• ホーム
  • 東京の住みやすい街一覧
  • 東京の住みたくない街一覧
  • 部屋探しのコツまとめ
  • 不動産屋の評判まとめ
  • 入居審査を通すコツまとめ
  • 東京の治安まとめ

CHINTAI.BEST

東京23区の街の情報や部屋探しのコツを紹介!

  • ホーム
  • 住みやすい街まとめ
  • 東京の治安まとめ
  • 住みたくない街まとめ
  • 路線別の住みやすさ
  • 部屋探しのコツまとめ

最新の記事

曙橋駅

曙橋の住みたくない理由7選!住みやすさや治安も徹底リサーチ!

曙橋の住みやすさを実際に撮影してきた写真を元に解説していきます。住みやすい点、住みたくないと言われる点をそれぞれまとめましたので住む際の参考にしてくださいね。まずは住みたくない点から! 曙橋の住みたくない理由7選 好立地で治安がよい曙橋ですが、曙橋ならではのデメリットもあります。住 1急行が停まらない 都営地下鉄新宿線には「急行」がありますが、曙橋駅には普通電車しか停まりません。新宿駅へはわずか4分で行ける立地ですが、各駅停車となるため本八幡など千葉方面に行くにはやや時間がかかります。 2大通りは交通量が ...

両国駅前を歩いている力士

両国の住みやすさ・住みづらい点と治安を現地調査!【江戸情緒に溢れた街】

両国の住みやすさは? 両国は古くから栄えた町であるため、下町の風情が残されています。赤穂浪士討ち入りの跡地や、勝海舟の出身地跡などがあり、歴史が感じられる街です。また大相撲が行われる両国国技館があることもあり、街中に相撲部屋が点在。そのため町中で力士を見かけることも珍しくありません。 両国駅前を歩いている力士。 今回はそんな両国の住みやすさを実際に撮影してきた写真を元に解説していきます。住みやすい点、住みにくい点をそれぞれまとめましたので住む際の参考にしてくださいね。まずは住みやすい点から! 1墨田区の中 ...

久我山の住みやすさと住みにくい点、治安を現地調査!

久我山の住みやすさを徹底解説 京王井の頭線が通る「久我山駅」。「渋谷駅」へ1本で行けるわりに家賃相場が安く、住んでみたいと思っている人もいるのではないでしょうか? 今回は買い物環境や治安、自然環境などを踏まえ、久我山の住みやすさや住みにくい点、治安を解説します! 駅前の買い物環境 久我山駅は駅前に複数のスーパーやドラッグストアがあります。一方で、駅から離れると買い物スポットがほぼないので注意しましょう。 駅北口の「ピーコックストア」 駅北口には「ピーコックストア」があります。駅から徒歩2分の距離で、駅から ...

大井町のアトレ

大井町の住みやすさと住みづらい点を現地調査!【治安よし!】

大井町の住みやすい点は? 下高井戸の住みやすさを実際に撮影してきた写真を元に解説していきます。住みやすい点、住みづらい点をそれぞれまとめましたので住む際の参考にしてくださいね。まずは住みやすい点から! 1駅ビル、スーパーが充実している 東京の南側、品川区にある大井町駅。複数路線が乗り入れる便利な駅として知られていますが、買い物環境も非常に充実しています。大井町駅周辺には複数のスーパーが集まっているので、予算や好み、目的によってお店を選ぶことが可能です。駅徒歩1分のところにある「西友大井町店」は、深夜1時ま ...

中延商店街

荏原中延駅の住みやすさと住みにくい点、治安を現地調査!

荏原中延の住みやすさを徹底解説 品川区内にある「荏原中延駅」。東急池上線が通る落ち着いた街で、「中延駅」との間には買い物に便利な商店街も広がっています。 今回は交通の便や治安状況などを踏まえ、荏原中延駅の住みやすさを解説します! 駅前の買い物環境 荏原中延周辺にはさまざまなスーパーがあり、住む場所や好みによって使い分けられます。 駅前で買い物するなら 電車を降りてすぐに買い物を済ませたい方は、改札脇にある「東急ストア 荏原中延店」がおすすめ。雨でも濡れずに買い物できるうえに、お惣菜も種類豊富にそろっていま ...

ブロードウェイの中

中野駅の住みやすさと住みにくい点を現地調査!北口は治安が悪いので要注意

中野の住みやすさは? 中野の住みやすさを実際に撮影してきた写真を元に解説していきます。住みやすい点、住みにくい点をそれぞれまとめましたので住む際の参考にしてくださいね。まずは住みやすい点から! 1駅周辺が再開発される 中野駅周辺では2014年から11もの再開発事業が進められています。北口の複合施設「中野サンプラザ」は2023年7月に閉館予定。跡地には約7,000人を収容するホールや、ホテル、オフィス、店舗の建設が予定されています。 画像出典元:野村不動産2021年5月12日付ニュースリリース(PDF)より ...

大田区の治安

文京区で治安が悪い街と良い街TOP3!【場所によっては危ないエリアも】

23区の中でも治安がよく教育水準が高いと言われる文京区。基本はどこに住んでも安全そうですが、実はエリアによって治安が悪い場所もあります。 今回はその文京区の中でもどこが治安がよく、どこが治安が悪いのかを警視庁が発表している犯罪件数を元に調査しました。 文京区で治安が悪い場所ワースト3 住んでる人の数が多ければ犯罪件数が増えるのは当然なので、犯罪件数が多いからといって治安が悪いとは判断できませんので、犯罪認知件数÷各人口で割合をだし、治安がよい街悪い街のランキングをまとめました。(人口100人あたりの犯罪発 ...

