PR

【2025】住みたい街10位は杉並区の阿佐ヶ谷

阿佐ヶ谷

阿佐ヶ谷に投票した人たちのコメント

常に賑わっている

住みたい街:阿佐ヶ谷

友人が住んでいてよく遊びに行くが、大きな商店街も駅のすぐ近くにあって常に賑わっているし、駅周辺にスーパーも充実しているので、仕事帰りに買い物もしやすそう。物価は江東区よりも少し高く感じたが、毎日の買い物に不自由はしなさそうなぐらいにスーパーや商店街は充実していた。駅から少し歩けば閑静な住宅街が広がっていて、静かで住み心地が良さそう。(住んでる街:方南町 /女性30代)

洗練されている

住みたい街:阿佐ヶ谷

営業の仕事をしており、いろいろな場所に足を運んでいるが、お客様に会いに阿佐ヶ谷に行った際、思った以上にお洒落な喫茶店やお店が点在していた。もっと下町っぽいのかと思ったが、思いの外、洗練されているように感じた。吉祥寺や中野、新宿などへもアクセスしやすい場所だし、図書館やプールも程よい距離にあり便利そうだった。(住んでる街:桜新町 /女性30代)

全てが整っている環境

住みたい街:阿佐ヶ谷

衣食住ともに全てが整っている環境で、子供が生まれたら阿佐ヶ谷に越したいと思っている。おしゃれで美味しいお店や生活用品のドラックストアなど一日いても飽きない。治安も良く、阿佐ヶ谷に住んでいる友人も『嫌なところは何もない』と言っていたのが印象的だった。荻窪にも商店街はあるが阿佐ヶ谷ほど活気があるわけでもないし、外国人も増えてきて住みづらさを感じている。(住んでる街:荻窪 /女性30代)

何でも揃っている

住みたい街:阿佐ヶ谷

中央線の阿佐ヶ谷駅は駅周辺に役所・郵便局等が集まっていて、とても便利そう。駅から大通に出ると、歩道も広く、道なりにお洒落なケーキ屋さんやバルなどがあり、帰り道に寄るのが楽しみになると思う。駅前の商店街の中には、カフェだけでなく、スーパーやドラッグストア・本屋など何でも揃っているので、日々の買い物にも困らないし、子連れのファミリー層からお年寄りまで住める街だと思う。(住んでる街:錦糸町 /女性20代)

通勤に便利

住みたい街:阿佐ヶ谷

新宿までも乗り換え無しで10分程度で出れるので、通勤に便利。家賃もそこまで高くなく、ファミリー層向けの2LDKでだいたい13~14万円で探せるので、共働きの夫婦にはかなり魅力的。(住んでる街:阿佐ヶ谷 /男性30代)

安心して住める

住みたい街:阿佐ヶ谷

比較的、治安がよく、夜でも街灯が沢山ある。都心過ぎず、公園、自然もあり、快適にエクササイズなどができるのもよい。全体的に様々なお店があり、買い物もしやすく、中央線、丸ノ内線などの路線を選べ、交通の便がとても良い。最近では町もとてもきれいになってきており、一人でも安心して住むことができそう。(住んでる街:西荻窪 /男性30代)

住み心地がよかった

住みたい街:阿佐ヶ谷

1年ほど前に一人暮らしをしていたが、とても落ち着いた街で住み心地がよかった。駅を降りてすぐの場所にある、中杉通りのケヤキ並木も本当に綺麗だし、女性やファミリーが多い街なので治安もよかった。外国人観光客もおらず、街自体とてものんびりしていたし、おしゃれでかわいい雑貨屋や飲食店も多かった。仕事の関係で中野に引っ越したが、阿佐ヶ谷が、たまに恋しくなる。(住んでる街:中野 /女性20代)

通勤に便利

住みたい街:阿佐ヶ谷

サブカルチャーが好きなので、吉祥寺、中野が近く、秋葉原も一本で行けるのでいい。都心部よりは、多少物価も安く、住んでみたいと思う(住んでる街:方南町 /男性30代)

偏った層でない

住みたい街:阿佐ヶ谷

現在住んでいる所の隣町だが人口も多く物価が安い為。特にファミリー層が多いので野菜等の食料品やドラッグストア、消耗品等日用品がとにかく安い印象を受ける。商店街もにぎわっており、お店の入れ替わりは比較的ゆるやか。長くその地に根差している感じ。もちろんファミリー層だけでなく単身者や高齢者も多く住んでおり、偏った層でない、街らしい街というところが住みやすそうだと思う。(住んでる街:高円寺 /男性40代)

【豆知識】ネット回線はキャッシュバックを狙うべし

フレッツ光

新しく部屋を借りてネットを繋ぐなら、フレッツ光がおすすめです。高速で安定した通信で、動画視聴や在宅ワークも快適。全国対応で安心して利用でき、マンション・戸建てどちらにも対応可能です。

さらに今なら最大7万円のキャッシュバックキャンペーンを実施中!新生活を始める方やネット回線を見直したい方にぴったりのサービスです。

▼ 最大7万円のキャッシュバックあり ▼

フレッツ光の公式はこちら

  
  • この記事を書いた人
記事を書いた人

ゆうと

経歴:大手IT企業でウェブデザインを学び職種転換を図るため退職。現在は不動産関係のメディア運営に従事。街の住みやすさや治安を現地調査するがモットーです。当サイトは「dayday.」や「ヒルナンデス」などテレビでも取り上げられています。。趣味でLINEスタンプも作ってます。

住みたい街の投票コメント一覧
順位 順位
1 中野 16 代官山
2 高円寺 17 荻窪
3 中目黒 18 広尾
4 三軒茶屋 19 青山
5 北千住 20 本郷
6 恵比寿 21 目白
7 赤羽 22 学芸大学
8 下北沢 23 白金
9 豊洲 24 自由が丘
10 阿佐ヶ谷 25 二子玉川
11 武蔵小山 26 蒲田
12 代々木上原 27 亀有
13 麻布十番 28 -
14 駒沢大学 29 -
15 池袋 30 -

今日最も読まれてる記事

9月の引っ越し 1

転勤や秋入学などで、9月に引っ越しを検討している方も多いのではないでしょうか。引っ越し業界では9月は「第2の繁忙期」と呼ばれており、タイミングによっては引っ越し費用が高くついてしまう可能性があります。 ...

住宅購入の無料相談に行ってみた 2

家づくりって何から始めればいいのか分からない…。 私も同じ悩みを抱えていました。ネットで情報を集めてもよく分からず、住宅展示場に行っても営業されるだけで疲れてしまう…。 そんなときに見つけたのが「LI ...

ZEUS(ゼウス)WiFiは本当に繋がらない 3

「ゼウスWiFi」というポケットWiFiをご存じですか? ゼウスWiFiは、格安料金で使えるモバイルWiFiサービスとして知られており、スマホやパソコンを外出先でも気軽にインターネットに接続できる便利 ...

タウンハウジングの評判 4

タウンハウジングは関東を中心に展開する東京ではお馴染みの不動産屋です。街中で看板を見かけることも多く、気になる人も多いのではないでしょうか。 年々店舗数を拡大しているタウンハウジングですが、Googl ...

-住みたい街一覧