PR

【2025】住みたい街19位は港区の青山

青山

青山に投票した人たちのコメント

お金持ちが多いイメージ

住みたい街:青山

お金持ちが住んでいる印象があり、膨大な富を得たらぜひ住んでみたい。23区内の中でも中心に近い位置にあり交通の面でもどちらにも足を運びやすい。飲食店や商業施設は洗練された建物が多い印象で落ち着いているし、大使館が多いので治安もよさそう。(住んでる街:祐天寺 /男性20代)

住みやすい街と聞いたから

住みたい街:青山

以前青山にあるスポーツジムに通っていた際、青山在住の方と仲良くなったが、とても清潔感があり、やさしい人で「青山は住みやすい街だよ」と言っていたのが記憶に残っている。実際に住んでる方が満足していたので、住んでみたいと感じた。(住んでる街:麻布十番 /女性30代)

スタイリッシュなお店がある

住みたい街:青山

とにかく上品で洗練されているように思う。都会のスタイリッシュなお店があって飽きないのはもちろんのこと、植樹もされた綺麗に整備された自然があり、歩いていて気持ちがいい。家賃などを全く気にせず選ぶなら、都会に住む価値がある街だと思う。街を歩いていてもモデルや芸能人と見られるスタイルの良い人やおしゃれな人ばかりで刺激もある。(住んでる街:押上 /男性20代)

住人の意識が高い

住みたい街:青山

小道に入るとカフェや落ち着いたご飯屋さんなども多く、外食にも困ることがない。家は選べば安いところもあるのかなと言う印象だが、家賃が5~7万ぐらいしか出せないのであればかなり古いか狭い部屋に住む覚悟が必要かなと…。住んでいる人の意識が高く、治安も良いイメージ。(住んでる街:大泉学園 /男性20代)

都心へのアクセスがよい

住みたい街:青山

お洒落なイメージが強く、都心の職場までのアクセスにも恵まれている。親戚が南青山のマンションに住んでおり、日ごろから良い評判を聞いている。複数の地下鉄路線が使えるので、仕事以外にもレジャー目的の移動にも便利な点が魅力的。特に電車一本で、デパートが集まる銀座などの商業エリアに行くことができるのがいい。(住んでる街:金町 /女性20代)

住んでる人の質が高い

住みたい街:青山

青山に遊びに行った際、歩いている人の雰囲気が、とても良いことに驚いた。住んでいる人々の質が高く、治安がほかのエリアよりも良さそうなイメージ。路線も充実してるしマイカーを使わず移動できるので、自家用車を保有するコストも節約できる。(住んでる街:亀有 /男性20代)

ハイソな街

住みたい街:青山

青山学院大学や国連大学などがあって、学問の香りが漂うちょっとハイソな街というイメージもある。ちらほら芸能人やモデル(道端ジェシカ!)も住んでいると聞いたことがあるため。他の都心と比べて、公園などもちょっとあって、緑も若干多い気がする。都心で交通や買い物も便利だし、緑が多く、治安もよいし悪いところがない。(住んでる街:東向島 /女性20代)

ステータスがある

住みたい街:青山

なんといってもステータスがある。青山に住んでる人に憧れるし自分も青山住人になってみたい。商業施設も多く普段の生活が楽しそう。緑や公園も比較的多く街並みも整えられている印象がある。周りの住人の方の生活レベルや教育に対する意識も非常に高そうで子育てもしやすそうだと感じる。(住んでる街:押上 /女性30代)

国際交流ができそう

住みたい街:青山

電車やバスなどの交通の利便性も高く、公共交通機関の利用もしやすそうである。タクシーも多く走っていてつかまえやすい。外交官などしっかりとした職業の外国籍の方の住人も多く、子供に国際交流の機会を増やしてあげられそう。英会話スクールなどに通わなくてもお友達との交流で英語を日常的に使用する機会が持てるのはコミュニケーション力の向上が期待できる。(住んでる街:下北沢 /女性30代)

東京住みたい街ランキング一覧に戻る>>

【豆知識】ネットで探せない優良物件を探すコツ

ietty

スーモやホームズで「仲介手数料(家賃の1ヶ月分)」と書かれている物件でも、イエッティを通せばすべて仲介手数料が半額になります。

同じ物件でも、イエッティ経由で借りる方が断然おトクです。

ただし対応エリアが東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県に限られています。地方で物件を探したい人には不向きです。

iettyの特徴

  • 仲介手数料が半額
  • 他の賃貸サイトの空き状況も調べてくれる
  • ボタン1つで内見予約ができる
  • AIとやりとりするので営業マンのごり押しがない
  • 契約する際も郵送か来社か選べる

▼ AIが賃貸を紹介 ▼

イエッティの公式アプリ

※レインズとは、国土交通大臣から指定を受けた、不動産流通機構が運営している情報共有システムのこと。全国の不動産業者が加入している。宅建業の届出をしている不動産会社しか利用できず一般公開はされていない。

  
  • この記事を書いた人
記事を書いた人

ゆうと

経歴:大手IT企業でウェブデザインを学び職種転換を図るため退職。現在は不動産関係のメディア運営に従事。街の住みやすさや治安を現地調査するがモットーです。当サイトは「dayday.」や「ヒルナンデス」などテレビでも取り上げられています。。趣味でLINEスタンプも作ってます。

住みたい街の投票コメント一覧
順位 順位
1 中野 16 代官山
2 高円寺 17 荻窪
3 中目黒 18 広尾
4 三軒茶屋 19 青山
5 北千住 20 本郷
6 恵比寿 21 目白
7 赤羽 22 学芸大学
8 下北沢 23 白金
9 豊洲 24 自由が丘
10 阿佐ヶ谷 25 二子玉川
11 武蔵小山 26 蒲田
12 代々木上原 27 亀有
13 麻布十番 28 -
14 駒沢大学 29 -
15 池袋 30 -

今日最も読まれてる記事

9月の引っ越し 1

転勤や秋入学などで、9月に引っ越しを検討している方も多いのではないでしょうか。引っ越し業界では9月は「第2の繁忙期」と呼ばれており、タイミングによっては引っ越し費用が高くついてしまう可能性があります。 ...

住宅購入の無料相談に行ってみた 2

家づくりって何から始めればいいのか分からない…。 私も同じ悩みを抱えていました。ネットで情報を集めてもよく分からず、住宅展示場に行っても営業されるだけで疲れてしまう…。 そんなときに見つけたのが「LI ...

ZEUS(ゼウス)WiFiは本当に繋がらない 3

「ゼウスWiFi」というポケットWiFiをご存じですか? ゼウスWiFiは、格安料金で使えるモバイルWiFiサービスとして知られており、スマホやパソコンを外出先でも気軽にインターネットに接続できる便利 ...

タウンハウジングの評判 4

タウンハウジングは関東を中心に展開する東京ではお馴染みの不動産屋です。街中で看板を見かけることも多く、気になる人も多いのではないでしょうか。 年々店舗数を拡大しているタウンハウジングですが、Googl ...

-住みたい街一覧
-