PR

下板橋に住みたくない理由5選!住みやすさや治安も徹底リサーチ!

下板橋駅

「下板橋の住みやすさが知りたい」
「下板橋に住みたいけど治安が心配…」

本記事は、そんな疑問を持つ方に向けて書いています。

下板橋は池袋駅まで3分とターミナル駅へのアクセスが抜群に良い街です。活気のあるハッピーロード商店街も徒歩圏内にあり買い物環境も充実しています。

しかし実際にアンケートを取ってみると「住みにくい」「住みたくない」という声もありました。下板橋がなぜ住みたくないと言われるのか口コミをもとに解説していきます。住みやすい点や治安も実際に街を歩いて撮影してきた写真を元に解説しているので是非チェックしてください。

アンケートの調査媒体:ランサーズ・クラウドワークス

下板橋の住みたくない理由5選

住みにくい

下板橋に住みたくないと言われる理由を口コミをもとに解説していきます。

1交通量が多い

下板橋駅をでて下板橋通り沿いを歩くと都内の幹線道路のひとつ国道17号があります。国道17号は常に交通量が多く排気ガスや騒音の問題は避けられません。

国道17号

国道17号

かつて交通戦争と言われた時代に比べればだいぶマシになりましたがそれでも排気ガスによる大気汚染や騒音公害は下板橋周辺に住む上で最大のデメリットです。立地の割に極端に家賃の安い物件の場合、たいていは排気ガスや騒音が問題になります。

幹線道路から離れた場所であれば問題はほとんどありませんが利便性との兼ね合いもあり悩ましいところです。

交通量に関する口コミ

男性アイコン

排気ガスの臭いが凄い

20代男性

首都高中央環状線・首都高5号池袋線が走っておりこの周辺に住むと排気ガスの臭いが凄い。洗濯物も気軽に干せないし車の音もうるさく、結局別の場所に引っ越した。

女性アイコン

喘息持ちの子供にはきつい

30代女性

生まれも育ちも下板橋です。私自身は住みやすい街だったのですが、子供が喘息持ちだったこともあり、幹線道路沿いで生活をやめようと子供が3歳になったタイミングで引っ越しました。

2快速が停まらない

下板橋駅には急行や快速が停まりません。見送る電車が多く朝の通勤時は不便です。

東武東上線

各停に関する口コミ

男性アイコン

残念

20代男性

下板橋は急行が停まらず各駅停車のみなのが残念。川越や小川町方面にアクセスする際、少し不便に感じる。

3昭和の街並みが残っている

下板橋周辺は江戸時代に中山道最初の宿場町として栄えた板橋宿からの歴史を持つ古い町です。池袋に隣接する立地もあり早くから発展してきましたが、開発の早かったエリアの宿命とも言える町並みの古さは否めません

路地裏は街灯も少なく、人通りも少ないため、夜歩くのが怖い通りもあります。

下板橋の路地裏

下板橋の路地裏

駅前には比較的綺麗なマンションが立ち並びますが、少し角を曲がると、低層階や平屋建てのいわゆる昭和の町並みも残っています。最近ブームとなっている昭和レトロな雰囲気といえば聞こえはいいもののどこか寂れた感のあるレトロな町並みは令和を迎え発展を続ける東京にあって取り残された感があります。

昔ながらの素朴なラーメン屋

昔ながらの素朴なラーメン屋

昔ながらのあたたかみや懐かしさを求める人にはピッタリですが街のエネルギーや刺激とは無縁です。

街に関する口コミ

男性アイコン

一方通行が多い

30代男性

一方通行の道が多く車を利用する人にとっては不便に感じると思う。また板橋区全般にいえるが、狭い道が多く、駅から離れると人通りが少なくなるので、帰り道を事前に確認しないと住んでから後悔することになる。

