PR

【2025】住みたくない街11位は葛飾区の新小岩

新小岩

新小岩に投票した人たちのコメント

100%大災害になる

住みたくない街:新小岩

とにかく水害にめっぽう弱い土地なので。荒川や江戸川に挟まれた土地であるにも関わらず海抜0m地帯がほとんど。河川が氾濫したらほぼ100%大災害になる。台風や地震による津波などに常に不安を感じながら生活していきたくないので住みたくないと思ってしまう。(住んでる街:九品仏 /男性40代)

火災がよく発生していた

住みたくない街:新小岩

仕事の関係で1年程度住んだが線路下にホームレスが住み着いていたり、駅前に鳩の糞がやたらとあったりお世辞にも綺麗な街ではなかった。また、古い木造建築がひしめきあっていたり、設備自体が古いビルも多い為か、火災がよく発生していた。他の地域に比べて、喫煙する(屋内、屋外共)人が多いのも火災がよく起きる一因なのかもしれない。(住んでる街:中延 /男性30代)

ガラの悪い人がいて怖い

住みたくない街:新小岩

自転車でたまに買い物に行くが南口の商店街の前の広場にガラの悪い人がチラホラいて怖い。商店街も個人店が多く休日が変動して、やってるかな?と見に行くと閉まっていることが多々ある。顔馴染みになればいいのかもしれないが、そうでない、よそ者には馴染みづらい雰囲気がある。(住んでる街:平井 /女性30代)

人身事故がとにかく多い

住みたくない街:新小岩

新小岩駅は人身事故がとにかく多い。「またか」と思うほど飛び込みの名所となってしまっている。駅自体が心霊スポット扱いされているし、なぜ数ある駅の中でも新小岩に集中するのか不思議だし不気味さを感じる。(住んでる街:中延 /男性30代)

外国人が多い

住みたくない街:新小岩

友達が新小岩に住んでいるが、外国人が多く住んでおり、盗難やひったくり、自転車泥棒、車上荒らしなどの軽犯罪が多いと言っていた。友達自身も空き巣被害にあっており治安が良いイメージが全くない。(住んでる街:堀切菖蒲園駅 /男性20代)

あまり雰囲気は良くない

住みたくない街:新小岩

半年前まで新小岩に住んでいた。よくも悪くも昭和の時代をそのまま引きずっているような地域密着型でごみごみしている街なので、初見は確実に迷う。子育て世代が多い割に風俗店も多く、夜には風俗店のキャッチがいるため雰囲気も良くない。(住んでる街:平井 /女性30代)

【豆知識】おとり物件を確実に見分ける方法

SUUMOやHOMESに掲載されている物件がおとり物件なのか確実に見抜きたいならiettyのアプリが便利です。気になる物件のURLを送るとAIが不動産屋だけが見れるデータベース(レインズ)で空き状況をチェックしてくれます。

イエッティの画面

スーモやHOME’Sにはない未公開物件も探せる便利な賃貸アプリです。

ウンザリする

住みたくない街:新小岩

JR総武線を通勤で使う場合、殺人的な込み具合なのがイヤ。朝だけならよいが、昼間や夜、どの時間帯も常に混んでいて、本当にウンザリする。新小岩で人身事故が多いのも、人の多さに嫌気が差すのかもしれない。(住んでる街:三軒茶屋 /女性30代)

栄誉盛衰が激しい

住みたくない街:新小岩

お店がたくさんあるのはいいが、栄誉盛衰が激しい。気に入った店もすぐになくなったりする。長く続いている個人商店もあるが、そういったお店のほとんどは高齢向けで、若い人が住んで楽しめる場所ではない。(住んでる街:亀戸 /女性10代)

印象がよくなかった

住みたくない街:新小岩

半年ほど前、新小岩の物件をいくつか見て回ったが、その時の印象がよくなかった。駅前のロータリーに喫煙所があるため、多くの喫煙者が集まっているが、吸殻やお酒などの缶ゴミなども目立ち、ごちゃっとしていた。駅から少し歩くと歩道がなく幅が狭めな道も結構あるが、その横を車がビュンビュン走り抜け、夜道に歩いていたら轢かれるんじゃ…と不安になった。住めば都なのかもしれないが自分には合わない街だった。(住んでる街:板橋区役所前駅 /女性20代)

