• ホーム
  • 東京の住みやすい街一覧
  • 東京の住みたくない街一覧
  • 部屋探しのコツまとめ
  • 不動産屋の評判まとめ
  • 入居審査を通すコツまとめ
  • 東京の治安まとめ

CHINTAI.BEST

東京23区の街の情報や部屋探しのコツを紹介!

  • ホーム
  • 住みやすい街まとめ
  • 東京の治安まとめ
  • 住みたくない街まとめ
  • 路線別の住みやすさ
  • 部屋探しのコツまとめ

最新の記事

東大前駅

東大前の住みやすさ・住みにくい点や治安を現地調査!

東大前の住みやすさは? 東大前は一言でいうと「休日を静かに過ごしたい」という方にはとてもおすすめの街です。 東京大学や文京学院のキャンパスもあり、まさに文教地区といったアカデミックな雰囲気の街ですが実際に住んだら住みやすいのでしょうか? 本記事は東大前の住みやすさを実際に撮影してきた写真を元に解説していきます。住みやすい点、住みにくい点をそれぞれまとめましたので住む際の参考にしてくださいね。まずは住みやすい点から! 1治安が良く地震にも強い 繫華街などもなく、車の音が気になる大通りから少し入れば、静かな住 ...

東武練馬駅の住みやすさと住みづらい点をリサーチ!治安はよいがデメリットも…

東武練馬の住みやすさは?どんなところなの? 板橋区『東武練馬』周辺は下町情緒が今も根強く残るエリアです。「安藤広重浮世絵美術館」や「徳川綱吉御殿跡」など、歴史と文化を肌で感じられるスポットが街の所々にあります。 最寄りである東武練馬駅はギリギリ板橋区に属しているものの、南口を出た瞬間に練馬区北町に入ってしまうという、面白い立地でもあります。 個人の好みによって、板橋区or練馬区を使い分けてみるのもよいでしょう。 この周辺は、かつては川越街道沿いに発達した「下練馬宿」と呼ばれて、当時から賑わいみせるエリアで ...

「方南銀座商店街」

方南町の住みやすさと住みにくい点、治安の悪いエリアを現地調査!

方南町の住みやすさを徹底解説 東京都杉並区に位置する「方南町駅」。丸ノ内線分岐線の終点で、新宿駅まで約10分という交通利便性を誇りますが、どんな街か知らない人も多いのではないでしょうか? 今回は駅周辺の買い物環境や治安などを踏まえ、方南町の住みやすさを解説します! 駅前の買い物環境 方南町駅前はスーパーやコンビニが充実しています。ただし、駅から少し離れると買い物施設が少ないので注意しましょう。 「方南銀座商店街」 駅前に広がっているのが、「方南銀座商店街」。八百屋・精肉店・パン屋といった食材を扱うお店がそ ...

ピアきんしちょう通り

錦糸町の住みやすさや治安が悪いエリアを現地調査!

錦糸町の住みやすさは? 錦糸町は北口と南口で雰囲気がガラッと変わりと変わります。 北口エリア 錦糸町は北口と南口で全く印象が違います。北口は総合病院も近く小さなクリニックも多いです。公園に行けば子どもたちがキャッキャと遊ぶ姿なども見れます。 歩道に街路樹があり意外と緑があります。 錦糸町駅北口をでてすぐの場所にあるショッピングモールの「アルカキット錦糸町」。 ライフ、カフェ、マック、ユニクロ、アカチャンホンポ、GU、無印良品、100円ショップ、飲食店などが入っている複合施設です。 錦糸公園にネズミが大量発 ...

洗足駅

洗足の住みやすさと住みにくい点を現地調査!治安は良いが災害に弱いエリア

洗足の住みやすさは? 目黒、大井町、自由が丘、二子玉川などアクセスの良い洗足。本記事は洗足の住みやすさを実際に撮影してきた写真を元に解説していきます。住みやすい点、住みにくい点をそれぞれまとめましたので住む際の参考にしてくださいね。まずは住みやすい点から! 1雅子皇后陛下のご実家がある高級住宅街 東京都目黒区の北部に位置する「洗足」 穏やかな風が流れ、静けさの中に街路樹の優しい音が聞こえる清閑なエリアです。 この街の特徴はとにかく静かなところです。駅の目の前を走る”円融寺通り”は、雅子皇后陛下のご実家もあ ...

ときわ台駅

ときわ台の住みやすさと住みにくい点、治安を現地調査!

ときわ台の住みやすさは? ときわ台の住みやすさを実際に撮影してきた写真を元に解説していきます。住みやすい点、住みにくい点をそれぞれまとめましたので住む際の参考にしてくださいね。まずは住みやすい点から! 1駅前に大きなスーパーがある ときわ台駅周辺には大きなスーパーがあり、駅からの帰り道に買い物を済ませられます。店舗数はあまり多くはありませんが、北口側と南口側両方にそろっているのでどちらの方面に住んでいても困りません。 北口側には「オオゼキ」があります。肉や海産物など品ぞろえが豊富で、自炊のモチベーションも ...

目黒区の治安

目黒区で治安が悪い街と良い街TOP3!【1位は女性に人気の街】

「自由が丘」や「中目黒」など、おしゃれな街のイメージが強い「目黒区」。一度は住んでみたいと憧れるものの、人が多く集まる分、治安が気になる方も多いのではないでしょうか?今回は目黒区の治安状況や、防犯対策について解説します! 目黒区の治安は? 目黒区全体の犯罪発生率は0.477%です。高級住宅街が多く、モラルの高い住民が多いこともあってか、犯罪発生率は1%以下と落ち着いています。 犯罪発生率が少ない区ランキング 区 犯罪 発生率 区 犯罪 発生率 文京区 0.357% 北区 0.548% 杉並区 0.358% ...

