PR

【2025】住みたい街24位は目黒区の自由が丘

自由が丘に投票した人たちのコメント

友達に自慢できる

住みたい街:自由が丘

おしゃれな街として有名だし自由が丘に住んでるだけで友達に自慢できる。セレブな人が住んでいるイメージが強いので自分もセレブになれた気になれそう。飲食店も多く、住みやすそうなところや、隠れ家的なカフェや居酒屋、雑貨店など探せば探すほど出てきそうなので毎日新しい発見がありそう。(住んでる街:亀有 /女性30代)

芸能人に会えそう

住みたい街:自由が丘

ドラマやバラエティーのテレビ撮影なども多くやっているため、住んだら芸能人に会えそう。実際、住んでいる芸能人も多いらしく、犬の散歩など目撃情報を友達から耳にする。(住んでる街:尾久 /男性30代)

行くとワクワクする

住みたい街:自由が丘

自由が丘に買い物等で遊びに行った際、食事をする店が本当にたくさんあり、ちょっとお茶するために入った喫茶店が値段は普通なのに、圧倒的に美味しくてクオリティが高く感動した。おしゃれな店が多く、行くとワクワクする。お金に余裕があれば是非住んでみたい場所。(住んでる街:新小岩 /女性20代)

みんなの憧れの街

住みたい街:自由が丘

みんなの憧れの街という印象がものすごくある。今の収入ではとてもじゃないが住むことはできないが、いつかはここで住んで優越感に浸りたいなと思う。何度か遊びに行ったことがあるが綺麗な住宅街で高級さが漂っていた。いつかというよりも10年後には必ずそこに住んでいたい。あと今まで東京の西側にしか住んだことがなかったので、逆に東側に住んでみたいという単純な考えもある。(住んでる街:町屋 /男性20代)

高級な雰囲気の街

住みたい街:自由が丘

友人が住んでいるので、よく遊びに行くが、並んでる店の質も高くおしゃれで高級な雰囲気の街だといつも思う。派手な繁華街ではなく雰囲気は落ち着いているのがいい。街自体も綺麗で電車一本で渋谷または横浜に出れる利便性も魅力的。デートや女子会などにもよく使われる街とあって、おしゃれでおいしいスイーツやパンがたくさん並んでいるのに、やはり憧れる。(住んでる街:赤羽 /女性30代)

住んでいる人々の気品がある

住みたい街:自由が丘

以前サロンに通っているとき本当にきれいな街で、住んでいる人々の気品があって本当にうらやましいと思ったから。町は石畳がメインのおしゃれな路地であることが多く、かわいい雑貨屋さんやサロンも多い。女性にはとても住みやすい街であると感じた。自由が丘に住めるような収入があるのであればぜひ住みたい。あんなきれいな街に住んでいたら日々が潤うと思う。美容に力を入れることもできそうだし理想的な街。(住んでる街:東十条 /女性30代)

美味しいスイーツのお店がたくさんある

住みたい街:自由が丘

小道が沢山あるので冒険してるような感覚。学生や若い人が沢山集まってる街でもあるしセレブ的な要素もある。美味しいスイーツのお店がたくさんあるので全部のお店を制覇したい。可愛い雑貨屋さんも沢山あるので気に入りのお店探しもしてみたい。(住んでる街:尾久 /女性20代)

禁煙区域にも指定されている

住みたい街:自由が丘

禁煙区域にも指定されているので安心して過ごせる。スーパーや飲食店も多く、とても住みやすい。そして、高いビルがほぼないため、空も広く感じられる街でもある。(住んでる街:赤羽 /女性20代)

女性にとっては憧れの街

住みたい街:自由が丘

雑貨屋さんが多数点在していること、おしゃれなカフェがたくさんあるのが魅力。おしゃれなマダムが住んでいるというイメージが強く、女性にとっては憧れの街なのではないかと思う。人通りが多い割には騒がしくなく、治安が悪いというイメージも受けたことがない。自由が丘という知名度が住みたいと思わせているような気がする。「自由が丘に住んでます」なんて一度でもいいから言ってみたい。(住んでる街:志村坂上 /女性30代)

一日中遊べる

住みたい街:自由が丘

自由が丘に知人が住んでいて、よく行く街で馴染みがある。街行く人が品のある人が多い気がする。街を歩いていても、絡まれることがまずない。雑貨屋では見たこともない便利グッズなどが沢山あって、見ているだけで楽しい。雑貨屋巡りをしているだけで、一日中遊べる。極め付けは、私の大好きな割れチョコ専門店があること。ネット販売もしている店だが、本店にしか置いてない味のチョコがよくあるので、お金に余裕ができたら自由が丘に住みたい。(住んでる街:町屋 /女性30代)

