• ホーム
  • 東京の住みやすい街一覧
  • 東京の住みたくない街一覧
  • 部屋探しのコツまとめ
  • 不動産屋の評判まとめ
  • 入居審査を通すコツまとめ
  • 東京の治安まとめ

CHINTAI.BEST

東京23区の街の情報や部屋探しのコツを紹介!

  • ホーム
  • 住みやすい街まとめ
  • 東京の治安まとめ
  • 住みたくない街まとめ
  • 路線別の住みやすさ
  • 部屋探しのコツまとめ

最新の記事

不動前の商店街

不動前の住みやすさと住みにくい点や治安を現地調査!

不動前の住みやすさを実際に撮影してきた写真を元に解説していきます。住みやすい点、住みにくい点をそれぞれまとめましたので住む際の参考にしてくださいね。まずは住みやすい点から! 不動前の住みやすさは? 1昔ながらの個人商店が多い 不動前は、閑静な住宅街が広がる落ち着いたエリアです。駅周辺は学校や企業のオフィスもあり、平日朝や夕方には、学生やビジネスマンが多く行き交います。 「不動前」という駅名は、駅から徒歩約15分にある寺院「目黒不動尊」からつけられています。 目黒不動尊は関東三十六不動霊場の1つとして知られ ...

下北沢駅

【2025】20代が選んだ東京住みたい街ランキングBEST5

2025年に東京在住の20代限定で「東京で住みたい街はどこですか?」という独自のアンケートを行いました。 調査結果をランキング形式にまとめましたので東京のどこに住もうか悩んでる方は参考にしてみてください。 調査概要 調査媒体 ランサーズ 実施日 1~12月 対象 東京都在住 年齢 20代限定 回答者数 250人以上 メディア実績 所さん!事件です NHK『所さん!事件ですよ』にCHINTAI.BESTの20代が選んだ東京住みたい街ランキングBEST5が使用されました。(2022年12月8日に放送)↓ ヒル ...

月島

中央区で住みやすさ抜群の街ランキングBEST5

中央区で人気の街BEST5 住みやすい街には、いくつか共通する項目があります。 今回は上記を踏まえて中央区で住みやすい街をランキング形式で紹介します。 勝どき 総合評価 3.4 家賃相場 2.0 治安 4.7 交通の便 3.6 勝どきの住みやすい点は? 大江戸線が利用でき電車での通勤・外出はとても便利です。公共施設も勝どき駅から10~15分歩けば図書館付きの出張所に行くことができます。 駅から10分くらいで、トリトンスクエアという商業施設があります。この中には数々の専門店があり、ウィンドウショッピングはも ...

千代田区で住みやすさ抜群の街ランキングTOP5

『千代田区』ってこんなとこ 子育て世代にも住みやすい区 霞が関や永田町など国の政治機能が集積している、まさに首都の顔ともいえる千代田区。23区でも人口が最も少ない区ですが、ここ数年で分譲マンションが多く建設され人口も増えつつあります。とはいえ家賃相場はかなり高め・・!まだまだ一般市民には手が出しづらいエリアといえます。 医療機関や交通の便、コンビニの多さでもトップクラスを誇り生活しやすい環境が整っています。公園の数は少ないものの、広大な皇居外苑があり緑も多く都心にいながら四季を楽しめます。 千代田区は子育 ...

のぞき坂

雑司が谷の住みやすさと住みにくい点、治安を現地調査!

雑司が谷の住みやすさは? 雑司が谷の住みやすさを実際に撮影してきた写真を元に解説していきます。住みやすい点、住みにくい点をそれぞれまとめましたので住む際の参考にしてくださいね。まずは住みやすい点から 池袋・目白が徒歩圏内 緑豊かな並木道、雑司が谷霊園、法明寺鬼子母神堂などの散策スポットがあり、お散歩するにもピッタリです。雑司が谷駅から池袋駅までは電車で2分ですが、歩いて行くことも可能です。徒歩で15分前後なので、ほどよい距離と言えるでしょう。 また、目白駅にも12分前後で行けるので、外食やお買い物をする時 ...

「仲宿商店街」

板橋区役所前駅の住みやすさと住みにくい点、治安を徹底リサーチ!

板橋区役所前の住みやすさを徹底解説 都営三田線が通る「板橋区役所前駅」。名前の通り、駅すぐには「板橋区役所」があり、板橋区の中心地とも言われています。 今回はそんな板橋区役所前駅の住みやすさについて、買い物環境や治安情報をもとに解説します! 駅前の買い物環境 板橋区役所前駅は商店街やスーパーが多数あり買い物には困りません。 品揃え重視なら「よしやセーヌ」 駅東側にある大きめのスーパーが「よしやセーヌ」です。野菜やお肉のほか、鮮魚コーナーはオマール海老やカニなど豊富な品ぞろえが魅力。少し凝った料理をしたい時 ...

治安が良い区

【東京】治安が良く女性の一人暮らしに向いている街TOP5

東京23区の中で犯罪発生率が低い区を警視庁の犯罪データを元にランキング形式にまとめました。どの区に住みたいか悩んでる方は是非参考にしてみてください。 治安が良い区BEST5 文京区 23区でもっとも治安がよい区は文京区となりました。昨年は僅差で杉並区に1位の座を譲った文京区ですが今年は見事に返り咲きました。文京区の中でも特に目白”と音羽”は事件が少なく住みやすい街といえます。 文京区ってどんな区なの? 目白は皇族御用達の学習院大学もあり、山手線が通っている中でもっとも緑が多くファミリー層、一人暮らしどちら ...

