PR

【2025】住みたい街11位は品川区の武蔵小山

武蔵小山のモール

武蔵小山のモール

武蔵小山に投票した人たちのコメント

駅そのものが便利

住みたい街:武蔵小山

東急が気合を入れて開発し、駅前が見違えるほど綺麗になった。先日偵察に行ってきたが東急ストアや無印良品などの生活必需品だけでなくスポーツクラブが駅の上にあった。会員となれば会社から帰宅するときにお風呂に入ってスーパーで買い物して帰宅できるなど便利にもほどがある。(住んでる街:西小山 /女性20代)

魅力が多い

住みたい街:武蔵小山

活気があるのにどこかホッとする商店街の雰囲気や、グルメの激戦区でどの店のご飯も美味しいところなど魅力が多い。日帰り温泉施設「清水湯」が大好きで、武蔵小山をお散歩した帰りによく立ち寄っている。入館料たったの470円なのに、天然温泉が東京で楽しめるのはとてもお得だと思う。今は隣駅の西小山に住んでいるが、子供が生まれたこともあり武蔵小山に引っ越そうと中古物件を見て回っている。(住んでる街:西小山 /女性20代)

物価も安く活気がある街

住みたい街:武蔵小山

大きな商店街があり物価も安く活気がある街だから。目黒まで2 駅で交通の便も良い。バラエティに富んだ庶民的な飲食店もあり外食に困らないし徒歩圏内には大きな林試の森公園があり自然が豊かなのも魅力を感じる。(男性/30代)(住んでる街:綾瀬 /女性30代)

程よく庶民的

住みたい街:武蔵小山

1番の魅力は武蔵小山商店街を始め、少し足を伸ばせば戸越銀座商店街など、周囲に活気のある商店街が多く、日用品の買い物や飲食に困らないところ。チェーン店も多いが昔ながらの美味しいレストランが混在しているのが面白い。電車のアクセスも悪くなく、渋谷や品川までも15分ほどで行けて便利。全体的に程よく栄えていて、程よく庶民的なところが気に入っている。(住んでる街:高田馬場 /男性20代)

綺麗な商業施設が出来た

住みたい街:武蔵小山

駅前の再開発がようやく完成し新しく綺麗な商業施設が出来た。再開発の影響で立ち退きになり散り散りになった居酒屋も多かったが、それでもわざわざ武蔵小山でリニューアルオープンしたお店も多い。新しくて綺麗だけれど居心地がよく、もうちょっと家賃が安ければ住んでみたい場所。(住んでる街:>西葛西 /男性30代)

下町というイメージだったが

住みたい街:武蔵小山

武蔵小山=昔ながらの商店街がある下町というイメージだったが、最近行ったら駅前にデカいタワマンや大きなモールがあり、思ってたイメージと全然違った。おしゃれなお店もあるし、買い物するにはまったく不自由しなさそう。(住んでる街:堀切 /女性20代)

乗り換えがカンタン

住みたい街:武蔵小山

何と言っても都心からのアクセスの良さがピカイチ。東急目黒線は東京メトロ南北線と、都営三田線の2路線に直通なので大体の東京都内の地下鉄駅へはすぐに行けるし、急行駅でもあるので、急行で一駅のればJR目黒駅とも乗り換えがカンタンにできる。(住んでる街:西荻窪 /女性30代)

武蔵小山palmが魅力

住みたい街:武蔵小山

商店街の近くに住みたいので、大きな商店街(武蔵小山palm)がある武蔵小山に住みたい。長く存在する大きな商店街のため、いろいろなものが購入できるし、総菜なども安く手に入るため食事には困らなそう。商店街自体がアーケードのようになっており雨の日でも気兼ねなく買い物に行くことができる点も魅力的。(住んでる街:金町 /女性20代)

都会らしさと自然が混在

住みたい街:武蔵小山

駅ビルも立ち、少しずつ都会化が進んでいるが、都会らしさと商店街や公園など自然が残る昔らしさが混在しており、一人暮らしでもファミリーでも生活しやすそうな場所だと思う。(住んでる街:高田馬場 /男性30代)

商店街のある暮らしに憧れている

住みたい街:武蔵小山

商店街のある暮らしに憧れていて、武蔵小山に行った際、こんな素敵な商店街があるのかと驚いた。スーパーにはない店の人との交流があるし、ここならすぐに馴染めそうと思ったから。よそからきてもすぐに地域に溶け込むことができそう。是非1度住んでみたい。(住んでる街:小岩 /男性20代)

【豆知識】ネット回線はキャッシュバックを狙うべし

フレッツ光

新しく部屋を借りてネットを繋ぐなら、フレッツ光がおすすめです。高速で安定した通信で、動画視聴や在宅ワークも快適。全国対応で安心して利用でき、マンション・戸建てどちらにも対応可能です。

さらに今なら最大7万円のキャッシュバックキャンペーンを実施中!新生活を始める方やネット回線を見直したい方にぴったりのサービスです。

▼ 最大7万円のキャッシュバックあり ▼

フレッツ光の公式はこちら

  
  • この記事を書いた人
記事を書いた人

ゆうと

経歴:大手IT企業でウェブデザインを学び職種転換を図るため退職。現在は不動産関係のメディア運営に従事。街の住みやすさや治安を現地調査するがモットーです。当サイトは「dayday.」や「ヒルナンデス」などテレビでも取り上げられています。。趣味でLINEスタンプも作ってます。

住みたい街の投票コメント一覧
順位 順位
1 中野 16 代官山
2 高円寺 17 荻窪
3 中目黒 18 広尾
4 三軒茶屋 19 青山
5 北千住 20 本郷
6 恵比寿 21 目白
7 赤羽 22 学芸大学
8 下北沢 23 白金
9 豊洲 24 自由が丘
10 阿佐ヶ谷 25 二子玉川
11 武蔵小山 26 蒲田
12 代々木上原 27 亀有
13 麻布十番 28 -
14 駒沢大学 29 -
15 池袋 30 -

今日最も読まれてる記事

9月の引っ越し 1

転勤や秋入学などで、9月に引っ越しを検討している方も多いのではないでしょうか。引っ越し業界では9月は「第2の繁忙期」と呼ばれており、タイミングによっては引っ越し費用が高くついてしまう可能性があります。 ...

住宅購入の無料相談に行ってみた 2

家づくりって何から始めればいいのか分からない…。 私も同じ悩みを抱えていました。ネットで情報を集めてもよく分からず、住宅展示場に行っても営業されるだけで疲れてしまう…。 そんなときに見つけたのが「LI ...

ZEUS(ゼウス)WiFiは本当に繋がらない 3

「ゼウスWiFi」というポケットWiFiをご存じですか? ゼウスWiFiは、格安料金で使えるモバイルWiFiサービスとして知られており、スマホやパソコンを外出先でも気軽にインターネットに接続できる便利 ...

タウンハウジングの評判 4

タウンハウジングは関東を中心に展開する東京ではお馴染みの不動産屋です。街中で看板を見かけることも多く、気になる人も多いのではないでしょうか。 年々店舗数を拡大しているタウンハウジングですが、Googl ...

-住みたい街一覧