ブランドに惹かれる

住みたい街:自由が丘

自由が丘という名前のブランドに惹かれる。東横線だけでなく、田園都市線にも出やすい。駅から少し歩くと緑道があって、春には桜道になってとても綺麗。たくさんの飲食店が並び、駅近だけでなく、少し歩くと隠れ家的なお店もたくさんあって、散歩しながら色々な発見ができる。中目黒や代官山にも近く、おしゃれな人がたくさんいるので自分もおしゃれ磨きができそう。踏切を越えたところにあるBAKEというチーズタルトのお店が大好きなので、自由が丘に住んだら毎日買って食べたいくらい。(住んでる街:葛西 /女性20代)

超有名スイーツ店がある

住みたい街:自由が丘

住みたい街ランキングの上位に常にランクインしていて、お洒落で高貴な雰囲気を漂わせつつも、庶民的な昔ながらのお店も持ち合わせているとても住みやすそうな街だと感じたから。また、自由が丘は多くの商業施設をはじめ、セレクトショップや雑貨店、飲食店が多数あって、女性には嬉しいものがたくさん揃っている。パティスリー・パリ・セヴェイユやモン・サンクレール、モンブランなど超有名スイーツ店があり、元職人側だった自身としては、その点も自由が丘が魅力的だと感じた理由の一つ。(住んでる街:篠崎 /女性20代)

溶け込みやすい空気を持っている

住みたい街:自由が丘

以前、自由が丘に遊びに行った際、良い意味でおしゃれ過ぎず、敷居の高さをあまり感じさせない、溶け込みやすい空気を持っているような印象を受けた。また自由が丘を通っている東急東横線は、東京メトロ副都心線とも接続しており、横浜、中目黒、渋谷、新宿三丁目、池袋などへ、一本で行けるしアクセス面も抜群によい。仕事をする上でも、プライベートを満喫する上でも、この利便性は非常に大きいと感じる。(住んでる街:竹ノ塚 /男性30代)

しっかりしたコンセプトがある

住みたい街:自由が丘

子供が成長したときに歓楽街的ではない雰囲気がとても良さそうだから。友達が来た時などにもおしゃれなお店をたくさん紹介してあげられるし、おしゃれなお店を知っていることで、感性やセンスを磨くことができると思う。街作りがしっかりしたコンセプトがあるので今後も思いがけない方向へと変わっていく不安もない。むしろ新しいお店が出来るのが楽しみになると思う。(住んでる街:板橋 /女性20代)

東京住みたい街ランキング一覧に戻る>>

【豆知識】ネット回線はキャッシュバックを狙うべし

フレッツ光

新しく部屋を借りてネットを繋ぐなら、フレッツ光がおすすめです。高速で安定した通信で、動画視聴や在宅ワークも快適。全国対応で安心して利用でき、マンション・戸建てどちらにも対応可能です。

さらに今なら最大70,000円のキャッシュバックキャンペーンを実施中!新生活を始める方やネット回線を見直したい方にぴったりのサービスです。

▼ 最大70,000円のキャッシュバックあり ▼

フレッツ光の公式はこちら

  
  • この記事を書いた人
記事を書いた人

ゆうと

経歴:大手IT企業でウェブデザインを学び職種転換を図るため退職。現在は不動産関係のメディア運営に従事。街の住みやすさや治安を現地調査するがモットーです。当サイトは「dayday.」や「ヒルナンデス」などテレビでも取り上げられています。。趣味でLINEスタンプも作ってます。

住みたい街の投票コメント一覧
順位 順位
1 中野 16 代官山
2 高円寺 17 荻窪
3 中目黒 18 広尾
4 三軒茶屋 19 青山
5 北千住 20 本郷
6 恵比寿 21 目白
7 赤羽 22 学芸大学
8 下北沢 23 白金
9 豊洲 24 自由が丘
10 阿佐ヶ谷 25 二子玉川
11 武蔵小山 26 蒲田
12 代々木上原 27 亀有
13 麻布十番 28 -
14 駒沢大学 29 -
15 池袋 30 -

今日最も読まれてる記事

9月の引っ越し 1

転勤や秋入学などで、9月に引っ越しを検討している方も多いのではないでしょうか。引っ越し業界では9月は「第2の繁忙期」と呼ばれており、タイミングによっては引っ越し費用が高くついてしまう可能性があります。 ...

住宅購入の無料相談に行ってみた 2

家づくりって何から始めればいいのか分からない…。 私も同じ悩みを抱えていました。ネットで情報を集めてもよく分からず、住宅展示場に行っても営業されるだけで疲れてしまう…。 そんなときに見つけたのが「LI ...

ZEUS(ゼウス)WiFiは本当に繋がらない 3

「ゼウスWiFi」というポケットWiFiをご存じですか? ゼウスWiFiは、格安料金で使えるモバイルWiFiサービスとして知られており、スマホやパソコンを外出先でも気軽にインターネットに接続できる便利 ...

スーモのおとり物件 4

スーモ(SUUMO)にはなぜ「おとり物件」が多く掲載されているの?見分け方はあるの?という疑問を解決していきます。 スーモを使ってこれから賃貸物件を探そうとしている人は、ぜひ参考にしてみてください! ...

-住みたい街一覧
-