外国人の物件探し

外国人が賃貸審査を通すコツ6選!外国人を理由に入居拒否されない方法を解説

留学・転勤で海外の方が来日する場合、困ってしまいがちなのがお部屋探し。過去には部屋を借りる際に外国人が断られるケースも存在し、お部屋探しが不安な方も多いのではないでしょうか。 今回は外国人の賃貸物件を借りるのが難しいと言われている理由、また外国人が入居審査に通りやすい方法を紹介します。 外国人が賃貸物件を借りるのが難しい理由 1文化の違い 外国人がお部屋を借りるのが難しいと言われる理由に、日本との文化の違いがあります。 例えば、欧米では靴を履いて部屋に入るのは普通のこと。一方、日本では靴を脱いで部屋にあが ...

審査落ち

賃貸契約の入居審査に落ちる人の8つの特徴!入居審査に受かるコツも解説

   この記事を書いた人 記事の監修:ますだ 大学卒業後、保険代理店に入社しFPの資格を取得。保険やライフプラン、マネー相談のアドバイザー業務などを行っています。 仕事もしており連帯保証人になってくれる人もいるのに、入居審査を受けたら落ちた・・・。担当者に落ちた理由を聞いてもいまいち歯切れが悪く原因が分からない。そんな経験をしたあなたに審査落ちする人の特徴と審査に受かるコツを解説します。 審査に落ちる人の特徴 1過去に家賃を滞納したことがある 過去に保証会社を利用して入居し、家賃を滞納 ...

12月の物件探し

12月に物件探しをするメリット・デメリットを解説!引っ越し費用が安い時期

年末ムードがただよう12月。新しい部屋を決めたい方の中には、「年内中に決めた方がいいのか」「年明けまで待った方がいいのか」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。 12月は物件の供給が増えてくる時期。4月からの進学・就職先が早めに決まった方も、12月は一足早い部屋探しにもってこいの時期と言えます。今回は12月に部屋を探すメリット・デメリットを解説します。 12月に引っ越すことのメリット 1好条件の物件に一足早く出会える 12月は空き物件の情報が増えてくる時期です。閑散期では良い物件に巡り会えなかった方も ...

« Prev 1 … 21 22 23 24 25 … 38 Next »
  • Post
  • Share
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

最新の記事

選ばないほうがいい賃貸物件!やばい住人がいるか知るコツも解説
【実話】選ばないほうがいい賃貸物件の特徴25選!後悔しない物件の選び方
私が実際に家賃交渉した結果と成功のコツ
私が実際に家賃交渉した結果と成功のコツ
母子家庭で入居審査に受かるコツ
母子家庭(シングルマザー)で賃貸の入居審査に受かるコツ10選
背景
この記事を書いた人

ゆうと

このサイトは自分と同じように地方から東京に移り住む人・これから東京に住みたいと思っている人向けの情報を発信しています。

運営元・メディア実績

東京の街カテゴリ一覧

  • 部屋探しのコツまとめ
  • 東京の住みやすい街まとめ
  • 東京の住みたくない街まとめ
  • 東京の治安まとめ
  • 入居審査を通すコツ
  • 不動産屋の評判まとめ
  • 路線別の住みやすさまとめ

今日最も読まれてる記事

スーモのおとり物件 1
スーモに「おとり物件」が多い理由と釣り物件の見分け方3選!

スーモ(SUUMO)にはなぜ「おとり物件」が多く掲載されているの?見分け方はあるの?という疑問を解決していきます。 スーモを使ってこれから賃貸物件を探そうとしている人は、ぜひ参考にしてみてください! ...

東京在住が選んだ住みたい街ランキングBEST10! 2
【2025】東京在住が選んだ住みたい街ランキングBEST10!

東京は日本の首都であり、世界的に見ても有名な大都市の一つです。エンターテイメント、食事、ショッピングなどが楽しめますが、そのなかでも、どこが人気なのか500人以上にアンケートをとり集計しました。東京の ...

住みたくない街3位は蒲田 3
【2025】東京都民が選んだ住みたくない街ランキングTOP10!

東京在住の男女、500名以上に「東京で住みたくない街はどこですか?」という独自のアンケートを行いました。 調査概要 実施日 2024年1~12月 対象 東京都在住 年齢 18~60代 回答者数 522 ...

上京して後悔したこと 4
上京して後悔した体験談5選!快適に暮らすコツも紹介!

東京は学校や仕事の選択肢が多く1度は住んでみたいと思う人も多いです。 しかし、SNSで「上京したけど後悔した」「実家に帰りたい」などの声もあり東京にきたことを後悔しているコメントも見られます。 今回は ...

タウンハウジングの評判 5
タウンハウジングはやばい?悪い評判4選!おとり物件やメリットについても紹介

タウンハウジングは関東を中心に展開する東京ではお馴染みの不動産屋です。街中で看板を見かけることも多く、気になる人も多いのではないでしょうか。 年々店舗数を拡大しているタウンハウジングですが、Googl ...

【chintai.best】〒153-0064 東京都目黒区下目黒1丁目1番14号コノトラビル7F

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 広告掲載について
  • リンク・引用について
  • サイトマップ
  • 会社概要

カテゴリ一覧

  • 部屋探しのコツまとめ
  • 東京の住みやすい街まとめ
  • 東京の住みたくない街まとめ
  • 東京の治安まとめ
  • 入居審査を通すコツ
  • 不動産屋の評判まとめ
  • 路線別の住みやすさまとめ

CHINTAI.BEST

東京23区の街の情報や部屋探しのコツを紹介!

© 2025 CHINTAI.BEST