PR

【2025】住みづらい街の第2位は江戸川区の小岩

小岩住人のコメント

軽犯罪は割と起きる

住みづらい街:小岩

全国ネットになるような大きな事件こそないものの、軽犯罪は割と頻繁に起きています。朝から駅前で4~5人集まってワンカップを飲んでいたり、おじさん同士で大きな声で喧嘩していたりします。一本入ると小さく薄暗い路地が多く、赤ちょうちんが立ち並ぶ小さなネオン街もあるので、昼間はともかく、夜はあまり雰囲気のいいところではなく、夜の女性一人歩きは注意したほうがいいです。(男性/30代)

人身事故が多い

住みづらい街:小岩

路地や歩道が狭いにもかかわらず、自転車で突っ込んできたり、放置自転車が多かったりと、交通マナーもあまりよくありません。また、朝は通勤ラッシュがひどく、隣の新小岩駅での人身事故も多いため、通勤や通学の時間は大混雑します。(女性/20代)

外国人が多い

住みづらい街:小岩

駅前に朝までやっている飲食店が多いため始発の電車に乗るために駅へ行くと酔っ払った人たちがかなり多く、大声で騒いでいたりふらふらしていたりするのであまりいい気分がしません。外国人が多く人種差別をするわけではありませんが価値観が違うため公共機関を利用する際に行動にびっくりしてしまうことが多くあります。 (男性/30代)

治安が悪い

住みづらい街:小岩

物価は比較的安いですがなんといっても治安が悪い!生活保護を受給しに区民館周辺には怪しい人がよくたばこを吸っています。一人で怒鳴りちらす人や、昼間から酔っぱらって道端で寝てしまっている人などカオスです。マツコ・デラックスの番組で小岩を特集した際、背中に「金玉」と書いた服を着ている「金玉おじさん」がスポットを浴びていましたが、金玉おじさんも、よく出没します。(女性/20代)

マナーがなってない

住みづらい街:小岩

ポイ捨て、空き缶の不法投棄など、外国人も年々増えてきていてマナーがなってない人が目につきます。終電を迎えたあとの駅前は特に治安が悪いです。社会人の娘がいるのですが、仕事で帰りが遅くなった場合は、娘を駅まで迎えに行ってます。他の人からは過保護じゃない?と言われることもありますが、夜の駅前の雰囲気を知らないから、そうゆう発言がでるんだと思います。(男性/40代)

ごみごみしている

住みづらい街:小岩

暮らしている方は年齢層の高い方が多く、また、気の強い方が多いような地域色があるため、理不尽な絡まれ方や怒られ方をすることがあり、とても不快な気持ちになります。駅周辺ではお昼からお酒を飲んで通りすがりの人に絡むような方もいるので、注意しながら生活しています。また、たばこやごみのポイ捨てが多くみられ、全体的に町はごみごみしているイメージです。通勤ラッシュや帰宅ラッシュが激しいため、駅の中や駅の周辺は人が多く歩きにくいです。また、駅からちょっと離れた住宅街などは街灯がとても少ないため、夜になると帰り道がとても暗くて危険な感じがします。駅の近くにはバーが多いため、酔っぱらった人が多く、絡まれる心配もあります。(女性/20代)

不快感があるかも

住みづらい街:小岩

キャッチの男性や、水商売の女性が何人も立っていたりするので、人によっては不快感があるかもしれません。あと、東南アジア系統の方が夜になると多くなります。最近は、特に増えてきており年々、町の雰囲気が変化しつつあります。(女性/20代)

ヤンキー文化がある

住みづらい街:小岩

下町というだけあってヤンキー文化はあります。今は少なくなったと思いますが、ゲーセンでカツアゲなどは日常茶飯事でした。いかにもヤンキーですといった格好をした若者が歩いており、慣れてない人はびっくりするかもしれません。特に実害はないですがヤ〇ザの事務所もあります。駅前の方はキャッチの人がいっぱいいて夜の歓楽街みたいな雰囲気は漂っています。テレビで放送されているような、酔っぱらいが絡んできたり、運が悪いと酔っぱらいじゃないちょっとやばい人にも絡まれたりします。駅前に大抵出没するので特に夜はその周辺を歩かないようにしています。(女性/40代)

絡まれた

住みづらい街:小岩

平日の仕事帰りにコンビニに寄って買い物していたら、スーツをきた20代半ばの金髪に「今こっち見て笑っただろ」と唐突に絡まれた事があり、はじめての経験だったのでかなり驚きました。未だにこんな輩が生息している地域なんだなと痛感しました。また道ですれ違った通学途中の高校生なども道にガムを吐き捨てたり、どういう教育しているのかと思うような光景をちょくちょく目撃します。(男性/20代)

災害の被害が凄そう

住みづらい街:小岩

治安が悪いイメージが先行しており、実際酔って大声で騒いでる若者などを見かけますが遠巻きに見てれば問題はありません。それよりも、大きな河川に挟まれている0m地帯なので、台風がくるたびに浸水してしまうのではないかと不安になります。(男性/20代)

住みづらかった街ランキングTOP5に戻る>>

【豆知識】ネット回線はキャッシュバックを狙うべし

フレッツ光

新しく部屋を借りてネットを繋ぐなら、フレッツ光がおすすめです。高速で安定した通信で、動画視聴や在宅ワークも快適。全国対応で安心して利用でき、マンション・戸建てどちらにも対応可能です。

さらに今なら最大7万円のキャッシュバックキャンペーンを実施中!新生活を始める方やネット回線を見直したい方にぴったりのサービスです。

▼ 最大7万円のキャッシュバックあり ▼

フレッツ光の公式はこちら

  
  • この記事を書いた人
記事を書いた人

ゆうと

経歴:大手IT企業でウェブデザインを学び職種転換を図るため退職。現在は不動産関係のメディア運営に従事。街の住みやすさや治安を現地調査するがモットーです。当サイトは「dayday.」や「ヒルナンデス」などテレビでも取り上げられています。。趣味でLINEスタンプも作ってます。

今日最も読まれてる記事

9月の引っ越し 1

転勤や秋入学などで、9月に引っ越しを検討している方も多いのではないでしょうか。引っ越し業界では9月は「第2の繁忙期」と呼ばれており、タイミングによっては引っ越し費用が高くついてしまう可能性があります。 ...

住宅購入の無料相談に行ってみた 2

家づくりって何から始めればいいのか分からない…。 私も同じ悩みを抱えていました。ネットで情報を集めてもよく分からず、住宅展示場に行っても営業されるだけで疲れてしまう…。 そんなときに見つけたのが「LI ...

ZEUS(ゼウス)WiFiは本当に繋がらない 3

「ゼウスWiFi」というポケットWiFiをご存じですか? ゼウスWiFiは、格安料金で使えるモバイルWiFiサービスとして知られており、スマホやパソコンを外出先でも気軽にインターネットに接続できる便利 ...

タウンハウジングの評判 4

タウンハウジングは関東を中心に展開する東京ではお馴染みの不動産屋です。街中で看板を見かけることも多く、気になる人も多いのではないでしょうか。 年々店舗数を拡大しているタウンハウジングですが、Googl ...

-住みづらい街一覧