PR

【2025】住みたくない街9位は北区の赤羽

赤羽

赤羽に投票した人たちのコメント

メリットが感じられない

住みたくない街:赤羽

立地的には、ほぼ埼玉なのだが、なぜか荒川を1本超えるか超えないかで物価や家賃が変わるので、あえてこの東京最果ての地に住むメリットが感じられない。街全体も雑多で、このご時世に道の真ん中で平気で肌を露出した女性が呼び込みをしているところもガラの悪さに拍車をかけている。都心に出るまで同じように片道1時間電車移動をするのであれば、超満員のJRではなく、お隣の埼玉県川口市で南北線を使うのが利口な気がする。(住んでる街:板橋 /男性40代)

家賃は安いが

住みたくない街:赤羽

埼京線の停車駅で家賃が安いという点で魅力を感じ、赤羽周辺で物件を探していた時期もあったが、駅前も飲み屋街なので騒がしいし嘔吐物が落ちていたり大声で話している人がいたり、一人暮らしをすることに不安を感じ諦めた。街が飲み屋街として活気づいているのは良いとは思うが、酔っ払いに絡まれる可能性が高く、女性が一人暮らしをするにはなかなか危ない土地に見える。(住んでる街:十条 /女性20代)

宗教の勧誘が多い

住みたくない街:赤羽

赤羽に住んで半年経つがエホバや創価学会の会館があるので宗教の勧誘が多くて面倒に感じる。通勤時も朝の改札が殺気だっており駅構内にいる人たちの顔がみんなイライラしている。足を踏んだ、踏んでないなど、些細な事でケンカする光景も割とよく見る。(住んでる街:赤羽 /男性30代)

ハトが多い

住みたくない街:赤羽

地味に坂が多く毎日生活するうえでは少し不便に感じる。駅の西口からイトーヨーカドーにかけての道にハトが多く、ハトが多い事自体は、ほのぼのしているなと思うが、とにかく糞がすごく気にしながら歩いている。木が多くそこにハトたちが止まるので、木の下を歩くとたまに糞をかけられる。(住んでる街:赤羽 /女性30代)

もっと都心に住みたい

住みたくない街:赤羽

23区と言われてはいるが、ほぼ埼玉県では…?と思ってしまう。埼玉に行きやすいのは人によっては便利かもしれないけれど個人的に埼玉に行く用もないし、どうせ住むならもっと都心に住みたい。また飲み屋が多くとても賑わっていてそこはとても魅力的に感じたが、朝方、駅近くの道の汚さを何度か見てしまったこともあり、『赤羽=飲み屋=汚い』というイメージをついてしまった。(住んでる街:王子 /男性30代)

静かに暮らしたい

住みたくない街:赤羽

赤羽に2年ほど住んでいたが、夜になると酔った人の笑い声や怒鳴り声が聞こえ、静かに暮らしたい自分には合わない環境だった。飲食店も飲み屋が中心となっていて、お酒好きには嬉しい場所かもしれないけれど、美味しい隠れ家的なお店を探すのが好きな自分には向いていないと感じた。(住んでる街:日暮里 /女性30代)

ギリギリ東京都

住みたくない街:赤羽

埼玉県との境、ギリギリ東京都といえる街に高い都民税を払って狭いマンションに住むぐらいなら、家族と戸建てとファミリーカーが収まるべきところに収まる埼玉県に住みたいと思ってしまう。(住んでる街:東十条 /男性40代)

【豆知識】路線ごとに家賃相場を知るコツ

ライフルホームズ

路線ごとの家賃相場を調べるならライフルホームズのアプリが便利です。

アプリ内にある「路線図から探す」を選ぶと、駅ごとの家賃相場が表示され土地勘がなくても、自分の予算に合ったエリアを簡単に探せます。

初期費用の目安もアプリ内で分かるので、気になる部屋の初期費用を把握したい人にもおすすめです。

ライフルホームズの特徴

  • 路線ごとに家賃相場から検索できる
  • 初期費用の目安がアプリ内で分かる
  • 住みたい場所のハザードマップが確認できる

\ ダウンロード750万件突破 /

HOME'Sの公式アプリ

空気が汚れている

住みたくない街:赤羽

夜になると露出の高い中国系の女性や、半グレ系のお兄さんがたむろする。パチンコ屋もたくさんあり、たばこのニオイで空気が汚れている。イトーヨーカドーやダイエーがあり、買い物には便利な立地条件だが、治安面で不安がある。赤羽駅付近は居酒屋がたくさんあり、真昼間から営業しているので、明るいうちから酔っぱらっている中年のおじさんをよく見かける。(住んでる街:赤羽 /女性20代)