田舎っぽい

住みたくない街:新小岩

東京23区内ではあるが、都心の区に比べると地方のような少し田舎っぽさがある。駅の構内も汚い。たまに新小岩駅を利用するが、まぁまぁの確立で吐しゃ物を目撃する。最近になってようやく、駅の使い勝手、南と北に分かれる改札口も連携され行き来がしやすくなったが、駅ビルや今風なお店が少ない。古くからある商店が残っているのに、その良さが表現できていなく、もったいと思ってしまう。人情だったり、まじめな商品への取り組みだったり隠れた良さをもっと提供できるはずなのに何かが不足している。(住んでる街:三軒茶屋 /男性30代)

東京住みたくない街ランキング一覧に戻る>>

【豆知識】ネットで探せない優良物件を探すコツ

ietty

スーモやホームズで「仲介手数料(家賃の1ヶ月分)」と書かれている物件でも、イエッティを通せばすべて仲介手数料が半額になります。

同じ物件でも、イエッティ経由で借りる方が断然おトクです。

ただし対応エリアが東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県に限られています。地方で物件を探したい人には不向きです。

iettyの特徴

  • 仲介手数料が半額
  • 他の賃貸サイトの空き状況も調べてくれる
  • ボタン1つで内見予約ができる
  • AIとやりとりするので営業マンのごり押しがない
  • 契約する際も郵送か来社か選べる

▼ AIが賃貸を紹介 ▼

イエッティの公式アプリ

※レインズとは、国土交通大臣から指定を受けた、不動産流通機構が運営している情報共有システムのこと。全国の不動産業者が加入している。宅建業の届出をしている不動産会社しか利用できず一般公開はされていない。

  
  • この記事を書いた人
記事を書いた人

ゆうと

経歴:大手IT企業でウェブデザインを学び職種転換を図るため退職。現在は不動産関係のメディア運営に従事。街の住みやすさや治安を現地調査するがモットーです。当サイトは「dayday.」や「ヒルナンデス」などテレビでも取り上げられています。。趣味でLINEスタンプも作ってます。

住みたくない街の理由まとめ
順位 順位
1 蒲田 17 大久保
2 池袋 18 恵比寿
3 六本木 19 高島平
4 小岩 20 代官山
5 竹ノ塚 21 金町
6 北千住 22 二子玉川
7 錦糸町 23 板橋
8 自由が丘 24 南青山
9 赤羽 25 大森
10 豊洲 26 新宿
11 新小岩 27 中野
12 綾瀬 28 中目黒
13 五反田 29 武蔵小山
14 南千住 30 亀有
15 高田馬場 31 三軒茶屋
16 葛西    

住みたくない街のコメント一覧はこちら

今日最も読まれてる記事

9月の引っ越し 1

転勤や秋入学などで、9月に引っ越しを検討している方も多いのではないでしょうか。引っ越し業界では9月は「第2の繁忙期」と呼ばれており、タイミングによっては引っ越し費用が高くついてしまう可能性があります。 ...

住宅購入の無料相談に行ってみた 2

家づくりって何から始めればいいのか分からない…。 私も同じ悩みを抱えていました。ネットで情報を集めてもよく分からず、住宅展示場に行っても営業されるだけで疲れてしまう…。 そんなときに見つけたのが「LI ...

ZEUS(ゼウス)WiFiは本当に繋がらない 3

「ゼウスWiFi」というポケットWiFiをご存じですか? ゼウスWiFiは、格安料金で使えるモバイルWiFiサービスとして知られており、スマホやパソコンを外出先でも気軽にインターネットに接続できる便利 ...

タウンハウジングの評判 4

タウンハウジングは関東を中心に展開する東京ではお馴染みの不動産屋です。街中で看板を見かけることも多く、気になる人も多いのではないでしょうか。 年々店舗数を拡大しているタウンハウジングですが、Googl ...

-住みたくない街一覧