豊島区

豊島区で住みやすさ抜群の街ランキングTOP5

豊島区の住みやすい点は? 豊島区の住みやすい点、住みにくい点をそれぞれまとめたので住む際の参考にしてくださいね。まずは住みやすい点から! 「池袋駅」があり買い物に便利 豊島区の経済の中心地は「池袋駅」と言われており、大型商業施設が複数並びます。池袋駅まで出てしまえば大抵のものは手に入るので、大きな買い物にも困りません。特に、東口の「サンシャインシティ」にはファッションブランドや生活雑貨を扱うお店のほか、水族館やプラネタリウムも併設。ショッピングはもちろん、家族や友人と遊ぶに行くにもぴったりです。 都内、埼 ...

西船橋

西船橋の住みやすさは?住みにくい点や治安を現地調査してきた!

西船橋の住みやすさは? 西船橋の住みやすさを実際に撮影してきた写真を元に解説していきます。住みやすい点、住みにくい点をそれぞれまとめましたので住む際の参考にしてくださいね。まずは住みやすい点から! 1駅ナカの施設が充実 西船橋駅にはJR線、東京メトロ、東葉高速鉄道と多くの路線が乗り入れます。乗り換えでの利用者が多いこともあり、駅前には買い物や時間つぶしに便利な施設がそろっています。 駅直結のショッピングセンター「ペリエ西船橋」には、本屋や飲食店が入っています。コンビニの「ニューデイズ」やスーパーの「ワイズ ...

南砂町

江東区の住みやすさを徹底解剖!ランキングTOP5も紹介!

東京の東南部に位置し、東京湾に隣接する「江東区」。「お台場」や「豊洲市場」など、人気の観光スポットがあるエリアとしても知られています。 今回は家賃相場や自然環境などを踏まえ、江東区の住みやすさを解説します! 江東区の立地や特徴は? 江東区は東京都の東南端に位置します。西に隅田川、東に荒川が流れ、南の大部分は東京湾に面しているのが特徴。川や海を挟みつつ、大田区、品川区、港区、中央区、墨田区、江戸川区に隣接しています。 江東区は大きく、3つのエリアに分けられます。 「門前仲町駅」や「清澄白河駅」などがある北西 ...

« Prev 1 … 26 27 28 29 30 … 38 Next »
  • Post
  • Share
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

最新の記事

新宿駅
【新宿区の治安マップ】新宿区で治安が悪い街と良い街TOP3
板橋区の治安
【板橋区の治安マップ】板橋区で治安が悪い街と良い街TOP3
蒲田の街並み
蒲田の治安はなぜ悪い?住みやすさや住みにくい点も徹底リサーチ!
背景
この記事を書いた人

ゆうと

このサイトは自分と同じように地方から東京に移り住む人・これから東京に住みたいと思っている人向けの情報を発信しています。

    運営元・メディア実績

    東京の街カテゴリ一覧

    • 部屋探しのコツまとめ
    • 東京の住みやすい街まとめ
    • 東京の住みたくない街まとめ
    • 東京の治安まとめ
    • 入居審査を通すコツ
    • 不動産屋の評判まとめ
    • 路線別の住みやすさまとめ

    今日最も読まれてる記事

    ロフト付き物件がやめとけと言われる理由6選! 1
    【体験談あり】ロフト付き物件がやめとけと言われる理由6選を紹介

    ワンルームや1Kによくある「ロフト付き物件」。ロフトは寝室や荷物置き場としても利用できるため魅力を感じる人も多いのではないでしょうか? しかしランサーズで住み心地のアンケートをとってみたところ「ロフト ...

    スーモのおとり物件 2
    スーモに「おとり物件」が多い理由と釣り物件の見分け方3選!

    スーモ(SUUMO)にはなぜ「おとり物件」が多く掲載されているの?見分け方はあるの?という疑問を解決していきます。 スーモを使ってこれから賃貸物件を探そうとしている人は、ぜひ参考にしてみてください! ...

    東京在住が選んだ住みたい街ランキングBEST10! 3
    【2025】東京在住が選んだ住みたい街ランキングBEST10!

    東京は日本の首都であり、世界的に見ても有名な大都市の一つです。エンターテイメント、食事、ショッピングなどが楽しめますが、そのなかでも、どこが人気なのか500人以上にアンケートをとり集計しました。東京の ...

    住みたくない街3位は蒲田 4
    【2025】東京都民が選んだ住みたくない街ランキングTOP10!

    東京在住の男女、500名以上に「東京で住みたくない街はどこですか?」という独自のアンケートを行いました。 調査概要 実施日 2024年1~12月 対象 東京都在住 年齢 18~60代 回答者数 522 ...

    上京して後悔したこと 5
    上京して後悔した体験談5選!快適に暮らすコツも紹介!

    東京は学校や仕事の選択肢が多く1度は住んでみたいと思う人も多いです。 しかし、SNSで「上京したけど後悔した」「実家に帰りたい」などの声もあり東京にきたことを後悔しているコメントも見られます。 今回は ...

    【chintai.best】〒153-0064 東京都目黒区下目黒1丁目1番14号コノトラビル7F

    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ
    • 広告掲載について
    • リンク・引用について
    • サイトマップ
    • 会社概要

    カテゴリ一覧

    • 部屋探しのコツまとめ
    • 東京の住みやすい街まとめ
    • 東京の住みたくない街まとめ
    • 東京の治安まとめ
    • 入居審査を通すコツ
    • 不動産屋の評判まとめ
    • 路線別の住みやすさまとめ

    CHINTAI.BEST

    東京23区の街の情報や部屋探しのコツを紹介!

    © 2025 CHINTAI.BEST