女性アイコン

けがをした

30代女性

友人・知人に積極的に遊びにきて!と言えるほど街が充実していない。飲食に行くのも隣町に行くことがどうしてもメインになってしまう。また道が狭いので車の通過も割と大変。夜道に細い道を歩いていたら車と接触し軽く怪我(打撲)をしたことがある。

4大型店が少ない

商店街や個人商店はそれなりにありますが大型店はほとんどありません。国道17号が通るエリアですがいわゆるロードサイド型の大型店舗は一切なく、一番大きな店舗といえば下板橋前にある大型スーパーです。大型チェーンや家電量販店は池袋まで足を伸ばせばいくらでもあるので不便はなく下板橋周辺でも日常の買い物に困ることはありませんが、おしゃれなお店や最先端のショップなどは皆無です。

お店に関する口コミ

女性アイコン

家具や家電は買えない

30代女性

日用品の買い物や飲食店などは板橋の周辺で十分事は足りるのですが、家電量販店やニトリのような大きい家具屋などは隣駅の池袋にいって買い物することになります。突然、家電が壊れ急遽ほしいと思った時などに不便さを感じます。

女性アイコン

不便に感じる

30代女性

上板橋にはコジマ×ビックカメラ、板橋区志村にはニトリなど大型のお店があるのに下板橋には大型のお店が一切ないのが不便に感じる時があります。

5家賃相場が高い

  板橋区の
家賃相場
下板橋の
家賃相場
差額
1R 7.04万 7.44万 +0.4万
1K 7.75万 9.60万 +1.85万
1DK 9.57万 10.15万 +0.58万
1LDK 12.23万 13.88万 +1.65万
2DK 12.53万 11.40万 -1.13万
2LDK 18.18万 20.39万 +2.21万

※LIFULL HOME'S調べ(令和5年時点)

下板橋は古いアパートから最新のマンションまで物件の選択肢が多いのが特徴です。家賃相場は板橋区の中では平均的より4千~2.2万高めですが、相場よりも安い家賃で入居できる物件も多くあります。駅から10分以上離れている、築年数が20年以上など条件を緩めればワンルーム、1Kで6万円台の物件も多くあります。

【豆知識】住みたいエリアに家賃を抑えて住む方法

住みたいエリアに家賃を抑えて住むなら『部屋まる』、家を建てたり中古物件を探すならLIFULL HOME’Sが頼りになります。

【賃貸】家賃を抑えて都内に住みたい
部屋まる 自分が住みたい街に予算を抑えて住むなら東京6万円以下専門店『部屋まる』がおすすめです。6万円以下のデザイナーズや女性限定物件も取り扱っています。
公式サイト部屋まる。
【購入】予算内で住まいを買いたい
ライフルホームズ 気に入ったエリアに「予算を抑えて家を建てたい」「中古マンションを買いたい」という人には『LIFULL HOME’S住まいの窓口』が便利です。専門アドバイザーに無料で相談でき、200社以上の住宅会社から見積りを比較できます。
公式サイト【LIFULL HOME’S 住まいの窓口】

下板橋の住みやすい点は?

大型店がない、交通量が多いなどデメリットがある一方で、下板橋ならではの住みやすさもあります。続いては住みやすい点を解説していきます。

1池袋まで5分の立地!

東武東上線

東京都内で池袋まで電車で5分という好立地ながら物価水準は安く生活費を抑えて生活できます。

埼玉方面へのアクセスもよく川越まで約40分ほどでいけるので郊外にキャンパスのある大学生の通学に便利です。

下板橋から都内の主要駅までの所要時間は以下の通りです。

主要な駅への所要時間と乗り換えの回数

  所要
時間
乗換
回数
運賃
池袋 5分 0回 150円
新宿 14分 1回 310円
渋谷 20分 1回 320円
東京 25分 1回 350円
上野 24分 1回 320円
品川 35分 1回 420円

下板橋から徒歩圏内にはJR埼京線の板橋駅と地下鉄三田線の新板橋駅があります。埼京線の板橋駅からは渋谷まで直通、新板橋駅からは大手町や日比谷方面と遊びに行くにも通勤にも通学にも便利な路線です。