混雑している

住みたくない街:赤羽

現在通勤で赤羽を乗り換えに利用しているが、朝夜共に駅全体が非常に混雑している。最寄りが赤羽駅だと毎日電車に乗るのが大変なことは想像に容易いので住みたいとは思わない。(住んでる街:入谷 /男性30代)

友人が赤羽に住んでいるが

住みたくない街:赤羽

友人が赤羽に住んでいるが、地元の学校は不良生徒が多いので離れた高校を受験したといっていた。バイクを乗り回したり、夜は若者たちで賑わい、騒音に悩まされているらしい。騒音で安眠を邪魔されるのだけは避けたいので、赤羽には住めないなと思った。ただ職場が埼玉にあるので埼玉にアクセスしやすいのは良さそうだと思う。(住んでる街:十条 /男性20代)

東京住みたくない街ランキング一覧に戻る>>

赤羽は住みにくいの?

住みたくない街5位は赤羽となりました。赤羽駅は大きなアーケード商店街があり約100店舗が軒を連ねています。生活雑貨からお惣菜屋、食品店、洋菓子店、食事処、カフェ、喫茶店など、この商店街だけで大抵のものが賄えます。一方で赤羽は、北区の中で最も犯罪の多いエリアです。人口100人あたりの犯罪発生率は4.95%で、およそ100人に5人がなんらかの犯罪に巻き込まれる計算です。赤羽の街の詳細はこちらにまとめてあります。

【豆知識】ネット回線はキャッシュバックを狙うべし

フレッツ光

新しく部屋を借りてネットを繋ぐなら、フレッツ光がおすすめです。高速で安定した通信で、動画視聴や在宅ワークも快適。全国対応で安心して利用でき、マンション・戸建てどちらにも対応可能です。

さらに今なら最大7万円のキャッシュバックキャンペーンを実施中!新生活を始める方やネット回線を見直したい方にぴったりのサービスです。

▼ 最大7万円のキャッシュバックあり ▼

フレッツ光の公式はこちら

  
  • この記事を書いた人
記事を書いた人

ゆうと

経歴:大手IT企業でウェブデザインを学び職種転換を図るため退職。現在は不動産関係のメディア運営に従事。街の住みやすさや治安を現地調査するがモットーです。当サイトは「dayday.」や「ヒルナンデス」などテレビでも取り上げられています。。趣味でLINEスタンプも作ってます。

住みたくない街の理由まとめ
順位 順位
1 蒲田 17 大久保
2 池袋 18 恵比寿
3 六本木 19 高島平
4 小岩 20 代官山
5 竹ノ塚 21 金町
6 北千住 22 二子玉川
7 錦糸町 23 板橋
8 自由が丘 24 南青山
9 赤羽 25 大森
10 豊洲 26 新宿
11 新小岩 27 中野
12 綾瀬 28 中目黒
13 五反田 29 武蔵小山
14 南千住 30 亀有
15 高田馬場 31 三軒茶屋
16 葛西    

住みたくない街のコメント一覧はこちら

今日最も読まれてる記事

9月の引っ越し 1

転勤や秋入学などで、9月に引っ越しを検討している方も多いのではないでしょうか。引っ越し業界では9月は「第2の繁忙期」と呼ばれており、タイミングによっては引っ越し費用が高くついてしまう可能性があります。 ...

住宅購入の無料相談に行ってみた 2

家づくりって何から始めればいいのか分からない…。 私も同じ悩みを抱えていました。ネットで情報を集めてもよく分からず、住宅展示場に行っても営業されるだけで疲れてしまう…。 そんなときに見つけたのが「LI ...

ZEUS(ゼウス)WiFiは本当に繋がらない 3

「ゼウスWiFi」というポケットWiFiをご存じですか? ゼウスWiFiは、格安料金で使えるモバイルWiFiサービスとして知られており、スマホやパソコンを外出先でも気軽にインターネットに接続できる便利 ...

タウンハウジングの評判 4

タウンハウジングは関東を中心に展開する東京ではお馴染みの不動産屋です。街中で看板を見かけることも多く、気になる人も多いのではないでしょうか。 年々店舗数を拡大しているタウンハウジングですが、Googl ...

-住みたくない街一覧