PR

渋谷区で治安が悪い街と良い街TOP3

渋谷区の治安

渋谷と聞くと新宿と並んで治安が悪いイメージを持たれている方が多くいますが、実際のところはどうなのか?

今回は渋谷区の中でも、どこが治安がよいのか、また治安が悪いのかを警視庁が発表している犯罪件数をもとに調査しました。

住んでる人の数が多ければ犯罪件数が増えるのは当然なので、犯罪件数が多いからといって治安が悪いとは判断できません。今回は犯罪認知件数÷各人口で割合をだし、治安がよい街悪い街のランキングをまとめました。(人口100人あたりの犯罪発生率で比較)

また渋谷のセンター街や道玄坂などハロウィン時期に、むちゃくちゃ事件が起きる繁華街エリアは対象外としました。(住んでいる人口比率で見てしまうと犯罪発生率が100%を超えてしまうため・・)

渋谷区に住みたいけど、どこかいいのか分からないという人は住む際の参考にしてみてください。

渋谷区で治安が悪い場所ワースト3

治安がイマイチ

円山町

円山町

円山町


円山町には、どんな犯罪が多いの?

最も多いのは「すり」

渋谷区円山町エリアにおける1年間の犯罪件数は147件で、犯罪発生率(人口100人あたりの犯罪発生率)は7.14%と渋谷区で最も高い数値です。

円山町エリアで発生した犯罪の内訳を見てみると、最も多いのは「すり」です。円山町エリアにはクラブや風俗店など人通しが密接している空間が多いので、すりが発生しやすいと考えられます。

夜の外出にくれぐれも注意

一方、気になるのは「粗暴犯」が多いこと。円山町では1年間で「暴行」が13件、「傷害」が4件、「恐喝」が1件発生しています。

これも、クラブやバーなど、飲酒をするお店が多いことや、酔っぱらいが多く歩いていることが関係していると考えられます。円山町で一人暮らしをする際は、夜の外出にくれぐれも注意するようにしましょう。

円山町ってどんなところ?

若者が集まるスポット

渋谷区円山町エリアは、京王電鉄井の頭線の渋谷駅と神泉駅の間に位置します。渋谷駅まで徒歩10分以内でいける場所にありながら、ワンルーム7万円代で住めるアパートが、そこそこあり家賃の安さを重視する人には人気の場所でもあります。

中央には道玄坂が横断しており、そのエリアは「裏渋」とも呼ばれています。レストランやバー、ライブハウスやクラブなど、若者が集まるスポットです。

ラブホテルや風俗店が並んでいる

一方で、昔は花街として知られていた円山町には、多くのラブホテルや風俗店が並んでおり、治安の良い街とはいいにくい雰囲気です。

しかしながら、裏渋谷通り沿いには飲食店が数え切れないほどあります。外国人にも人気の高級和食店や、気軽につまめるカジュアルイタリアン、落ち着いた雰囲気のバーなど、毎日外食でも飽きないでしょう。

また、裏渋谷通りの入り口には交番があり、街の安全を見守ってくれているのも安心です。


恵比寿

恵比寿南

恵比寿南


恵比寿(南)には、どんな犯罪が多いの?

最も多いのは「万引き」

渋谷区恵比寿(南エリア)における1年間の犯罪件数は188件で、犯罪発生率は4.22%と渋谷区で2番目に高い数値です。

恵比寿南エリアで発生した犯罪の内訳を見てみると、最も多いのは「万引き」(53件)でした。恵比寿南エリアには大きな駅ビルやコンビニが多くあるので、このような傾向があると考えられます。また、「粗暴犯」も多く、「暴行」(22件)、傷害(4件)が起きています。

犯罪はほとんどが1丁目

高級住宅街のイメージが強い恵比寿ですが、恵比寿南エリアには多くの居酒屋・バーが立ち並んでいます。

そのため、夜になると駅周辺は酔っぱらいが騒いでいることもあるのです。一方、恵比寿南エリアにおける犯罪はほとんどが駅近くの1丁目で起きています。

一人暮らしをする際には、比較的治安の良い1丁目・2丁目で物件を探すことをおすすめします。

恵比寿南ってどんなところ?

ショッピングモール「アトレ恵比寿」がある

渋谷区恵比寿南エリアは、恵比寿駅西口一帯です。恵比寿駅の待ち合わせスポットとしても知られている「ゑびす像」や「恵比寿駅前交番」も恵比寿南エリアにあります。恵比寿駅西口には駅直結のショッピングモール「アトレ恵比寿」があります。

アパレルショップや雑貨店だけでなく、お惣菜やスイーツショップが充実しているので、仕事帰りにお弁当を買ったり、手土産におしゃれなスイーツを買ったりと重宝するでしょう。

飲食店も充実

また、駅近くは飲食店も充実しています。メディアでも話題の高級焼肉店や、韓国料理店、ハレの日に食べたいトスカーナ料理店などがあるので、グルメの人も楽しめるでしょう。

街の詳細はこちらにまとめてあります↓



桜丘町

桜丘町

桜丘町


桜丘町には、どんな犯罪が多いの?