新宿まで電車で16分ほどなので私鉄との接続もよく都内のどこに行くにも鉄道のみで不自由はありません。

国道17号や川越街道、山手通りなど幹線道路を使えば都内各地や埼玉方面へのアクセスが良好です下板橋駅からのバスはありませんが国道17号や川越街道、山手通りなどに多くのバス停があり都内各地に出るのに便利です。

アクセスに関する口コミ

男性のアイコン

買い物・イベント等へのアクセスがいい

20代男性

山手線(池袋駅)からわずか2駅しかないので通勤や都心への買い物・イベント等へのアクセスがいい。万が一帰りが遅くなっても終電は割と遅くまであるのと最悪でも池袋から徒歩で帰れるので安心感がある。

女性のアイコン

池袋に徒歩で行ける

20代女性

池袋に徒歩で行ける距離にもかかわらず街自体が住宅地なのもあって都心から近いにも関わらず静かでのどかな雰囲気もあるので住みやすさはかなりいいと思う。都心からでも郊外からでも帰ってくるとホッとできる雰囲気を感じられる。生活的周囲の街に比べると立地の割には物価や地価も安くお得に感じる。

2治安が良い

下板橋の街並み

下板橋の街並み

生活する上で重要なのが治安です。下板橋周辺は東京都内でも比較的治安がよく一人暮らしの女性でも安心して暮らせるエリアです。

下板橋駅があるのは豊島区の池袋本町にあります。豊島区の中でも2番目に治安のよいエリアで犯罪発生率(犯罪件数を人口で割った指数)は0.5%です。

犯罪件数は93件で、犯罪発生率1位の南池袋エリアと比較すると、約7分の1という少なさでした。

下板橋周辺の犯罪件数
種別 南口 北口
自転車盗 35 38
暴行 3 4
傷害 3 6
空き巣 0 0
詐欺 7 9
万引き 14 20
ひったくり 0 0
すり 0 1
強盗 0 1

犯罪発生情報を詳しく見てみると犯罪のトップは自転車泥棒が大半です。

一方空き巣やひったくりも1年を通して0件。遅い時間には人通りがほとんど無くなるエリアもあるためそれなりの注意は必要ですが、通常の生活をおくる限り特に犯罪に警戒を強いられることなく安全に暮らせます。

治安と並んで重要なポイントとなるのが健康です。下板橋周辺には個人病院やクリニックなど医療機関が多く、外科や内科、皮膚科に眼科など健康に生活するために必要な医療機関はほぼ全てそろっています。

駅から少し離れますが入院設備を備えた大病院もあり医療施設がとても充実したエリアです。

治安に関する口コミ

男性のアイコン

閑静な住宅地

20代男性

池袋が徒歩圏内にあるとは思えないほど閑静な住宅地です。新板橋方面へ行くと飲み屋も多く酔っ払いも見かけますが、下板橋周辺は飲み屋街もなく静かで治安もよいです。

女性のアイコン

パチンコ店がない

20代女性

周辺に風俗店やパチンコ店がなく生活しやすい環境が整っています。近隣住民の方も穏やかで会えば挨拶するなどコミュニティもしっかりしています。夜も大通りは人通りがあり安心して歩けます。

