都心に近く交通の便もよく、なおかつ小綺麗な住宅地に住むというのは憧れる。(住んでる街:板橋 /男性30代) 公園を散策したい 住みたい街:代々木上原 新宿、渋谷にもちかいので、自転車でも行けるし、下北沢も同じく自転車で行けるので、夜に出掛けるときなど終電を気 ...

パークシティ武蔵小山

【2025】住みたい街11位は品川区の武蔵小山

武蔵小山に投票した人たちのコメント 駅そのものが便利 住みたい街:武蔵小山 東急が気合を入れて開発し、駅前が見違えるほど綺麗になった。先日偵察に行ってきたが東急ストアや無印良品などの生活必需品だけでなくスポーツクラブが駅の上にあった。会員となれば会社から帰宅するときにお風呂に入ってスーパーで買い物して帰宅できるなど便利にもほどがある。(住んでる街:西小山 /女性20代) 魅力が多い 住みたい街:武蔵小山 活気があるのにどこかホッとする商店街の雰囲気や、グルメの激戦区でどの店のご飯も美味しいところなど魅力が ...

阿佐ヶ谷の商店街

【2025】住みたい街10位は杉並区の阿佐ヶ谷

阿佐ヶ谷に投票した人たちのコメント 常に賑わっている 住みたい街:阿佐ヶ谷 友人が住んでいてよく遊びに行くが、大きな商店街も駅のすぐ近くにあって常に賑わっているし、駅周辺にスーパーも充実しているので、仕事帰りに買い物もしやすそう。物価は江東区よりも少し高く感じたが、毎日の買い物に不自由はしなさそうなぐらいにスーパーや商店街は充実していた。駅から少し歩けば閑静な住宅街が広がっていて、静かで住み心地が良さそう。(住んでる街:方南町 /女性30代) 洗練されている 住みたい街:阿佐ヶ谷 営業の仕事をしており、い ...

豊洲公園は海と緑と太陽が眩しいです。

【2025】住みたい街9位は江東区の豊洲

豊洲に投票した人たちのコメント 海が見える景色がいい 住みたい街:豊洲 何度か遊びに行ったことがあるが、日常的に海が見える景色はやっぱり憧れる。大きなショッピングモールもあり、安価なものからブランドものまで充実した買い物が、住宅範囲内で済ませられるのは理想の暮らしだと思う。(住んでる街:高田馬場 /女性30代) 景観を楽しめる 住みたい街:豊洲 芸術的なモジュールも多く、冬のイルミネーション等、都会ならではの景観を楽しめる。メトロで出かけるにも有明や月島へのアクセスがよく、東京の穴場を楽しめそう。(住んで ...

下北沢の古着屋

【2025】住みたい街8位は世田谷区の下北沢

下北沢に投票した人たちのコメント 憧れがある 住みたい街:下北沢 音楽や演劇を志す若者が多い街で憧れがある。北口には古着屋がたくさんあってパンケーキ屋などのインスタ映えするようなカフェがたくさんあるのもワクワクする。最近ではタピオカや謎解きゲームの進出も早いし、常に最新の文化に触れられそう。南口は主に昔からあるライブハウスや劇場などが多く著名人も下北沢を普通に歩いていることが多い。(住んでる街:尾久 /女性20代) 芸術を毎日楽しみたい 住みたい街:下北沢 芸術を毎日楽しみたいので下北沢に住んでみたい。今 ...

赤羽の駅前

【2025】住みたい街7位は北区の赤羽

赤羽に投票した人たちのコメント 実は落ち着いている 住みたい街:赤羽 治安が悪いイメージが先行しがちだが、実際に遊びに行くと駅からすぐ近くに住宅地もあるため、実はとても落ち着いている。飲みが好きな人にとっては魅力的な飲み屋街もあるし、古き良き昭和の日本といった雰囲気で心地よい。値段的にもとてもお手頃で、昼間から飲んでいる人が多い印象。今はコロナの関係で全体的に街から人が減っているが、コロナが収束して、落ち着いたら赤羽に住んで飲み歩きをしてみたい。(住んでる街:荻窪 /女性30代) テレビでよく特集されてい ...