最も多いのは「出店荒らし」

渋谷区桜丘町エリアにおける1年間の犯罪件数は57件で、犯罪発生率は3.10%と渋谷区で3番目に高い数値です。

犯罪件数は多くないものの、人口が少ないため、高い数値になったと考えられます。桜丘町エリアで発生した犯罪の内訳を見てみると、最も多いのは「出店荒らし」(12件)でした。

「出店荒らし」とは、店舗を狙って侵入・窃盗する犯罪のことです。オフィスや飲食店、学校が多く立ち並ぶ桜丘町エリアですが、実は楽器店やスポーツ用品店なども多く、高額な商品も販売されています。

実際にどの店舗が被害に遭ったのかは把握できませんが、他のエリアと比べても「出店荒らし」が多い傾向です。

「自転車窃盗」(7件)や「暴行」(3件)なども少なからず発生していますが、一人暮らしをする際に気になる「空き巣」や「忍び込み」は発生していません。

桜丘町ってどんなところ?

超高層ビルがある

渋谷区桜丘町は、渋谷駅西口を出て、首都高速3号渋谷線の南にあるエリアです。桜丘町エリアにはホテルも入るオフィスビル「セルリアンタワー」や教育施設も入る「インフォスタワー」など、超高層ビルがあります。

学生街が多い街

一方、日本経済大学のキャンパス周辺には多くの学習塾や専門学校があり、学生が多い街としても知られています。

そのため、一人でも入りやすいファストフード店やレストラン、おしゃれなカフェなどが充実しているのが特徴です。そんな桜丘町ですが、東側では再開発が進行しています。

総延べ面積約25万4830㎡の敷地は3街区に分かれ、地上39階・地下4階の複合ビルなどが建築される予定です。完成は2023年を予定しており、桜丘町エリアにさらなる賑わいが生まれると期待されています。

【豆知識】路線ごとに家賃相場を知るコツ

ライフルホームズ

路線ごとの家賃相場を調べるならライフルホームズのアプリが便利です。

アプリ内にある「路線図から探す」を選ぶと、駅ごとの家賃相場が表示され土地勘がなくても、自分の予算に合ったエリアを簡単に探せます。

初期費用の目安もアプリ内で分かるので、気になる部屋の初期費用を把握したい人にもおすすめです。

ライフルホームズの特徴

  • 路線ごとに家賃相場から検索できる
  • 初期費用の目安がアプリ内で分かる
  • 住みたい場所のハザードマップが確認できる

▼ 累計ダウンロード750万件突破 ▼

HOME'Sの公式アプリ

渋谷区で治安が良い場所ベスト3

治安が良い場所

大山町

大山町

大山町

大山町ってどんなところ?

高級住宅街として有名

渋谷区大山町は、小田急線の代々木上原駅と東北沢駅の間に位置するエリアです。世田谷区との区境になります。

1年間で発生した犯罪はわずか6件と、非常に治安がよいエリアです。高級住宅街としても知られており、外国人も多く住んでいます。

外国のような雰囲気を楽しめる街

インターナショナルスクールや美しいモスク、ハラールの食料品店もあり、どこか外国のような雰囲気を楽しめる街です。最寄りのスーパーは代々木上原駅周辺の「Odakyu OX」か、東北沢駅周辺の「まいばすけっと」になるでしょう。

買い物ができるお店は少ないので不便に感じることもあるかもしれませんが、その分静かで落ち着いた住環境です。すぐ近くには緑豊かな代々木大山公園があり、ピクニックやジョギングも楽しめます。


鉢山町

鉢山町

鉢山町

鉢山町ってどんなところ?

最寄りは渋谷駅・代官山駅・中目黒駅

渋谷区鉢山町は、東は渋谷駅、南は代官山駅、西は中目黒駅、北は神泉駅に囲まれたエリアです。それぞれの駅までは距離がありますが、路線バスが通っており、代官山駅周辺から渋谷駅まで運行されています。

1年間の犯罪件数はわずか3件で、非常に治安のよいエリアです。鉢山町の西側には大手通信会社のビルや都立第一商業高等学校、協会や記念館があります。西側は閑静な住宅街で、大きめの戸建ても立ち並ぶエリアです。

代官山方面に歩いて行ける

鉢山町エリア内には飲食店は少ないものの、代官山方面に歩けば有名なフレンチレストランや結婚式会場としても使われるイタリアン、パンケーキが有名なおしゃれなカフェなどが数多くあり、デートにもおすすめです。

また、カフェを併設したユニークな書店「蔦屋書店」も徒歩圏内なので、流行に敏感な人にとっては特に楽しいエリアでしょう。


元代々木町

元代々木町

元代々木町

元代々木町ってどんなところ?