【豆知識】路線ごとに家賃相場を知るコツ

ライフルホームズ

路線ごとの家賃相場を調べるならライフルホームズのアプリが便利です。

アプリ内にある「路線図から探す」を選ぶと、駅ごとの家賃相場が表示され土地勘がなくても、自分の予算に合ったエリアを簡単に探せます。

初期費用の目安もアプリ内で分かるので、気になる部屋の初期費用を把握したい人にもおすすめです。

ライフルホームズの特徴

  • 路線ごとに家賃相場から検索できる
  • 初期費用の目安がアプリ内で分かる
  • 住みたい場所のハザードマップが確認できる

\ ダウンロード750万件突破 /

HOME'Sの公式アプリ

3買い物や飲食店が充実

深夜1時30分まで営業している頼もしいスーパーが駅から5分以内の場所にあり日常の買い物には不自由しません。

マルエツ 板橋駅前店

マルエツ 板橋駅前店

下板橋駅から徒歩5分ほどにあるマルエツ。朝9:30から深夜1:30まで営業しているので使い勝手がよいです。一人暮らしなら一人前だけの量を買い物できるので無駄な出費を抑えられます。特にスーパーのチラシに掲載される特売情報はとてもお得です。生活圏内には都心にあるとは思えないほどリーズナブルなお店もあるので節約生活をめざす人にはピッタリです。

ヨークマート

ヨークマート

駅から徒歩1分以内の場所にあるヨークマート。地元民に愛される昔ながらのスーパー。自転車で10分、徒歩だと20分ほどの場所に板橋区の中で一番活気のあるハッピーロード商店街もあるので、週末はこの商店街でまとめ買いするとコスパのよい生活を送れます。

ハッピーロード商店街

ハッピーロード商店街

ハッピーロードの商店街。昔ながらの八百屋さんや総菜屋さんなど、個人店がたくさんあります。価格競争もあり値段も安め。飲み屋街といえば赤羽が一躍有名になりましたが下板橋駅から板橋駅にかけての飲み屋街も安くて美味しく飲める知る人ぞ知る人気スポットです。

ただし安くたくさん飲めるものの外観はそれなりに年季が入っているので、女性同士で入るにはちょっと勇気がいるかもしれません。

下板橋駅の飲み屋街

下板橋駅の飲み屋街

下板橋駅から板橋駅にかけての飲み屋街が点在しています。

スーパー

下板橋にあるスーパー
店舗名 営業
時間
駅から
何分?
ヨークマート
下板橋店
9:00~22:00 1分
マルエツ
板橋駅前店
9:00~翌1:30 5分
まいばすけっと
新板橋駅南店
7:00~0:00 7分
まいばすけっと
板橋2丁目店
8:00~23:00 7分
miniピアゴ
板橋1丁目店
24時間営業 9分

下板橋駅から10分以内にスーパーが5軒あります。

下板橋にあるコンビニ

下板橋駅から1km圏内にあるコンビニ

コンビニ名 軒数
セブンイレブン 12軒
ファミリーマート 11軒
ローソン 15軒

下板橋駅から1km圏内にコンビニは30軒以上あります。

買い物に関する口コミ

女性のアイコン

商店街も利用しやすい

20代女性

駅前にヨークマートやマルエツがあり、少し離れたところにはドンキホーテもあるので買物も便利。隣駅の大山駅までも近いので商店街も利用しやすいのも利点だと思う。

男性のアイコン

深夜1時まで営業している

30代男性

下板橋周辺には、深夜1時まで営業しているスーパーや24時間営業のコンビニがたくさんあるので、夜遅くに帰宅しても気軽に利用できる。コンビニも、下板橋駅の北口と南口に1軒ずつあるので、夜小腹が空いた時にふらっと気軽に買いに行けて助かっている。

4公共施設が充実

公園や図書館、区営体育館やプールなど下板橋周辺は公共施設が充実しています。

下板橋周辺の施設

  • こども動物園
  • 東板橋図書館
  • 東板橋体育館
  • 法務局板橋出張所

少し足を伸ばせば動物とふれあえる公営の動物公園や本格的な大型水槽がある水族館などもあり日常生活からレジャーまで公共施設を利用すればお金をかけずに充実した時間を過ごせます。

こども動物園

こども動物園。3歳から小学6年生のお子さんはポニーに乗れます

画像参照元:板橋区役所

公園は大型のものは少ないものの小さな公園がいくつもあり自然の緑は豊富です。

街路樹や花壇などもきちんと手入れされているので自然の移り変わりで季節を感じられます。

施設に関する口コミ

女性のアイコン

全部無料!