治安がよく家賃が安いおすすめ

東京23区で治安がよく家賃も安い住みやすさ抜群の駅BEST5!

治安がよくて住みやすい街の選考基準は? 誰もが憧れる東京都内で、初めての一人暮らし。ワクワクする反面、「なんとなく東京って怖いイメージがある…」「どこも家賃が高そうだけど、きちんと生活できるだろうか」と不安を抱く方も多いのではないでしょうか。 同じ都内でも、駅によって住みやすさは異なります。特に、女性にとって「夜に安心して歩けるか」「犯罪に巻き込まれる可能性がないか」は重要な点。さらに、「都内でも家賃を抑えて住める」「買い物を1箇所で済ませられる」など日常的な暮らしやすさもポイントになるでしょう。 今回は ...

美味しいお肉屋さん他いろいろあります。

中延駅の住みやすさや治安を現地調査!

中延の住みやすさは? 1. 戸越銀座商店街も徒歩圏内 静かな住宅街のまわりに銭湯、商店街、公園など沢山あります。特に商店街は、東京で一番大きな戸越銀座商店街も徒歩圏内、それ以外にも次から次へと商店街が続いているような活気あるエリアです。 地元の上神明天祖神社は弁財天としても有名で、秋祭りの時期など神輿や山車などが練り歩き、この時ばかりは街中がにぎやかに活気づきます。古くやっている個人経営の店も多く、東京の下町風情が感じられる街です。 アットホームな町でファミリーでも単身でも住みやすいですが、逆にいうとおし ...

都立家政駅

都立家政の住みやすさと住みにくい点、治安を現地調査!【女性におすすめの街】

都立家政の住みやすさは? 都立家政の住みやすさを実際に撮影してきた写真を元に解説していきます。住みやすい点、住みにくい点をそれぞれまとめましたので住む際の参考にしてくださいね。まずは住みやすい点から! 1駅周辺が再開発の予定 都立家政駅周辺は、今後の再開発が予定されています。西武新宿線沿線は「開かずの踏切」が多く、以前から駅周辺の利便性や踏切事故のリスクが問題視されてきました。区の声を受け、東京都は平成26年より沿線の連続立体交差事業に着手しています。 こうした動きの中で、都立家政駅周辺地区では平成28年 ...

« Prev 1 … 32 33 34 35 36 … 38 Next »
  • Post
  • Share
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

最新の記事

新宿駅
【新宿区の治安マップ】新宿区で治安が悪い街と良い街TOP3
板橋区の治安
【板橋区の治安マップ】板橋区で治安が悪い街と良い街TOP3
蒲田の街並み
蒲田の治安はなぜ悪い?住みやすさや住みにくい点も徹底リサーチ!
背景
この記事を書いた人

ゆうと

このサイトは自分と同じように地方から東京に移り住む人・これから東京に住みたいと思っている人向けの情報を発信しています。

    運営元・メディア実績

    東京の街カテゴリ一覧

    • 部屋探しのコツまとめ
    • 東京の住みやすい街まとめ
    • 東京の住みたくない街まとめ
    • 東京の治安まとめ
    • 入居審査を通すコツ
    • 不動産屋の評判まとめ
    • 路線別の住みやすさまとめ

    今日最も読まれてる記事

    ロフト付き物件がやめとけと言われる理由6選! 1
    【体験談あり】ロフト付き物件がやめとけと言われる理由6選を紹介

    ワンルームや1Kによくある「ロフト付き物件」。ロフトは寝室や荷物置き場としても利用できるため魅力を感じる人も多いのではないでしょうか? しかしランサーズで住み心地のアンケートをとってみたところ「ロフト ...

    スーモのおとり物件 2
    スーモに「おとり物件」が多い理由と釣り物件の見分け方3選!

    スーモ(SUUMO)にはなぜ「おとり物件」が多く掲載されているの?見分け方はあるの?という疑問を解決していきます。 スーモを使ってこれから賃貸物件を探そうとしている人は、ぜひ参考にしてみてください! ...

    東京在住が選んだ住みたい街ランキングBEST10! 3
    【2025】東京在住が選んだ住みたい街ランキングBEST10!

    東京は日本の首都であり、世界的に見ても有名な大都市の一つです。エンターテイメント、食事、ショッピングなどが楽しめますが、そのなかでも、どこが人気なのか500人以上にアンケートをとり集計しました。東京の ...

    住みたくない街3位は蒲田 4
    【2025】東京都民が選んだ住みたくない街ランキングTOP10!

    東京在住の男女、500名以上に「東京で住みたくない街はどこですか?」という独自のアンケートを行いました。 調査概要 実施日 2024年1~12月 対象 東京都在住 年齢 18~60代 回答者数 522 ...

    上京して後悔したこと 5
    上京して後悔した体験談5選!快適に暮らすコツも紹介!

    東京は学校や仕事の選択肢が多く1度は住んでみたいと思う人も多いです。 しかし、SNSで「上京したけど後悔した」「実家に帰りたい」などの声もあり東京にきたことを後悔しているコメントも見られます。 今回は ...

    【chintai.best】〒153-0064 東京都目黒区下目黒1丁目1番14号コノトラビル7F

    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ
    • 広告掲載について
    • リンク・引用について
    • サイトマップ
    • 会社概要

    カテゴリ一覧

    • 部屋探しのコツまとめ
    • 東京の住みやすい街まとめ
    • 東京の住みたくない街まとめ
    • 東京の治安まとめ
    • 入居審査を通すコツ
    • 不動産屋の評判まとめ
    • 路線別の住みやすさまとめ

    CHINTAI.BEST

    東京23区の街の情報や部屋探しのコツを紹介!

    © 2025 CHINTAI.BEST