PR

【2025】住みたい街1位は中野区の中野

中野のブロードウェイ

中野のブロードウェイ

中野に投票した人たちのコメント

芸人も多く住んでいる

住みたい街:中野

都内でも家賃が安い方だし、その割に治安が悪くないと聞いた。芸人も多く住んでいるしポジティブなイメージがある。物価も安い。金銭的に余裕がない新卒の自分でも生活できそうな感じがする。普段着もジャージで歩けそうな雰囲気も気に入っている。(住んでる街:下高井戸 /女性20代)

都心にでやすい

住みたい街:中野

JRも通っていて、東西線も通っていて都心にでるのにすぐだから便利。地下鉄もJRも通っているのはどこにでもいける。特に中央線はオフィス街に行きやすいので会社員の自分にはありがたいと思う。駅の近くにお手頃価格のスーパーもあるし、山手線沿線に比べれば少し家賃もさがるから生活費が安く住みやすそう。(住んでる街:五反田 /女性30代)

家賃が安い

住みたい街:中野

都心から遠くなく、交通の便も良く、かといって家賃も安く、非常に住みやすい環境。郊外へのアクセスも良い。少し歩けば公園もあり、大通りから路地にはいれば閑静な住宅街で落ち着いているし、買い物に便利な新宿や渋谷も近い。利便性は高い。(住んでる街:蒲田 /男性20代)

生活が楽しそう

住みたい街:中野

中央線の近隣駅には面白い商店街やグルメが多くて、遠くまで行かなくても生活が楽しそう。中央線沿線は公園や下町らしさが残っているところも多いので、都心すぎず田舎すぎずほどよいのが良い。駅前にマルイもあるのでちょっとした大事な買い物もできるから中野にすんでいればすべて用事を済ませられそう。(住んでる街:亀戸 /女性30代)

魅力的で完璧

住みたい街:中野

街を歩いた時に、カルチャーが発展していて、お店も充実しており、欲しいものは何でも買いそろえる事が出来たので、家賃を気にしないで住めるなら、ぜひ住んでみたい街。それくらい魅力的で完璧だった。(住んでる街:亀戸 /女性30代)

ザ・都会という感じ

住みたい街:中野

ザ・都会という感じがする。中野駅からは中央線と総武線が平行して走っており、且つ地下鉄東西線も走っているので、新宿や丸の内、千葉県方面にもアクセスが便利なので、一度住んでみたい。位置としても、新宿から近いので、最悪終電を逃しても徒歩で帰れし住みやすい街だと思う。新宿で働く事が多いので、これくらいの近さだと理想的。(住んでる街:志村坂上 /女性30代)

楽しそう

住みたい街:中野

街も賑やかで商店街も活気があり楽しそう。飲み屋や飲食店もたくさんあるのとマルイのビルもあるので休みの日にわざわざどこかに出かけなくても駅周辺で完結できるのもよい。少し歩いたところにあるセントラルパークも芝生の広場があったり飲食店があったりするので晴れて暖かい日などそこまで散歩に出かけたりしてピクニック気分を味わいたい。(住んでる街:蒲田 /女性20代)

憧れる

住みたい街:中野

都会でありながらも地域の楽しみや、都会性を感じられて憧れる。都心にも近く、交通の便も良く、ちょうど良い距離感で、住みたい街ナンバーワン。中野商店街も賑わっており、中央線沿いには各駅毎に素敵な商店街があるなどずっと楽しめる。(住んでる街:住吉 /男性30代)

散策出来たら最高

住みたい街:中野

食べ歩きがすきなので、中野駅や中央線沿いの各駅を散策出来たら最高だと思う。学生も多く、中年のサラリーマンには刺激もあって、とても住みたい街。若い頃は、地方に住んでおり、東京住在となってからは、会社近くに住んでいるが、学生時代であれば、中野に住んでみたかった。まだ、定年まで時間はあるので、チャンスがあれば中野への引っ越しを検討して、是非とも実現させたい。(住んでる街:亀戸 /男性40代)

雰囲気がよい

住みたい街:中野

だいぶ開発もされ、とてもあか抜けてきているが、昔ながらの商店街がそのまま残っており雰囲気がよい。裏道には庶民的な飲食店がたくさんあり、外食するにも困らない。広い公園も出来、大人から子供までのんびり休日を楽しめる。園内の飲食店もおしゃれでよさそう。人通りも多く、明るい雰囲気で治安の心配もなさそう。夜通ったこともあるが、街灯も明るいので安心できた。(住んでる街:両国 /女性30代)

【豆知識】ネット回線はキャッシュバックを狙うべし

フレッツ光

新しく部屋を借りてネットを繋ぐなら、フレッツ光がおすすめです。高速で安定した通信で、動画視聴や在宅ワークも快適。全国対応で安心して利用でき、マンション・戸建てどちらにも対応可能です。

さらに今なら最大7万円のキャッシュバックキャンペーンを実施中!新生活を始める方やネット回線を見直したい方にぴったりのサービスです。

▼ 最大7万円のキャッシュバックあり ▼

フレッツ光の公式はこちら

  
  • この記事を書いた人
記事を書いた人

ゆうと

経歴:大手IT企業でウェブデザインを学び職種転換を図るため退職。現在は不動産関係のメディア運営に従事。街の住みやすさや治安を現地調査するがモットーです。当サイトは「dayday.」や「ヒルナンデス」などテレビでも取り上げられています。。趣味でLINEスタンプも作ってます。

住みたい街の投票コメント一覧
順位 順位
1 中野 16 代官山
2 高円寺 17 荻窪
3 中目黒 18 広尾
4 三軒茶屋 19 青山
5 北千住 20 本郷
6 恵比寿 21 目白
7 赤羽 22 学芸大学
8 下北沢 23 白金
9 豊洲 24 自由が丘
10 阿佐ヶ谷 25 二子玉川
11 武蔵小山 26 蒲田
12 代々木上原 27 亀有
13 麻布十番 28 -
14 駒沢大学 29 -
15 池袋 30 -

今日最も読まれてる記事

9月の引っ越し 1

転勤や秋入学などで、9月に引っ越しを検討している方も多いのではないでしょうか。引っ越し業界では9月は「第2の繁忙期」と呼ばれており、タイミングによっては引っ越し費用が高くついてしまう可能性があります。 ...

住宅購入の無料相談に行ってみた 2

家づくりって何から始めればいいのか分からない…。 私も同じ悩みを抱えていました。ネットで情報を集めてもよく分からず、住宅展示場に行っても営業されるだけで疲れてしまう…。 そんなときに見つけたのが「LI ...

ZEUS(ゼウス)WiFiは本当に繋がらない 3

「ゼウスWiFi」というポケットWiFiをご存じですか? ゼウスWiFiは、格安料金で使えるモバイルWiFiサービスとして知られており、スマホやパソコンを外出先でも気軽にインターネットに接続できる便利 ...

タウンハウジングの評判 4

タウンハウジングは関東を中心に展開する東京ではお馴染みの不動産屋です。街中で看板を見かけることも多く、気になる人も多いのではないでしょうか。 年々店舗数を拡大しているタウンハウジングですが、Googl ...

-住みたい街一覧