30代女性

駅から歩いて15分程度の場所に板橋こども動物園があります。ハムスター、うさぎ、ポニーやヤギなどに触れあえるとても貴重な場所です。12歳以下の子はポニーの乗れたり、やぎの餌やりが体験できたり無料でこのクオリティは素晴らしいです。

【まとめ】下板橋の住みやすさ

下板橋のココが魅力

  1. 渋谷まで5分の好立地
  2. 買い物や飲食店が一通り揃っている
  3. 公共施設が充実
  4. 治安がよい

下板橋のココがイマイチ

  1. 昭和の街並みが残っている
  2. 大型店が少ない
  3. 首都高が近く排気ガスや騒音がある

下板橋は犯罪発生率も低く駅周辺は住宅街が広がっています。駅前は必要なスーパーや薬局などがあり、飲食店も多くはないことから住みやすい安全な街です。閑静なエリアでJR板橋駅や池袋へ徒歩で行けることから非常に利便性は高いです。

ただぎっしり住宅があるため通りは狭く感じます。街灯も多いところと少ないところがあるので女性一人で夜歩くのは少々怖いかもしれません。女性が一人暮らしする際は、なるべく大通り周辺の物件を選ぶことをおすすめします。

板橋区の街一覧

板橋区の街の「住みにくい点」「治安」「住みやすさ」を解説しています。気になる街を是非チェックしてください。実際に歩いて撮ってきた写真も多数掲載しています。

板橋区の街一覧
ときわ台 板橋区役所前 高島平
下板橋 下赤塚 成増
中板橋 上板橋 -
人気記事板橋区の住みやすさを徹底調査!街のランキングも紹介!
人気記事板橋区で治安が悪い街・良い街TOP3

【豆知識】ネット回線はキャッシュバックを狙うべし

フレッツ光

新しく部屋を借りてネットを繋ぐなら、フレッツ光がおすすめです。高速で安定した通信で、動画視聴や在宅ワークも快適。全国対応で安心して利用でき、マンション・戸建てどちらにも対応可能です。

さらに今なら最大7万円のキャッシュバックキャンペーンを実施中!新生活を始める方やネット回線を見直したい方にぴったりのサービスです。

▼ 最大7万円のキャッシュバックあり ▼

フレッツ光の公式はこちら

  
  • この記事を書いた人
記事を書いた人

ゆうと

経歴:大手IT企業でウェブデザインを学び職種転換を図るため退職。現在は不動産関係のメディア運営に従事。街の住みやすさや治安を現地調査するがモットーです。当サイトは「dayday.」や「ヒルナンデス」などテレビでも取り上げられています。。趣味でLINEスタンプも作ってます。

今日最も読まれてる記事

9月の引っ越し 1

転勤や秋入学などで、9月に引っ越しを検討している方も多いのではないでしょうか。引っ越し業界では9月は「第2の繁忙期」と呼ばれており、タイミングによっては引っ越し費用が高くついてしまう可能性があります。 ...

住宅購入の無料相談に行ってみた 2

家づくりって何から始めればいいのか分からない…。 私も同じ悩みを抱えていました。ネットで情報を集めてもよく分からず、住宅展示場に行っても営業されるだけで疲れてしまう…。 そんなときに見つけたのが「LI ...

ZEUS(ゼウス)WiFiは本当に繋がらない 3

「ゼウスWiFi」というポケットWiFiをご存じですか? ゼウスWiFiは、格安料金で使えるモバイルWiFiサービスとして知られており、スマホやパソコンを外出先でも気軽にインターネットに接続できる便利 ...

タウンハウジングの評判 4

タウンハウジングは関東を中心に展開する東京ではお馴染みの不動産屋です。街中で看板を見かけることも多く、気になる人も多いのではないでしょうか。 年々店舗数を拡大しているタウンハウジングですが、Googl ...

-東京の住みたくない街まとめ
-, ,