最寄りは小田急線の代々木八幡駅

渋谷区元代々木町は、渋谷の北西部に位置するエリアです。最寄りは小田急線の代々木八幡駅で、東京メトロ千代田線の代々木公園駅も徒歩圏内です。

元代々木町における犯罪件数はわずか13件で、治安がよいエリアということが分かります。

犯罪の内訳を見ると、約半数が「自転車窃盗」であり、「空き巣」や「強盗」などの犯罪はありませんでした。

グルメな人にもおすすめのエリア

元代々木町の東側は山手通りに面しており、比較的騒音がありますが、離れれば閑静な住宅街が広がっています。

スーパーは南側に「まいばすけっと」、北側に「オーケー」があるので、日常の買い出しはどちらかになるでしょう。

元代々木町エリアからは外れますが、徒歩圏内の代々木八幡駅と代々木公園駅の周辺には、人気ベーカリーやケーキ店、フレンチ酒場やポルトガル料理店など、さまざまなジャンルの飲食店が数多くあるので、グルメな人にもおすすめのエリアです。

渋谷区の治安まとめ

渋谷区に限らず基本的に駅周辺は人通りも多く商業施設もあるため何かとトラブルが起きる傾向にありますが、駅から10分も離れると犯罪発生率も下がります。治安が気になる場合は駅からある程度離れた場所に住みましょう。

【豆知識】住みたいエリアに家賃を抑えて住む方法

住みたいエリアに家賃を抑えて住むなら『部屋まる』、家を建てたり中古物件を探すならLIFULL HOME’Sが頼りになります。

【賃貸】家賃を抑えて都内に住みたい
部屋まる 自分が住みたい街に予算を抑えて住むなら東京6万円以下専門店『部屋まる』がおすすめです。6万円以下のデザイナーズや女性限定物件も取り扱っています。
公式サイト部屋まる。
【購入】予算内で住まいを買いたい
ライフルホームズ 気に入ったエリアに「予算を抑えて家を建てたい」「中古マンションを買いたい」という人には『LIFULL HOME’S住まいの窓口』が便利です。専門アドバイザーに無料で相談でき、200社以上の住宅会社から見積りを比較できます。
公式サイト【LIFULL HOME’S 住まいの窓口】

【豆知識】ネット回線はキャッシュバックを狙うべし

フレッツ光

新しく部屋を借りてネットを繋ぐなら、フレッツ光がおすすめです。高速で安定した通信で、動画視聴や在宅ワークも快適。全国対応で安心して利用でき、マンション・戸建てどちらにも対応可能です。

さらに今なら最大70,000円のキャッシュバックキャンペーンを実施中!新生活を始める方やネット回線を見直したい方にぴったりのサービスです。

▼ 最大70,000円のキャッシュバックあり ▼

フレッツ光の公式はこちら

  
  • この記事を書いた人
記事を書いた人

ゆうと

経歴:大手IT企業でウェブデザインを学び職種転換を図るため退職。現在は不動産関係のメディア運営に従事。街の住みやすさや治安を現地調査するがモットーです。当サイトは「dayday.」や「ヒルナンデス」などテレビでも取り上げられています。。趣味でLINEスタンプも作ってます。

今日最も読まれてる記事

9月の引っ越し 1

転勤や秋入学などで、9月に引っ越しを検討している方も多いのではないでしょうか。引っ越し業界では9月は「第2の繁忙期」と呼ばれており、タイミングによっては引っ越し費用が高くついてしまう可能性があります。 ...

住宅購入の無料相談に行ってみた 2

家づくりって何から始めればいいのか分からない…。 私も同じ悩みを抱えていました。ネットで情報を集めてもよく分からず、住宅展示場に行っても営業されるだけで疲れてしまう…。 そんなときに見つけたのが「LI ...

ZEUS(ゼウス)WiFiは本当に繋がらない 3

「ゼウスWiFi」というポケットWiFiをご存じですか? ゼウスWiFiは、格安料金で使えるモバイルWiFiサービスとして知られており、スマホやパソコンを外出先でも気軽にインターネットに接続できる便利 ...

スーモのおとり物件 4

スーモ(SUUMO)にはなぜ「おとり物件」が多く掲載されているの?見分け方はあるの?という疑問を解決していきます。 スーモを使ってこれから賃貸物件を探そうとしている人は、ぜひ参考にしてみてください! ...

-東京の治安まとめ