恵比寿

【2025】住みたい街6位は渋谷区の恵比寿

恵比寿に投票した人たちのコメント お洒落な街に憧れる 住みたい街:恵比寿 東京でも下町のようなところにしか住んだことがないのでお洒落な街にあこがれる。特に恵比寿は、お洒落な街というのが凄くある。お店に関しても個性的でおいしいお店がたくさんあるし、その一方で恵比寿横丁のような庶民っぽいお店もあり飽きのこない街だと思う。交通に関してもJR、メトロと通っているので、とても便利。(住んでる街:蒲田 /女性20代) 治安もよくおしゃれ 住みたい街:恵比寿 実際に住んでいるが治安もよくおしゃれで、交通の便も抜群によい ...

北千住の駅前

【2025】住みたい街5位は足立区の北千住

北千住に投票した人たちのコメント あいみょんの歌詞 住みたい街:北千住 あいみょんの「ハルノヒ」の歌詞に『北千住』がでてきたり、火曜サプライズで「北川景子と再会したのが北千住だった」とDAIGOが発言したり、いい意味で注目度が上がってきていると思う。テレビでもちょくちょく北千住が特集されているのを見るし、もし住めるなら1度住んでみたい。(住んでる街:綾瀬 /女性10代) なんでも揃う 住みたい街:北千住 日比谷線、千代田線、つくばエクスプレス、常磐線…ととにかく路線の乗り入れが多く、利便性が高そうなのが大 ...

« Prev 1 … 20 21 22 23 24 … 38 Next »
  • Post
  • Share
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

最新の記事

【体験談あり】引っ越し前後にやること完全ガイド|手続き・準備・チェックリスト付き
【体験談あり】引っ越し前後にやること完全ガイド|手続き・準備・チェックリスト付き
転職話
40代スキルなしの俺が転職できたリアル体験談
9月の引っ越し
9月の引越しは良くないの?下旬は予約が取りにくくなる時期
背景
この記事を書いた人

ゆうと

このサイトは自分と同じように地方から東京に移り住む人・これから東京に住みたいと思っている人向けの情報を発信しています。

運営元・メディア実績

東京の街カテゴリ一覧

  • 部屋探しのコツまとめ
  • 東京の住みやすい街まとめ
  • 東京の住みたくない街まとめ
  • 東京の治安まとめ
  • 入居審査を通すコツ
  • 不動産屋の評判まとめ
  • 路線別の住みやすさまとめ

今日最も読まれてる記事

9月の引っ越し 1
9月の引越しは良くないの?下旬は予約が取りにくくなる時期

転勤や秋入学などで、9月に引っ越しを検討している方も多いのではないでしょうか。引っ越し業界では9月は「第2の繁忙期」と呼ばれており、タイミングによっては引っ越し費用が高くついてしまう可能性があります。 ...

住宅購入の無料相談に行ってみた 2
住宅購入の無料相談に行ってみた!メリット・デメリットを本音で解説

家づくりって何から始めればいいのか分からない…。 私も同じ悩みを抱えていました。ネットで情報を集めてもよく分からず、住宅展示場に行っても営業されるだけで疲れてしまう…。 そんなときに見つけたのが「LI ...

ZEUS(ゼウス)WiFiは本当に繋がらない 3
ZEUS(ゼウス)WiFiは本当に繋がらない?実際に試してみた結果をレビュー!

「ゼウスWiFi」というポケットWiFiをご存じですか? ゼウスWiFiは、格安料金で使えるモバイルWiFiサービスとして知られており、スマホやパソコンを外出先でも気軽にインターネットに接続できる便利 ...

タウンハウジングの評判 4
タウンハウジングはやばい?悪い評判4選!おとり物件やメリットについても紹介

タウンハウジングは関東を中心に展開する東京ではお馴染みの不動産屋です。街中で看板を見かけることも多く、気になる人も多いのではないでしょうか。 年々店舗数を拡大しているタウンハウジングですが、Googl ...

【chintai.best】〒153-0064 東京都目黒区下目黒1丁目1番14号コノトラビル7F

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 広告掲載について
  • リンク・引用について
  • サイトマップ
  • 会社概要

カテゴリ一覧

  • 部屋探しのコツまとめ
  • 東京の住みやすい街まとめ
  • 東京の住みたくない街まとめ
  • 東京の治安まとめ
  • 入居審査を通すコツ
  • 不動産屋の評判まとめ
  • 路線別の住みやすさまとめ

CHINTAI.BEST

東京23区の街の情報や部屋探しのコツを紹介!

© 2025 CHINTAI.BEST